[新着順]
[更新順]
[最新アクセス順]
[Atomフィード]
ちゃんねる速報 トップ > 趣味一般 > 折り紙 スーパーコンプレックス 4工程目 > キャッシュ - (2020-07-08 12:38:06 解析)
折り紙 スーパーコンプレックス 4工程目
176コメント
2021年01月25日 12時27分 時点
1
吉澤章
2665/04/01(土) 13:34:21
ID:???
折り紙についてマターリ雑談するスレッドです。 <前スレ>折り紙 スーパーコンプレックス 3工程目 https://5ch.today/cache/view/hobby/1093594031 折り紙 スーパーコンプレックス2 https://5ch.today/cache/view/hobby/1066034429 折り紙 スーパーコンプレックス http://makimo.to/2ch/hobby_hobby/971/971300026.html 厳選サイト、折り図が見れるサイトなど >>2 -10あたりにあるので活用されたし。補完等随時どうぞ。
2
2
2665/04/01(土) 13:40:55
ID:???
<厳選サイト海外> ttp://www.origami.as/home.html 「Joseph Wu's Origami Page」海外。折り紙サイトの草分け。豊富なコンテンツ。 ttp://www.langorigami.com/ 「Robert J. Lang Origami」あのラング氏のサイト。 ttp://design.origami.free.fr/indexenglish.htm 「Design in Origami」Nicolas Terry氏のサイト。多くの創作家が参加していて展開図や折り図も豊富。
3
3
2665/04/01(土) 13:41:44
ID:???
<折り図が見れるサイト・日本> ttp://www.inaka.com/mori/50/o2.shtml 「我が家を森にする50の方法」スターウォーズ、ナウシカ等。中級。 ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/1254/orizu.htm 「同塵庵」シンプルな動物等。 ttp://jjorigami.at.infoseek.co.jp/orizu.html 「ジサクジエン折り紙」モナーやオニギリ等の2ch系創作折り紙。 ttp://www.asahi-net.or.jp/~uz4s-mrym/page/origami0.html 「高井くんの折り紙教室」創作の恐竜や伝承作品。 ttp://www.geocities.jp/rivervillagekyo/ 「おりがみ屋さん」川村あきら作品。ボックスプリーツによる動物や乗り物など。 ttp://homepage3.nifty.com/origami-plane/daihyousaku.html 「折り紙ヒコーキのホームページ 」日本折り紙ヒコーキ協会会長創作の折り紙ヒコーキ。 ttp://www.cosmo.bz/back/origamitop.html 「みんなでオーレ!折り紙対決」芦村俊一氏のシンプル系作品。 ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/daidai/origami/gallery/gallery.html 「小春苑」渡辺大氏の主に中級作品。 ttp://www.occn.zaq.ne.jp/raku/origami/ 「origami KAIJU」シンプル目な怪獣の折り紙。
4
4
2665/04/01(土) 13:42:45
ID:???
<折り図が見られるサイト・海外その1> ttp://origami.kvi.nl/models/ 「Origami Interest Group」海外作家の作品が大量に。5段階で難易度表示。 ttp://underground.zork.net/ 「Origami Underground」18禁下ネタ。コンプレックス系。 ttp://hugo.pereira.free.fr/ 「Origami/paintings」なぜか前川悪魔のpdfが置いてある(作者未公認の改造を施した海賊盤だが)。コンプレックス系。 ttp://dev.origami.com/diagram.cfm 「Origami」335作品の中からモデル、作者、難易度別に検索できる。 ttp://members.tripod.com/~PeterBudai/Origami/Diagrams_en.htm 「Peter Budai」一見しただけでは何なのか判らない作品が多い。 ttp://marckrsh.home.pipeline.com/ 「Mark Kirschenbaum's Origami Page」動物。コンプレックス系多し。 ttp://www.pajarita.org/cuaderno/diagram/diagrami.htm 「Asociacion Espanola de Papiroflexia」スペイン折紙協会。シンプルからコンプレックスまで。 ttp://spinflipper.com/origami/diagrams.html 「Eileen's Origami Page」ファンタジー系の作品など。 ttp://oriman.topcities.com/dia-e.htm 「Origami Kaleidoscope」ウェブで公開されてる折り図へのリンク集。
5
5
2665/04/01(土) 13:43:23
ID:???
<折り図が見れるサイト・海外その2> ttp://www.barf.cc/diagrams/PDF_diagrams/pdf_diagrams.htm 「Jeremy's Page」ジェレミー・シェイファー作品を中心にBARF会誌掲載作品。ttp://www.barf.cc/jeremy/origami/PDF_diags/pdf_diags.htmここにもあり。 ttp://www.fishgoth.com/origami/diagrams.html 「Dr Stephen O'Hanlon's Origami Page」自作品の動物など。 ttp://www.papierfalten.de/en/diagrams.html 「Origami Deutschland」ドイツの団体。グーベルジャン氏の作品がある。 ttp://www.origami-cdo.it/modelli/models.htm 「Centro Diffusione Origami」イタリアの団体。シンプルめ。 ttp://www.oriland.com/studio/studio.asp 「ORILAND」ロシアのシュマコフ夫妻によるスタイリッシュなシンプル作品。 ttp://home.no.net/origami/ 「THE FASCINATION OF FOLDING」ビルケラント氏作品。シンプルからコンプレックスまでいろいろ。 ttp://users.erols.com/sychen1/pprfld.html 「Sy's Paper Folding Page」サイ・チェン氏のシンプルからコンプレックスまで。
6
6
2665/04/01(土) 13:46:48
ID:???
<折り図が見れるサイト・海外その3> ttp://www.ghh.com/elf/ 「Envelope and Letter Folding」封筒の折り方がたくさん。 ttp://giantpaperland.freewebspace.com/Ronkoh-origami/Diagrams.htm 「Origami Haven」シンガポールのロン・コウ氏のコンプレックス系作品。 ttp://www.ulster.net/~spider/diagrams.htm 「Anita's Origami」初~中級。 ttp://digilander.iol.it/oridavid/tecniche.htm 「David's Origami Page」デビット・デルダス氏のコブラや貝など。 ttp://members.aol.com/jeadams1/origami.html 「Jim Adams' Origami Page 」中級だが作品数は多め。 ttp://www.happymagpie.com/swdiagrams.html 「Star Wars Origami」タイトル通り。 ttp://web.singnet.com.sg/~owrigami/hearts.htm 「FRANCIS OW'S ORIGAMI PAGE」ハートの作品いろいろ。 ttp://www.paperfolding.com/diagrams/ 「paperfolding.com」折り図掲載サイトへのリンク集。使える。
7
7
2665/04/01(土) 13:49:03
ID:???
<折り図は少ない(もしくは無い) けど展開図が豊富なページ> ttp://staro.s7.xrea.com/ 「S太郎の創作折紙」コンプレックス系の昆虫作品など。 ttp://www.geocities.jp/miwamero99/TOP.html 「創作折り紙展示室」A2氏のコンプレックス系作品。立体系。 ttp://stwww.eng.kagawa-u.ac.jp/~s02t453/ 「折紙モンスター」ポケモン折り紙。 ttp://www.tsg.ne.jp/TT/origami/ 「TT's Origami Page」タト氏のコンプレックス系蛇腹作品。 ttp://www.geocities.jp/fnkanazawa/ 「趣味のページ」昆虫や恐竜など。 ttp://www.bluegoo.net/~jason/ 「Jason Ku's Origami Page」アメリカの新鋭。 ttp://freeweb.supereva.com/nikorigami.freemail/ 「NikOripage」イタリアNicola氏の昆虫や空想作品。
8
8
2665/04/01(土) 13:53:20
ID:???
<役立ち情報> ttp://starou.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/gazoubbs2/img-box/img20030323142640.html 「展開図折りに関するあれこれ」S太郎氏によるテキスト。 ttp://kazufujiatuo.ld.infoseek.co.jp/saidann.html 「紙の裁断」藤倉氏によるテキスト。 ttp://a.hatena.ne.jp/hiroyoshi/ 「origamianアンテナ」hiroyoshi氏のはてなアンテナ。サイト系。 ttp://a.hatena.ne.jp/oriyama/ 「折山紙太郎のアンテナ」折山氏のはてなアンテナ。ブログ系。 <掲示板系> ttp://starou.hp.infoseek.co.jp/ 「STR折り紙研究室」S太郎氏。新作投稿、議論など。 ttp://loughmaker.hp.infoseek.co.jp/ 「おりがみ新世代」ニュータイプの折り紙創作家の集う掲示板。
9
9
2665/04/01(土) 13:54:34
ID:???
<データベース> ttp://homepage2.nifty.com/noachikugo/ 「NOAちくご」“おりがみ「あいうえお」”で作品名などから掲載雑誌・書籍を検索できる。 本の新着情報もいい仕事。 ttp://www.origamidatabase.com/ 「Origami Database」世界中の折り紙作品(約30000点)を検索できる。 ttp://origami.gr.jp/BBS/search.html 「Yahoori !」折紙探偵団のBBSログの検索。 ttp://origami.kvi.nl/archives/index.htm 「Origami-L」ラング氏など有名作家陣も多数参加している英語圏最大のメーリングリストのログ(膨大)。ユーザ名=パスワード=origami-l <その他> ttp://www.sojusha.co.jp/ 「双樹舎」伝説の折り紙専門誌「季刊をる」の発行元。バックナンバーを入手できる。 ttp://www.origami-noa.com/ 「日本折紙協会公式ホームページ」国内最大の折り紙団体。機関誌は簡単な作品がメイン。 ttp://www.jade.dti.ne.jp/~hatori/indexj.html 「K's 折り紙」羽鳥公士郎氏のサイト。アニメーション折り図や折り紙の歴史。 ttp://www8.ocn.ne.jp/~arumasa/ 「アル中Masaのおつまみ GAMES!! 」お札折り紙のオンパレード。
10
名無しの愉しみ
2665/04/01(土) 15:26:01
ID:???
>>1 乙です。
11
名無しの愉しみ
2665/04/01(土) 16:10:14
ID:???
>>1 乙 やっぱり吉澤章できたか。
12
名無しの愉しみ
2665/04/01(土) 18:01:03
ID:???
>>1 乙っぱい
13
名無しの愉しみ
2665/04/01(土) 22:18:35
ID:???
タツヤ完全スルーだな。w
14
前スレ987
2665/04/01(土) 23:36:11
ID:???
感謝とともにGJ!>1
15
名無しの愉しみ
2005/04/02(土) 15:07:08
ID:???
神谷さんのHPが更新されてるな。
16
名無しの愉しみ
2005/04/02(土) 21:01:32
ID:???
キター!!
17
名無しの愉しみ
2005/04/02(土) 23:09:34
ID:???
おいおいエイプリルフールは終わっt ホントだーーーーーー!!!!!
18
名無しの愉しみ
2005/04/04(月) 12:58:38
ID:???
てか探偵団の冊子まだ来ない・・・
19
名無しの愉しみ
2005/04/05(火) 01:54:27
ID:???
冊子きた。ラング鶴、作例見たら普通に凄いが、なんかオリズみたら、scorpionでみたようなかんじの恐怖が...。 特に最後の足を半分の細さにするとことか...。普通の紙じゃむりぽ
20
名無しの愉しみ
2005/04/05(火) 07:59:13
ID:???
学会員特別資料来た...イラネ! フェニックスの折図にくれよ...
21
名無しの愉しみ
2005/04/05(火) 18:32:33
ID:???
>>21 どんな資料?
22
名無しの愉しみ
2005/04/06(水) 00:17:14
ID:???
なーんか資料は最後にならないとわからない、優待がつくライブラリ制度は未施行、じゃ会員になる気まったくしない でも会員資料専用化してる北條オリズは欲しい。 北條作品集早く出て欲しいな。神谷作品集は普通に良かったけど本誌からかき集めたかんじだったし。
23
名無しの愉しみ
2005/04/06(水) 10:24:46
ID:???
ライブラリは今年度から始まるっぽいが。
24
名無しの愉しみ
2005/04/06(水) 23:04:22
ID:???
>>22 著作権うんたらかんたらのガイドラインうんたらかんたら・・・
25
名無しの愉しみ
2005/04/07(木) 01:12:09
ID:???
>>25 ほほう。それは4400円もする高価な資料なのか
26
名無しの愉しみ
2005/04/07(木) 10:25:17
ID:???
B5で4ページ(ようするにA3一枚ね)だからなあ
27
名無しの愉しみ
2005/04/07(木) 12:17:32
ID:???
誰だよラジオ番組にバハムート送りつけたのw
28
名無しの愉しみ
2005/04/07(木) 13:35:28
ID:???
>>28 詳しくw
29
名無しの愉しみ
2005/04/07(木) 13:39:14
ID:???
>>25 そりゃヒドイ。
30
名無しの愉しみ
2005/04/07(木) 13:51:31
ID:???
>>29 小松さんのブログ
31
名無しの愉しみ
2005/04/07(木) 14:21:05
ID:???
>>31 早レス ㌧クス! 上手だったんだろうなあ。
32
名無しの愉しみ
2005/04/09(土) 01:19:49
ID:???
>>27 うっそ…。それだけ? いくら維持費目的とはいえ資料に当たり外れあるようじゃ会員にはなれんな 最低限未公開オリズか展開図ないと
33
名無しの愉しみ
2005/04/09(土) 07:26:24
ID:???
だから会員になってくれた人におまけであげますよっていう特典なんだから、 4000円でそれらを買うんだと思っちゃダメでしょ。
34
名無しの愉しみ
2005/04/09(土) 09:08:14
ID:???
でもまあ普通の人は手に入らない折り図の為に会員になってるっつーのが本音だろうね
35
名無しの愉しみ
2005/04/09(土) 18:41:12
ID:???
寄付するつもりで会員になってる人も多そうだが
36
名無しの愉しみ
2005/04/09(土) 19:15:28
ID:???
むしろ今年はカレンダーだろう
37
名無しの愉しみ
2005/04/09(土) 23:47:46
ID:???
そいうえばカレンダーまだ1枚もめくってないや・・・なんかもったいなくね?
38
名無しの愉しみ
2005/04/10(日) 00:02:58
ID:???
神谷氏のHRで展示の2003年のバックに使われてるのってバハの新berぽいよな。
39
名無しの愉しみ
2005/04/10(日) 15:19:19
ID:???
藤倉氏の掲示板にもrock氏キター
40
名無しの愉しみ
2005/04/11(月) 11:03:20
ID:???
>>35 そぅ、そぅ!ハゲドー! それより、ハナコさんの折ったバハや、エンシェン見たいよなぁ! はうすHPでひっそりと公開してくれないかな? 恥ずかしがらずに見せておくれよ。
41
名無しの愉しみ
2005/04/11(月) 21:30:08
ID:???
それよかはうすに行ってみたい。
42
名無しの愉しみ
2005/04/12(火) 00:48:52
ID:???
はうす行きてぇぇ!! コンベンション出てぇ!! でも俺は最近雪解けな札幌人!!
43
名無しの愉しみ
2005/04/12(火) 13:38:04
ID:???
せめて関東圏内ならなあ...
44
名無しの愉しみ
2005/04/13(水) 01:06:33
ID:???
それらを叶えるために…東大入学という魔法がある…。
45
名無しの愉しみ
2005/04/13(水) 08:16:30
ID:???
東洋大とか。
46
名無しの愉しみ
2005/04/14(木) 00:05:46
ID:???
専門ガッコならイパーイあるぜよ!
47
名無しの愉しみ
2005/04/14(木) 15:37:45
ID:???
18禁折り紙があるなんてこのスレで初めて知ったよ トリビアとか出したら90へぇ~ぐらい行く希ガス
48
名無しの愉しみ
2005/04/14(木) 21:55:55
ID:???
いや、それはタモリ倶楽部の守備範囲だろう。
49
名無しの愉しみ
2005/04/14(木) 22:51:10
ID:???
折紙アンダーグラウンドの作品のチンコでかww 外人すげぇなw
50
名無しの愉しみ
2005/04/15(金) 13:35:06
ID:???
めぐろさんのページがリニューアルしている夢をみた。妙に嬉しい夢だった。
51
名無しの愉しみ
2005/04/16(土) 21:39:38
ID:???
最近いい紙に出会えてないんですが・・・
52
名無しの愉しみ
2005/04/17(日) 02:03:59
ID:???
今度5月の探偵団には、期待していいんだろうか? ここ最近探偵団(折り図、展開図)いまいちだからな・・・ 吉沢先生追憶記念かもしれないけれど、まさか吉沢先生の 折り図ではないだろな~! 既存以外の折り図をおながいしまっす!
53
名無しの愉しみ
2005/04/17(日) 15:43:46
ID:???
俺も申し込み用紙出してない、様子見派。 はっきり言って5月号の内容よければまた購読するだろうけど。 みんな最近イマイチと思ってるのは共通意見?
54
名無しの愉しみ
2005/04/17(日) 20:41:32
ID:???
地方の連中は、折り図が頼りだしねえ・・
55
名無しの愉しみ
2005/04/18(月) 00:13:46
ID:???
講習会なんてものもないしな…。 どうも折り図展開図ばっかり目がいく
56
名無しの愉しみ
2005/04/18(月) 20:50:06
ID:???
5月までって長いな・・・
57
名無しの愉しみ
2005/04/18(月) 22:28:26
ID:???
探偵団5月分、 もうすぐ夏だし、 リアル国産カブトムシの折り図 きぼん!
58
名無しの愉しみ
2005/04/19(火) 00:26:27
ID:???
ほんと申し訳ないんだけど、カラーページと折り図と展開図しか読んでない・・・ あとたまにあるコンベンションや例会のレポートとか。 数学ワケワカラン。
59
名無しの愉しみ
2005/04/19(火) 00:51:07
ID:???
てかあの数学理解できる猛者ってどんな人?ある程度大学行けばわかるんですか? 僕は高校生で、数学はできるほうなんだけど。
60
名無しの愉しみ
2005/04/19(火) 01:01:16
ID:???
たいして難しいことを言っているわけじゃないけど、数学の人の書く数学は分かりにくいからねぇ。 同じ折紙の数学でもLangさんの文章とかのほうが分かりやすいと思うよ。
61
名無しの愉しみ
2005/04/19(火) 07:56:49
ID:???
>>60 高校の数学と大学の数学科で習う数学は全然違う。 高校や数学科以外で習う数学は実学としての数学。 徹底的に抽象化する数学科の数学と根本的に違う。
62
名無しの愉しみ
2005/04/19(火) 09:31:26
ID:???
>>60 高校では数学赤点ばかりだったけど、 社会人になってから3DCGで空間内の移動計算を勉強させられたり、 事務処理の基本として表計算の関数を覚えさせられたり、 趣味でHTMLやらJavaやらやってたりしたら、 実際に折って試しながら公式眺めると、 違和感なく理解できるようになったけど…。 確かに学生時代の自分だったらちんぷんかんぷんだったと思うなぁ。
63
60
2005/04/19(火) 22:57:58
ID:???
なるほど。根本的に違うんですね…。ありがとうございます
64
名無しの愉しみ
2005/04/21(木) 23:48:20
ID:???
最近の若いもんの創作する作品についてどう思う?
65
名無しの愉しみ
2005/04/22(金) 10:03:20
ID:???
折り手のことは考えてないよな、ま、当然だけどさ 人に折ってもらうというより、自分のほしい造形を手に入れる手段って感じ 神谷君なんかは、がんばって分かりやすい折り図を考えているという印象 はあるけどねえ、ま、彼は別格か(というより若いもんではないのか?)
66
名無しの愉しみ
2005/04/22(金) 16:56:33
ID:???
と言うか神谷氏は年のわりに作品数多すぎだろ。
67
最近の若いもん
2005/04/22(金) 19:18:14
ID:???
自分の作る作品はまだまだだなと思います
68
名無しの愉しみ
2005/04/22(金) 19:40:02
ID:???
折紙というジャンルがよりマニアックかつ閉鎖的になりつつある。 そんな危機感があるとです。
69
名無しの愉しみ
2005/04/22(金) 19:52:43
ID:???
気体には実在気体と理想気体があります それと同じように 「理想の折り紙用紙」を 定義してみませんか?
70
名無しの愉しみ
2005/04/22(金) 20:22:19
ID:???
作品によって違うのでは?
71
名無しの愉しみ
2005/04/22(金) 21:11:56
ID:???
>>70 無限に折ることが出来る。 紙が破けない。 体積を無視できる。
72
名無しの愉しみ
2005/04/23(土) 09:15:23
ID:???
厚み0 伸びない
73
前スレ987
2005/04/23(土) 09:22:45
ID:???
安い 和紙
74
名無しの愉しみ
2005/04/23(土) 09:28:36
ID:???
「厚み」は重要問題ですよね。途中で「この紙じゃムリポ」ってなること多い
75
名無しの愉しみ
2005/04/23(土) 09:29:03
ID:???
あ名前欄そのままだった
76
名無しの愉しみ
2005/04/23(土) 11:53:47
ID:???
一度折り曲げたら また力を加えない限り 元に戻らない (弾性力0)
77
◆KAGURA/...
2005/04/23(土) 12:21:39
ID:???
>>70 頭の中のイメージをスキャンして 勝手に折りあがる。
78
名無しの愉しみ
2005/04/23(土) 14:57:07
ID:???
ユーザの作ろうとしている作品がLang氏の作品であることを判別すると紙の厚みが消えて塑性化する。 紙の張りを使う作品であることを判別すると紙の弾性が増加する。
79
名無しの愉しみ
2005/04/23(土) 18:57:29
ID:???
メス鶴、ぶた鶴、風船鶴、ふくらすずめと呼ばれる鶴の折り方が分からなくて 困ってます。伝統モノだったと思うので著作権とか大丈夫かと・・・ 誰か知りませんかー?
80
名無しの愉しみ
2005/04/24(日) 02:25:09
ID:???
ここにあるのではないか ttp://www.origami.ne.jp/origami-0.html
81
80
2005/04/24(日) 05:13:01
ID:???
ふくらすずめありました! 早速学校で広めてきます! ありがとうー!
82
名無しの愉しみ
2005/04/24(日) 17:27:43
ID:???
ふくらすずめを学校で広めるって どうゆう状況なのだ?
83
名無しの愉しみ
2005/04/24(日) 17:40:04
ID:???
ラング鶴折った人居る?やっぱ厚くなんの?
84
名無しの愉しみ
2005/04/24(日) 17:48:19
ID:???
宮島さんが折ったのをブログで公開してたけど。 てかブログのあの状況はどういうこと?
85
名無しの愉しみ
2005/04/24(日) 21:14:16
ID:???
カラペなら15cmでもかなり脚は細くできる。
86
名無しの愉しみ
2005/04/24(日) 22:21:31
ID:???
>>84 小松さんも折ってる ttp://d.hatena.ne.jp/origami/20050415 >>85 コンベンションの日程を訂正したとき タグ閉じわすれちゃってるみたい。
87
名無しの愉しみ
2005/04/26(火) 00:45:36
ID:???
小松氏でも苦労するのか…。 あのclosed sinkのラッシュ…
88
名無しの愉しみ
2005/04/27(水) 01:25:00
ID:???
はうすの掲示板ワロタ。率直だな。
89
名無しの愉しみ
2005/04/28(木) 01:05:31
ID:???
学校でもらったB4の紙で折り紙をしていたけど、(授業中とかに) 厚みが問題になって複雑なのが折れません。 やはり「折り紙」を買わないとダメかな・・・ でも、「大きな折り紙」はあまり売っていません。 皆さんはどうやって手に入れてるのですか?
90
名無しの愉しみ
2005/04/28(木) 17:57:39
ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/access_a/581802/583606/ 四六判雲竜紙の通販あります
91
名無しの愉しみ
2005/04/28(木) 18:08:29
ID:???
>>90 B4なら結構いろいろ折れるんじゃねーの、バハムートは無理だけど
92
80
2005/04/28(木) 22:28:40
ID:???
>>83 ひみつ☆ でも皆さんありがとーです。
93
90
2005/04/29(金) 20:02:26
ID:???
>>92 バハムート折ろうとしました・・・orz
94
名無しの愉しみ
2005/05/03(火) 12:15:32
ID:???
探偵団板のヤツは何者だ? 新手のアラシか? 甲斐性なしってんなら黙っとけヨ!!
95
名無しの愉しみ
2005/05/03(火) 13:16:02
ID:???
まぁあそこたまにわけわからんやつ来るけど、でもみんなスルーしすぎ。 かなり前に俺も簡単な質問スルーされたことある。あれは結構腹が立った。
96
名無しの愉しみ
2005/05/03(火) 13:56:16
ID:???
あの掲示板は自分が専門外だと思ったらレスつけにくいと思うけどねぇ。 下手に書くと「折紙学会の公式見解」として認識されてしまいそうだし。 適当な返答でもいいならここで聞くのがいいと思う。 しかし最近、折紙者のコメントが妙にとげとげしい気がする。 相手も折紙者なのだから、丁寧に説明すれば理解してくれることが多いだろうに…。 自転車の古チューブで仙腸関節を締め付けるSPAMにも丁寧な返信をするS太郎氏を見習うべきだと思う。
97
名無しの愉しみ
2005/05/03(火) 14:04:26
ID:???
スルーされるような質問したんじゃねーのか
98
名無しの愉しみ
2005/05/03(火) 17:52:50
ID:???
中華一番に紙鍋で灰汁を処理する料理があったような
99
名無しの愉しみ
2005/05/07(土) 19:17:20
ID:AR/9TtlA
100
100
名無しの愉しみ
2005/05/09(月) 20:49:37
ID:???
関西コンベンションどうでした?
101
名無しの愉しみ
2005/05/12(木) 23:33:42
ID:???
今月の探偵団マガジンの折り図&展開図って何?
102
名無しの愉しみ
2005/05/13(金) 00:42:08
ID:???
タツヤ「鷲」
103
名無しの愉しみ
2005/05/13(金) 09:39:02
ID:???
こりゃ買いだな
104
名無しの愉しみ
2005/05/13(金) 18:50:37
ID:???
あ、そういや今年度の申し込みだしてない
105
名無しの愉しみ
2005/05/14(土) 13:12:33
ID:???
>103 マジで? やまぐちさんにも認められたのか?
106
sage
2005/05/14(土) 13:40:10
ID:0OzQ29R8
>106 ガセにきまってんじゃん。 情報ソースどこだよ?
107
名無しの愉しみ
2005/05/14(土) 13:55:56
ID:???
ガセってかネタだろ。
108
名無しの愉しみ
2005/05/14(土) 15:36:40
ID:???
ウソをウソと見抜けない人は・・ry
109
名無しの愉しみ
2005/05/15(日) 01:50:14
ID:???
自分以外でコンプレックスな折り紙をやっている人に遭ったことがない。 みなさんはどうですか?
110
名無しの愉しみ
2005/05/15(日) 07:27:10
ID:???
>>110 俺も会ったことがない。というか、折り紙自体やっている人に会ったことがない。 茨城県の水戸や鹿行地域でやっている方、いらっしゃいませんか?
111
名無しの愉しみ
2005/05/15(日) 11:09:07
ID:???
>111 コンプレックス折紙ではないかもしれんが ttp://www.joyonet.co.jp/~geibun/siryokan/
112
103
2005/05/15(日) 11:32:51
ID:???
>>103 はガセってかネタです。すんません まぁでもドンだけ凄いのか見てみたい人挙手ノシ
113
ノシ
2005/05/15(日) 12:08:04
ID:???
コンベンション折り図集には載るんでは?
114
名無しの愉しみ
2005/05/16(月) 00:13:45
ID:???
そもそもSTRとかに写真うpしろよと小一時間
115
名無しの愉しみ
2005/05/17(火) 00:26:18
ID:???
秘蔵なんだよ 死蔵になる確率100パー
116
名無しの愉しみ
2005/05/17(火) 11:36:38
ID:???
タツヤ超ガムバレ。折れは応援する。
117
名無しの愉しみ
2005/05/19(木) 01:03:10
ID:???
さて、今月号は何の折図やら。
118
名無しの愉しみ
2005/05/19(木) 11:42:54
ID:???
タツヤ「双頭の鷲」
119
名無しの愉しみ
2005/05/20(金) 01:29:59
ID:???
>>119 アメリカの象徴ダブルイーグルか。銃の名前が先に思いついた
120
名無しの愉しみ
2005/05/20(金) 19:31:42
ID:???
今ある折図集(7~10)をすべて注文したら送料はどれくらいかかるか知っている人いますか?ギャラリーにメールで聞きたかったのですが、メール機能が壊れててメールを受信できないのです。
121
名無しの愉しみ
2005/05/20(金) 20:28:35
ID:???
>>121 おりがみはうすの掲示板で聞けばいいのでは?
122
名無しの愉しみ
2005/05/20(金) 20:30:54
ID:???
>>121 電話でも・・・
123
名無しの愉しみ
2005/05/20(金) 21:02:59
ID:???
しらんがな(´・ω・`)
124
名無しの愉しみ
2005/05/21(土) 01:38:13
ID:???
>>121 はうすまで俺が代わりに取りに行ってやる。 俺の手からお前に渡るのがいつになるかはわからんが。
125
名無しの愉しみ
2005/05/21(土) 19:37:16
ID:SvTrC88H
. ∩ ∩ | | | | ( ゚ω゚) <あたし 折り紙 折ってる ずっと折ってる 。ノДヽ。 bb
126
名無しの愉しみ
2005/05/22(日) 20:30:58
ID:???
ヤドカリ戦争はどうなるのだか・・・
127
名無しの愉しみ
2005/05/23(月) 00:21:29
ID:???
馬のしっぽがわからない
128
名無しの愉しみ
2005/05/23(月) 18:31:07
ID:???
誰の馬だし
129
2005/05/25(水) 22:52:47
ID:???
初心者ですいません。 ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/5487/bunrui/staro/3turu.html このサイトにあるような展開図を見てもさっぱり分からないのですが どうやったら具体的な折り方が分かる様になりますか?
130
名無しの愉しみ
2005/05/25(水) 23:21:42
ID:???
まず、STR研究所1と2の過去ログを参照してみてはいかが?>130 この作品群に関しては、正式な折り鶴の基本形と比べて、何処が余分になっているかを把握して、最初に余分の領域を閉じるように折るという感じで。 あとは写真と展開図とを睨めっこして頑張るしかないです。
131
sage
2005/05/26(木) 12:04:38
ID:0a+HcrGb
>130 「折り鶴」を折ってみて、開く。山折り、谷折りに、赤、青の線を引いてみる。 その折り筋を見て、新しい紙に折り筋だけつけて、折りたたんでみる。 簡単な作品で、これを何度か繰り返していくと、展開図から折るコツがつかめてきます。
132
名無しの愉しみ
2005/05/28(土) 22:02:01
ID:???
探偵団届いたか?漏れはまだだがな。
133
名無しの愉しみ
2005/05/29(日) 10:33:46
ID:???
漏れもまだだ、もっとも会費もまだだがな
134
名無しの愉しみ
2005/05/29(日) 12:42:10
ID:???
最近オリズとかサービスショボいので内容わからない限り申し込む気なし…。 とっとと次号予告書いて欲しいね
135
名無しの愉しみ
2005/05/29(日) 13:19:32
ID:???
展開図は宮島さんの蝙蝠らしいが
136
名無しの愉しみ
2005/05/29(日) 22:18:12
ID:???
確かに最近は折図ショボイ... 気合の入った折物キボン!!!!
137
名無しの愉しみ
2005/05/29(日) 22:22:02
ID:???
ラング作品は作例はスゴイ。ホント上手い。リアル。 だが一般人の俺は大根足な昆虫、鳥しか折れないっすww
138
名無しの愉しみ
2005/05/29(日) 23:18:37
ID:???
じゃあどんな折図ならいいと思う?? 俺は川畑作品かなあ。。。 そろそろ禁断症状が。。。
139
名無しの愉しみ
2005/05/29(日) 23:48:10
ID:???
というか漏れは折図はみないで クローズアップと展開図とレポートしか みてないんだがな
140
名無しの愉しみ
2005/05/30(月) 00:15:21
ID:???
あ====!! 川畑氏出て無さ杉で忘れてた!「空想折紙」は俺を大幅にパワーアップしてくれた名作品集だった…。 なんか発表してくれないかな…
141
名無しの愉しみ
2005/05/30(月) 15:03:14
ID:???
そこで小松ライオンですよ
142
名無しの愉しみ
2005/06/03(金) 22:35:41
ID:???
あちこちで目黒さんのサイトが見れなくなったって言ってるけど。 俺普通に見れるんだけど。昨日見れなくなってただけのかな。
143
名無しの愉しみ
2005/06/03(金) 23:25:31
ID:???
>>143 フカーツしたってことかな。 掲示板の方もアダルトな投稿はちゃんと削除してるし、 更新して無くても、一応管理はしてるって考えてイイのではないだろうか。>目黒さんのサイト
144
◆KAGURA/...
2005/06/04(土) 00:42:23
ID:???
見れなかったのはトップページだけだった説。 だって昨日.「自由展示場」コーナーのアドレスに直接飛んだら 普通に見れたんですもの。
145
名無しの愉しみ
2005/06/04(土) 03:47:23
ID:???
HP更新時のミスとかでそういう事はけっこうあるな。
146
名無しの愉しみ
2005/06/04(土) 08:34:15
ID:yfPJabWM
ちょいと質問ですが 折り紙って著作権あるんですか? それはできあがった作品と、折り図や展開図の両方に発生するんですか? ホームページなどで「本で読んだ」折り紙を公開されてる人が多かったので、気になりました。
147
名無しの愉しみ
2005/06/04(土) 12:01:33
ID:???
ここらへんが面白いかもしれない http://blog.ousaan.com/index.cgi/origami/20050531.html 当然作品を創作すれば著作権は発生するが、本を見て折った作品を「複製」と仮定するならば創作者の許可が必要、「実演」だとするならば(無償である限り)創作者の許可が不必要。 個人的な意見では折紙の作品を折ることは「実演」でも良いと思うが、「折られたもの」は複製物になると思う。 だから折った作品の作品の写真や、動画など「表現された物」になってしまった時点で実演とは言いがたいのではないだろうか。 単に作品の公開を暗黙の了解として行っているだけだと思う。だから創作者が「ダメ」といったらダメ。 ちなみに作品自体のコピーを許しても折り図のコピーはだめという考えの作家が多いことからも明らかなように、 折り図や展開図の著作権というのは作品の著作権とは違う物です。
148
名無しの愉しみ
2005/06/04(土) 12:19:11
ID:???
>>148 悪いが、そのリンク先は俺的に電波だと思ってる 書いてある事を信じるか信じないかは、それぞれだが。
149
名無しの愉しみ
2005/06/04(土) 21:15:32
ID:???
またハトリか
150
名無しの愉しみ
2005/06/05(日) 01:08:03
ID:???
てか誰か探偵団冊子を申し込んでて届いた人いねーのか?
151
名無しの愉しみ
2005/06/05(日) 01:12:34
ID:???
>151 あ、ネタバレするといかんかと思ってカキコしてなかったんだが。 折図は神谷作品だぞ。
152
名無しの愉しみ
2005/06/05(日) 09:49:10
ID:???
まじでか
153
名無しの愉しみ
2005/06/05(日) 10:01:02
ID:???
まあ、軽めの作品だがなw
154
148
2005/06/05(日) 18:24:18
ID:???
>>149 別にこの記事は電波じゃないでしょ。 「折り紙に著作権が無い」という意見は取り下げたみたいだし問題はないと思う。 「折り方」という表現がコンプレックス作品を知らない人の物言いみたいだけど。
155
名無しの愉しみ
2005/06/05(日) 18:31:34
ID:???
もったいぶらず教えてくれ(´・ω・`)
156
名無しの愉しみ
2005/06/05(日) 18:47:06
ID:???
つ小松さんのブログ
157
名無しの愉しみ
2005/06/05(日) 19:05:56
ID:???
>>157 おぉサンクス!! 犬でも結構いい方ジャマイカ?
158
名無しの愉しみ
2005/06/05(日) 20:00:09
ID:???
神谷犬か、いいねえ
159
名無しの愉しみ
2005/06/06(月) 00:12:46
ID:???
俺はブルドッグが折りたかったorz
160
名無しの愉しみ
2005/06/06(月) 22:25:44
ID:???
朝鮮船というとマンギョンボンゴーをイメージしてしまうな…
161
名無しの愉しみ
2005/06/08(水) 19:25:08
ID:???
めぐろさんフカーツ!!
162
名無しの愉しみ
2005/06/08(水) 22:42:09
ID:???
kita-----!! スマソ。。。
163
名無しの愉しみ
2005/06/10(金) 02:33:12
ID:???
一時は死亡説も流れたからね。
164
名無しの愉しみ
2005/06/11(土) 15:42:31
ID:???
折紙探偵団の折紙の数学って今年はないの? 公式のHPではそれらしいのが確認できないんだけど。 あれがないと購買意欲半減だな~。
165
名無しの愉しみ
2005/06/11(土) 22:56:21
ID:???
>>165 どうやらDavid Brill氏のAfternoon Origamiに替わった模様。 残念ながら折紙の数学はなくなってしまったようですね。
166
名無しの愉しみ
2005/06/15(水) 21:27:32
ID:???
神谷犬の写真みた、結構いい
167
名無しの愉しみ
2005/06/17(金) 21:44:21
ID:???
とりあえず神谷氏のHPは更新履歴を更新して欲しいのだがな・・・
168
名無しの愉しみ
2005/06/19(日) 23:17:28
ID:???
皆さんはなんらかの折り紙の団体に所属しているのですか? 入ることによって得られるメリットとかを教えてください
169
名無しの愉しみ
2005/06/20(月) 01:51:30
ID:???
このスレだと折紙学会ですかね。 メンバーになるメリットというのはあまりはっきりとしたものではないですけど、 学会主催のイベント(コンベンション)に参加するメリットはいろいろ。 著名な創作家の講習会を受けられますし、何と言っても同志が集まるというのが良い。 即物的なものではオークションで絶版本が手に入るとかいうのもある。
170
名無しの愉しみ
2005/06/20(月) 22:39:09
ID:???
どういう世代がいるのでしょうか?
171
名無しの愉しみ
2005/06/20(月) 22:42:14
ID:???
老若男女どれもいっぱい。外人もいっぱい。
172
名無しの愉しみ
2005/06/20(月) 23:55:22
ID:???
Wow!Fantastic! ヲタもイパーイいるんだろうね
173
名無しの愉しみ
2005/06/22(水) 00:38:41
ID:???
まぁヲタヲタ言いたがる年頃の>>173 は置いといて、 たしかになんかマニアックな人多いかもな…。ゲームやアニメに関して…。
174
名無しの愉しみ
2005/06/22(水) 18:30:57
ID:???
>>174 そうなのか?漏れはゲームもアニメもよく知らんがー
175
名無しの愉しみ
2005/06/23(木) 01:19:52
ID:???
>>175 いや、神谷氏のネプチューンとかは題材の元ネタわからなかったな
176
>>175
2005/06/23(木) 21:20:30
ID:???
ナルホド、そういうことね。まぁゲームでもアニメでもないことはおいといて
176コメント
2021年01月25日 12時27分 時点
新着レスの表示
5ちゃんねる勢い速報まとめTwitterアカウント
■トップページに戻る■
お問い合わせ/削除依頼