ちゃんねる速報 トップ > なんでも実況J > 【朗報】ダイ大アニメ監督「視聴率がとても好調。小学生あたりの層に一番見てもらえている」 > キャッシュ - (2021-01-16 05:05:07 解析)
【朗報】ダイ大アニメ監督「視聴率がとても好調。小学生あたりの層に一番見てもらえている」
722コメント
2021年01月21日 21時06分 時点
1
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:14:31
ID:dg7BdxKtM
・視聴率がとても良くて前番組の3倍から4倍
・小さい子、小学生が1番多くてそれに付随して30代40代
・ゲームも当初予定してたよりかなり売上が良い
・漫画も重版が掛かって好調
www.youtube.com/watch?v=xFtwyN2P5aw
1:47:00~
2
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:15:10
ID:TriLXgak0
これはウルトラマンディス
3
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:16:12
ID:z1TNDx6i0
前番組はパズドラだろアレと比べてもねえ
4
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:17:12
ID:dg7BdxKtM
なんJ民また負けたのか
5
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:17:18
ID:IcgBmdATp
登校中の小学生が傘でアバンストラッシュとかやってるからな
うちの子も水筒にモンスター詰めて旅に出るって言った時はびっくりしたわ
ダイ大ごっことかやってても敵役がクロコダインとかでみんな演じるのが楽しそう
盛り上がってきた時に主題歌歌う役もいてすごい
6
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:17:46
ID:AvmJvqIMa
>>4
勝ちやぞ
人気好調で最後までやってくれるんなら何の文句もないわ
7
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:18:39
ID:xLmtlAEw0
>>5
松さん!?
8
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:18:45
ID:98wesfxw0
元の数字が全部わからない不思議
9
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:19:02
ID:7ZHkWzeb0
土曜の9時半は放送時間良すぎるわ
10
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:19:27
ID:L8gvkMoS0
なおJ民は妄想で失敗扱いを続ける模様
11
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:19:42
ID:dg7BdxKtM
はよバラン編みたい
あとビィトはよ完結させて
12
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:19:43
ID:MexNq0C5F
よかったやん
AbemaTVで見てわいは2話で切ったけど
13
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:19:57
ID:F5Le0CYqd
ウルトラマンの続きで見てる定期
14
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:19:59
ID:TsbjgFRfd
ひねたチー牛が叩いてただけなんやな
子供とおっさんが楽しんでるならええやん
15
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:20:04
ID:nqmDiW2Z0
今のアニメつまらんから空き巣状態やろな
16
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:20:08
ID:pP57uzAQa
アニマックスで旧作の放送始まったな
17
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:20:34
ID:BNhZHjo+0
親父が出て来たあたり以降読んでないけど
最後まで面白いンゴ?
18
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:20:43
ID:agLMVZJb0
小学生は鬼滅やろ
19
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:20:50
ID:egpK4yKa0
>>5
ダイ松
20
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:21:13
ID:XO8v9N2Rr
>>17
ワイ的にはそっからグッと面白くなる印象や
21
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:21:19
ID:waASIxvU0
今の親世代がドンピシャなんやろな
クロコダインでケモホモに目覚めるキッズかわいそう
22
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:21:25
ID:9IOQm6Nq0
>>17
むしろバーンパレスがあの漫画の本番だぞ
23
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:21:33
ID:FvAZ8One0
まだ漫画売ってるんか?
24
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:21:35
ID:fUkjTzKV0
1番見てんの3,40代やと思うんやがなんで視聴層までわかんの?アンケートでも取ったん?
25
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:21:42
ID:bGBPtJan0
なんj民も結構老いてるから!
26
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:21:54
ID:qhGcH3v7a
>>17
序盤やん
27
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:21:59
ID:XO8v9N2Rr
>>23
新装版が出てるで
28
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:22:00
ID:L8gvkMoS0
新装版の売上10万超えてるの地味にやばくね?
29
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:22:12
ID:64ewQrp6d
録画率ランキングも入っているしトレンドも毎朝入っているし観ているやつは多いだろうな
30
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:22:14
ID:dg7BdxKtM
12月初週の売上
1位 4,774,972 鬼滅の刃
2位 1,002,549 呪術廻戦
3位 *,858,751 鬼滅の刃外伝
5位 *,147,209 ハイキュー
6位 *,140,729 約束のネバーランド
7位 *,114,509 るろうに剣心
8位 *,111,836 ダイの大冒険
新装版が売れとるのはガチやぞ
31
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:22:15
ID:1AI+fjUa0
アニメにとどまらずなんかゲーセンにカードゲームまで出してるよな
社運かけてるレベルで金かけてるやん
32
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:22:16
ID:9B+PWt/u0
さんざん叩いてた声豚息してるかー
33
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:22:21
ID:apR01lTw0
好きだ、大好きだ!のシーン改変いるやろな流石に
34
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:22:22
ID:YCpRus7r0
アマゾンプライムで見てるンゴ
王道でおもろいなぁ
35
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:22:28
ID:qhGcH3v7a
>>28
かなり売れてるからビビるわ
36
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:22:41
ID:K8RdpSWma
>>24
視聴率調査は年齢別でデータ出るんやで
37
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:22:43
ID:yWzrp96wH
展開盛り上がってくるところまで持てば何とかなるやろと思ったら初動もええんか?
38
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:22:51
ID:nqmDiW2Z0
オタクアニメ好きとは違う層やから
39
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:22:53
ID:TriLXgak0
プライドで嘘ついて売れてると言っても
決算ではバレるからな
失敗を認めないと成長出来ないぞ
40
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:23:03
ID:mkEChxxU0
新作も普通におもろいやろ
アニマで旧作も見てるけど実況スレに新作は失敗ジジイがおるわ
41
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:23:12
ID:TsbjgFRfd
>>30
るろ剣新作なのに再販のダイに追い付かれそうやん
42
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:23:18
ID:uhjhHrvE0
なんJ民「ひぐらしリメイクは人気なのにダイとかいうゴミはさぁ」
43
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:23:21
ID:0tlhOc5Q0
小学生が一番多くなかったら怖いやろ
44
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:23:22
ID:kazYjJ4n0
人間を層でくくるやつが文化的活動してほしくないよね
45
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:23:23
ID:CHQy8FsMa
視聴率低くなかったか?
あれデマ?
46
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:23:37
ID:yWzrp96wH
>>30
るろ剣も地味に売れてて草
47
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:23:42
ID:jaTplfDH0
>>5
ダイハラ
48
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:23:42
ID:ySKBcJiZ0
冒険王ビィトも再アニメ化しろ
49
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:23:47
ID:1AI+fjUa0
外人がまだヘタレ時代のポップにガチギレして叩きまくってるのは知ってる
50
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:23:47
ID:1KbKfPMia
おっさん「ドラクエの曲使わないと魅力半減なんだよなぁ…」ニチャア
51
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:23:49
ID:64ewQrp6d
スクエニがスポンサー付いている限りは最後までやるから打ち切りは無いしな
52
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:23:51
ID:CvwDpySj0
>>38
いやオタクのほぼ100%がダイ大好きですけど
53
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:24:05
ID:ySKBcJiZ0
>>41
ほとんどの漫画がダイに負けてるぞ
54
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:24:06
ID:Ed08Kw6K0
初恋はレオナ姫でした
55
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:24:11
ID:C4jG1ek/0
テンポがはやすぎる
56
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:24:19
ID:mtU//l540
ワイの近くのゲーセンとかデパートでは誰もゲームやってないんやがほんまか?
57
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:24:24
ID:QAxNw9ina
>>48
原作が完結するか作者が死ぬかの勝負やからなぁ
58
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:24:32
ID:h2bmA6TO0
ギガブレイクはかっこよく頼むで
59
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:24:45
ID:apR01lTw0
ヒュンケルレスバ弱すぎて草なんだ
60
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:24:46
ID:3tMzG78xM
J民も見ながらキャッキャしてるやん
61
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:24:47
ID:dg7BdxKtM
なんJ民って桃鉄でも完敗しダイでも敗北って常敗無勝やん
62
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:24:50
ID:64ewQrp6d
>>45
そもそもテレ東アニメが視聴率ランキングに入ることなんかない
63
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:24:57
ID:i+Vra8P00
ダイが面白くなるのはこれからよ
64
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:24:59
ID:CvwDpySj0
>>54
レオナ姫の乳首回で精通したやつ多そう
65
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:25:02
ID:kF/ND3XQ0
ダイの大冒険ってエロ要素ある?
66
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:25:04
ID:5+sA2tnG0
子供が見られるような時間に放送してるの?
67
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:25:10
ID:hyUJRMb3d
ポップのメガンテはよ見たい
68
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:25:14
ID:b57W/ey3r
ぜってぇ嘘だわ
69
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:25:14
ID:ySKBcJiZ0
>>57
新刊クッソ面白かったからなんとかして完結してほしいわ
70
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:25:18
ID:5mOrMv5rM
プライムビデオのあんな目立つところにある時点で
まるで人気が無い言うのは無理があったしな
71
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:25:21
ID:3tMzG78xM
顔焼きなかったの残念やけど
72
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:25:25
ID:7ZHkWzeb0
親子対決からのポップのメガンテのところは盛り上がるやろ
73
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:25:29
ID:nqmDiW2Z0
>>52
最高!
74
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:25:29
ID:qhGcH3v7a
>>62
昔からポケモン以外入らんしポケモンも今は視聴率低いもんな
75
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:25:33
ID:h36RC2bMa
実際今のアニメの出来はわりと良いと思うわ
76
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:25:36
ID:T0MsGBq70
玩具売れてないぞ?
77
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:25:39
ID:mkEChxxU0
>>65
原作はあるけどアニメは
マァムにもタイツ履かせるしそういうのは全て潰しとる
78
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:25:41
ID:mklC4Ei80
鬼滅の刃のおかげで漫画を読む習慣がついたのが追い風やな
79
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:25:59
ID:Ed08Kw6K0
>>50
とりあえずドラクエ曲入れときゃいいだろの旧アニメは、あれはあれで違和感あったけどな
特に前半
80
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:26:01
ID:IcgBmdATp
アバンの大冒険ってどうなったん?
81
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:26:01
ID:kgQPjlXId
色々言われてるけど早見のレオナ姫はワイは好きやで
82
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:26:04
ID:qhGcH3v7a
>>66
土曜日の朝9時半だからそらな
83
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:26:07
ID:dg7BdxKtM
>>48
実況スレがグリニデ様で死ぬほど伸びそう
84
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:26:11
ID:U6HEYuDsa
ラストら辺はポップが主役食ってたイメージ
85
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:26:14
ID:sjakdABa0
>>66
土曜朝や
86
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:26:30
ID:nqmDiW2Z0
カイハザン!
87
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:26:32
ID:a3c0/rqv0
心配してたけど今のキッズにも受け入れられてるならよかった
88
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:26:41
ID:OYfgb3vm0
つか旧作信者が五月蝿いだけで、新作は内容も声優も全然良いぞ
旧作のダメなところかなり直してるじゃん
89
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:26:43
ID:5RwVXlt5p
>>66
土曜朝に新作キッズ番組に混じって頑張ってるぞ
90
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:26:59
ID:qhGcH3v7a
>>77
アニメ見てないんか?
今のマァムはタイツなんかはいてないが
91
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:00
ID:5+sA2tnG0
>>82
深夜じゃないんやな。その時間なら子供みられるな
92
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:02
ID:ybtvT6jH0
ヒュンケル戦の出来よかったあたり東映もワンピよりダイ大の方が好きなんやろな
93
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:15
ID:Ed08Kw6K0
>>64
フレイザードの凍り姫が美しく見えたのは覚えてる
94
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:17
ID:OaK1Myaka
種崎敦美って最近の若手では上手いよな
95
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:19
ID:e9qnbfEU0
>>77
パンツ無いんか
タイツはタイツでありやけど
96
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:27
ID:5+sA2tnG0
>>85 >>89
サンガツ!
97
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:30
ID:dFkiKNLia
絶対だれもみとらん
98
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:34
ID:rHVMsDYq0
フレイザードがマリンか誰かの顔焼かなかったのには失望した
99
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:36
ID:qhGcH3v7a
>>88
旧作前回までのあらすじ糞長いし引き延ばしもかなりしとるからな
100
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:37
ID:dg7BdxKtM
ワイおっさんUFOキャッチャーのパプニカのナイフほしいガチで
101
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:39
ID:ySKBcJiZ0
>>92
ワンピは映画とテレビの差がありすぎて草生えるわ
102
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:44
ID:apR01lTw0
アバン受け継いで行く!
103
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:49
ID:OYfgb3vm0
>>79
つか唐突に始まって唐突に終わる
全然合ってないBGMのアレのどこがいいのか割りとわからん
明らかに旧はBGM演出失敗してるのにな
104
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:58
ID:9IOQm6Nq0
そういう漫画じゃないとはえお色気が修正されるのは悲しい
マトリフとかあのすけべじじい装ってるから本性のギャップがかっこええのに
105
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:11
ID:mLrtTU4z0
ビィトもいつかリメイクしてくれ~
あっちの方が女キャラ可愛い
106
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:11
ID:ySKBcJiZ0
>>99
ドラゴンボール改の話かと思ったわ
107
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:12
ID:Y83iMfdmd
ちょうど世代やったやつが結婚して子供作って子供が小学生になってるころやしな
子供どころか結婚すらしていないなんJ民は鬼滅のキッズ人気もよめなかったしあてにならんわ
108
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:15
ID:64ewQrp6d
技の描写があっさりであまり強く無さそうに見えるのだけが気になる
109
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:17
ID:qRrFLkIUa
監督が勝ち宣言してるならそうなんやろ
鬼滅的なバズりしなきゃ負けなんてないしな
110
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:19
ID:p4ODkSjR0
フレイザードさんもちゃんとポリコレ対応してた
111
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:27
ID:GaOPjLtmd
絵柄古いのになんか抜けるわ
身体付きがえろい
112
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:35
ID:OYfgb3vm0
>>99
つかあの頃の東映とジャンプはこんなのばっかだけど
話とにかく引き延ばす&進まないんだよなあ
113
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:40
ID:7ZHkWzeb0
マァムが僧侶に限界感じて離脱したらしばらくは盛り下がるな
114
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:45
ID:qhGcH3v7a
>>106
ドラゴンボールZほどやないがダイの旧作もかなりテンポ悪いで
115
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:46
ID:sEsgB55zd
何やこのソース
116
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:51
ID:WA68XRyEr
この後シャドバの再放送でスレが30分持つの草
117
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:51
ID:jaHkuGgd0
ホンマに売れとるやん
118
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:52
ID:yKn0SlMed
>>24
アニメは子供が見るもんやぞ
その世代が見るわけ無いやろ
119
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:02
ID:MfZH/Iy5a
視聴率よくてもタカラトミーのおもちゃ売れないと
120
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:08
ID:S8oSdKm/0
元ネタのドラクエ知らんと楽しめない漫画なのにドラクエがオワコンやからヒットするわけ無いやろ
121
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:12
ID:98wesfxw0
次はヒカルの碁でやろうや
122
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:17
ID:44yCVXobd
親が一緒に見てるんだろ
123
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:19
ID:kz5jB9b20
適役の声優が豪華だからアニオタ的にそこは楽しみや
ダイvsDIOとか早く見たい
124
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:21
ID:nqmDiW2Z0
ウォークのフレイザード強いなぁ
125
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:21
ID:cOc1CsmQ0
近所のガキもみんな傘で居合?みたいなポーズやってるわ
126
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:28
ID:qhGcH3v7a
>>113
むしろマァムいないバラン戦が最高におもしろいんちゃう
127
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:41
ID:A+q6dFM3K
女に容赦ないのがフレイザードやろ
128
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:42
ID:ZknVfTdOd
>>121
どっちが勝ってるのかわからないンゴ
129
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:42
ID:jNIM2eOnd
ダイ本営発表
130
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:30:00
ID:63CP3B040
監督の自己申告だけじゃあな
視聴率何%って聞いたことないし絶対大したことないわ
131
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:30:02
ID:dg7BdxKtM
>>120
ロト紋DQM+ならともかくダイ大でソレはないわ
132
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:30:12
ID:OYfgb3vm0
>>106
あの頃の東映はみんな酷い引き延ばしなんよ、思い出美化なだけや
スラムダンクとかも今みると酷いぞ
133
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:30:13
ID:h2bmA6TO0
>>116
シャドバ全然知らんけど結構できよくて驚いたわ
ヒロインかわいいな
134
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:30:19
ID:0z4t38uW0
>>121
ヒカルの碁って最初のアニメ化の時点で殆ど完璧やろ
GOGO囲碁削るくらいしかやることない
135
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:30:25
ID:mkEChxxU0
>>90
ホンマや気づかなかった
最初履いてなかったか
136
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:30:29
ID:kz5jB9b20
>>92
ワンピもゾロvsカマ蔵の戦闘シーンがガチって話題になってたぞ
引き伸ばしがひどいから見てないけど
137
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:30:36
ID:dFkiKNLia
>>120
これ
ドラクエやっとらんやろ今のガキ
138
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:30:45
ID:11oWSfcB0
元が低すぎるんじゃないの
あのアーケードとかやってるやつ見たことないぞ
139
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:30:46
ID:dg7BdxKtM
最近なまで見てないけど9時からのウルトラマン終わったんでしょ?
今何やってんの?
140
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:13
ID:d5n8tgA8d
原作厨のおっさんが叩いてただけで面白いからな
141
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:15
ID:44yCVXobd
声優は旧のほうがいい
142
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:18
ID:P97WixRj0
フレイザード役のこだわりヤバすぎて草生えるわ
よっぽど好きなんやな
143
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:18
ID:DDMUmmCNd
>>125
アバンストラッシュの真似なんやろなあ
144
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:20
ID:h2bmA6TO0
>>139
新シリーズのウルトラマンやるんちゃうの
145
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:21
ID:11oWSfcB0
>>30
すごいやん
146
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:29
ID:qhGcH3v7a
>>135
最初の衣装は原作もはいとる
147
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:37
ID:YxJFphpS0
>>135
あれはゲームの絵やな
アニメの方は元から穿いてない
148
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:41
ID:OYfgb3vm0
>>137
Biimチルドレンみたいな淫夢厨向けやな
149
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:43
ID:wUct+b0t0
これもう腐女子のついてない鬼滅やん
150
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:43
ID:M5R3IeJi0
なんJ民がこぞって絶賛した割になんの話題にもなってないな
傘で必殺技真似して遊ぶんやろ?w
151
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:45
ID:qQnSHuuQ0
で、その数字は具体的にどれくらいなんや?
152
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:58
ID:jaHkuGgd0
新作が不人気だと決めつけたいおっさんたち惨めすぎんか
153
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:10
ID:gS+PEZjTd
再生回数少なくて草ァ!
これもう半分ギャグやろ
154
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:19
ID:q5piqkDzM
ビィトはスレッドとミルファが雑魚すぎてね
特にスレッドなんて雑魚刈りしかしてない
155
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:19
ID:p4ODkSjR0
フレイザード「やっぱり女の顔焼くのはだめだな」
これが現実
156
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:21
ID:OYfgb3vm0
>>141
そうでもない、旧信者がいうほどよくはないというかキャラに全然あってない
おばさんおっさんが少年少女やっていて草
157
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:22
ID:GJZtJIpta
キン肉マン始祖偏はよやれや
神谷明と田中秀幸以外変えてもいいから
158
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:28
ID:dFkiKNLia
>>138
あのアーケード失敗に終わりそう
159
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:30
ID:qhGcH3v7a
>>142
最初からフレイザードだけ狙ってたみたいやな
160
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:32
ID:vyrkdIEo0
>>130
言うだけならタダやしな
161
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:41
ID:Y4Ys47oOp
これ全国でやってるん?
ワイ県は深夜にやってて草生える
162
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:50
ID:cml0F5ygp
鬼滅みたいにキャラに悲しい過去がないからつまらい
163
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:54
ID:kz5jB9b20
面白くなるのはフレイザードあたりからだからここから見ごたえはあるやろ
164
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:58
ID:98wesfxw0
ならPSYRENアニメ化でどうや?
165
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:04
ID:jjpWetwlM
旧作信者に叩かれまくってるよな
166
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:18
ID:TriLXgak0
>>161
普通は土曜日の朝9時半にやってる
167
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:26
ID:dg7BdxKtM
>>154
スレッドさんは才牙が雑魚すぎるのが悪い
168
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:35
ID:MiFb1EHp0
>>155
再打ちきりを避ける為には手段を選ばない魔王軍の鑑
169
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:36
ID:YxJFphpS0
>>152
おっさんの中でも当時皆の話に入れなかった陰キャやろな
170
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:51
ID:UFvEBeHo0
>>165
あいつらは病気のおじさんや なんでも批判しなきゃ死んじゃうんだ
171
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:53
ID:g/D9GKjQ0
>>156
やたら信者は~って言う割に対立党派感すごくて草
172
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:59
ID:K/Tt+0q1a
ワートリ1期のアニオリも視聴率良かったらしいのに
頑なに認めたがらない東映アンチさん
173
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:59
ID:pmB/MwERd
大本営発表に右往左往のなんJ民
174
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:34:05
ID:GJZtJIpta
>>156
今のはマァムが下手なのとクロコダインが合ってないわ
ダイは言うほど悪くないしポップはすこ
175
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:34:06
ID:kz5jB9b20
ポップの声優が絶望的に合ってない気がするんやけどそれはどうなんや?
レオナもはやみんだと戦闘に参加する中盤以降合わない気がする
176
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:34:06
ID:OYfgb3vm0
アマプラとか配信で、ダイの昔のあるけど
ほんと話が全く進まないまま(具体的には新作の1/2のペース)
進まないまま、急に打ち切りっぽく〆だすから
たんなる思い出補正だよな旧作、おせじにも出来はよくないどころか、糞アニメ寄り
177
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:34:13
ID:YUHffA0G0
>>155
言うほどあかんか?
178
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:34:17
ID:wtQtu9zhd
鬼滅のおかげでジャンプ漫画ってだけで売れる
179
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:34:43
ID:Ra0YKbHS0
今14話でフレイザードがレオナ凍らせるとこまで来とるけど旧やとまだクロコダイン編の中盤あたりやで
テンポが全然ちゃうわ
180
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:34:51
ID:U6HEYuDsa
旧作ってもう30年近く前やろ
その信者とかいくつなんやろ
181
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:34:58
ID:OYfgb3vm0
>>174
旧みたら別に上手くもないよ
結局子供の頃みた美化なだけや
182
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:35:05
ID:qQnSHuuQ0
だから具体的な数字を出せや
好調なら曖昧にせんでいいやろ
183
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:35:07
ID:eYEll5ysM
うしとらや封神演義は何があかんかったんや…原作の格は同じくらいやろ
184
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:35:07
ID:bUQubzT+0
https://i.imgur.com/4pi1PMY.png
185
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:35:13
ID:dFkiKNLia
キッズが好きそうな要素がまだ薄い
パプニカのナイフて
186
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:35:15
ID:apR01lTw0
新アニメ普通にいいよな
ノイジーなオッサンうっといわ
187
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:35:16
ID:h5Nn522pa
まぁ漫画は売れてそう
188
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:35:20
ID:dg7BdxKtM
>>175
いうほどか?
主要キャラならポップが一番あっとると思うが
189
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:35:33
ID:EuMXMGCFd
そもそも駄作の旧作なんかと比べられてるところでいかんでしょ
190
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:35:45
ID:qhGcH3v7a
>>176
せやで
昔はよかったとか言ってる奴は思い出補正や
191
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:35:53
ID:GJZtJIpta
>>181
リメイク声優の中だけでもマァムは下手やと思うんやが
192
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:35:59
ID:dFkiKNLia
>>182
これよ何%なのか知りたい
193
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:03
ID:9mgOYsk20
小学生には刺激が強すぎる
マアムで精通してそう
194
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:06
ID:U6HEYuDsa
>>183
うしとらからくりは詰め込みすぎ
195
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:07
ID:ulj4ahCma
嘘つけ
エロ系軒並みカットしとるのが好調な訳ないやろ
フレイザードがマァムの脚掴んでパンツ見えるのはカットすんじゃねえぞ
196
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:09
ID:dg7BdxKtM
>>183
うしとらからくりは藤田が悪い
197
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:10
ID:tb/WvZoW0
アニメ見てるかは知らんが
ゲームコーナーのゲームやってるのはちょくちょく見かける
198
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:12
ID:YxJFphpS0
>>180
ぶっちゃけ信者いうより当時子供だったやつらが
あー昔ダイ好きだったんだよなって懐かしがってるってだけや
199
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:17
ID:gi8ewBjx0
レオナの声はババアがやっとるんか?
200
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:20
ID:Cz9cGxNTd
まあ声だけはあかんわ
201
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:27
ID:OYfgb3vm0
声優に関して文句がでたり合ってない連呼はリメイクで声優変えた時によくある現象だからな
旧みたいな人は特に違和感ないよ、わいは新みてからアマプラで旧みたけどな
202
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:27
ID:5RwVXlt5p
>>183
コラボ需要と子供受けやね
うしとらはともかく封神演義は世界観が独特すぎる
203
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:35
ID:t5MGrWDW0
>>114
旧作だと今くらいの話数でまだクロコダインと戦っているんじゃないか?
204
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:41
ID:98wesfxw0
ミストバーンのマァム乗っ取りってめっちゃエロいよね
あれのせいで変な性癖増えたわ
205
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:45
ID:OYfgb3vm0
>>191
それはお前が嫌いなだけやと思う
206
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:52
ID:f1jkiBYy0
小学生が一番多いのは意外やな
メインは懐古勢やと思ってたわ
207
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:53
ID:35Ql+Zega
>>184
流石フレイザード
氷のような冷静さだ
208
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:07
ID:X9nNu914a
ずるぼんの拘束シーンカットしたのがなぁ
209
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:07
ID:q5piqkDzM
>>183
封神ってあそこまでひどいと藤崎がアニメに興味ないんかと思えてくるわ
一回目のときはわりとテンション高かったけど
210
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:09
ID:WW6VbL+K0
旧のフレイザードやっぱ最高やで
211
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:11
ID:kz5jB9b20
>>199
大正義はやみん様やぞ
声と演技だけなら実力ナンバーワンや
212
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:21
ID:qhGcH3v7a
>>203
クロコダイン戦やね
213
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:28
ID:V4455uhSH
>>124
回復役2人入れれば楽勝じゃね?
事故要素のフィンガーフレアボムズのターンは
1回行動確定やからミラーシールドで完封やし
214
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:28
ID:E0Fto9g3d
小学生が見てる要素に声優が旧作が~って絶対ないやろ
子供がキモオタとか嫌だわ
215
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:29
ID:L8gvkMoS0
おっさんってホント声優叩きに励むよな
ジョジョとか酷かったわ
216
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:29
ID:PjqasAvh0
早くバラン戦以降を見せろが製作側と視聴者側で一致しとる
217
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:35
ID:3QGZ/7vA0
>>172
ファンはクソクソいいつつも休載して二期の目処もたってない中でイベント開催したり書き下ろしイラストでグッズ作ったりしとったくらいにはワートリアニメ人気あるって東映側も把握しとるしなあ
218
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:37
ID:9mgOYsk20
マアムの声批判してる奴って基本的に粘着アンチなんだ🤣
219
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:40
ID:5RwVXlt5p
星ドラみたいにダイ大コラボ来ないかなぁと思いつつドラクエのソシャゲ色々やってたけどアニメ始まる前に全部やめたわ
220
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:45
ID:oOlq9rCU0
マァムがえっちじゃないのは残念だ
現代キッズの精通も促して欲しかったわ
221
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:49
ID:kp/9XUzMa
11月あたりのなんJでは不人気とかおっさんしか見てないとか言ってなかったっけ?😅
222
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:04
ID:tFTocUUFd
>>183
絵がね…
ジュビロ漫画が大衆受けする時代は絶対来んわ
223
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:24
ID:dg7BdxKtM
なんJ民って声豚叩きする割に声優に異常にこだわるよな
未だにルパンやドラえもん叩きするし
224
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:29
ID:wHJqEe6Za
>>184
産まれたばかりのクソガキなのに配慮出来すぎだろ
225
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:29
ID:e9qnbfEU0
>>198
信者がつくような作品ちゃうしな
アニメ化も原作そのもので勝負というよりはドラクエ関連のなんかやろ
226
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:29
ID:ExFlykO1M
前番組のパズドラ 0.1とかだろどうせ? その4倍て...笑
DX日輪刀のcm流してた方が視聴率取れるで
227
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:30
ID:QqfB1WguM
大本営が言うんなら間違いない
228
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:32
ID:Cex6Ke7c0
え、フレイザード女の顔焼かなかったんか?
229
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:32
ID:35Ql+Zega
>>221
今も言ってるぞ
230
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:33
ID:q5piqkDzM
マァムより黒子ダインの声のほうがやばいやろ
231
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:35
ID:OYfgb3vm0
>>214
せやで、大半の人は声優なんて気にしないわ、よほどの棒とか以外
とくにキッズ層アニメは声優なんてほぼスルーだわ
おっさんが思い出補正で合ってない連呼してるだけや
232
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:41
ID:9Px03d03p
ほんとぉ?
233
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:49
ID:cTkNPWrQ0
僕が僕を愛し抜いた結果やね
234
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:57
ID:5RwVXlt5p
>>222
ジョジョよりは一般的な漫画よりでしょ
235
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:58
ID:YQRlxK1F0
男フレイザード、女の顔は焼かないしコンプライアンスに配慮できる
https://i.imgur.com/Ru8R1z0.png
https://i.imgur.com/1BLOSpE.png
236
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:58
ID:jNC/8I4ga
ポップに飽きられるとキツイと思うわこの作品
237
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:14
ID:BCaO8rIhd
>>205
それお前の旧アニメの声優に対する感想も同じことやろ
全肯定と全否定しか出来んくせに信者批判しとんちゃうぞ
238
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:14
ID:dFkiKNLia
内容の是非より声優でレスバ起きるのが悲しい
239
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:16
ID:kz5jB9b20
>>124
普段から寄生でやってる奴にはつらいだろうな
240
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:21
ID:TriLXgak0
>>235
ここホント草
241
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:23
ID:xSFxhspXr
>>83
グリニデ様とかいう上司にしたいキャラクター
なお
242
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:23
ID:jNC/8I4ga
>>235
サンキューフレイザード
243
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:24
ID:W3brBgCB0
んぼくをぉ
244
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:35
ID:Dn44Azbia
ダイもひぐらしもどっちも面白いのに
なんで信者は喧嘩するんや😡
245
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:37
ID:YQRlxK1F0
>>218
んほぉ~
246
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:41
ID:t5MGrWDW0
>>206
炭治郎もそうだけどダイも主人公としてわかりやすいのは小学生には逆にいいんじゃないのかな?
247
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:49
ID:kz5jB9b20
>>214
ここに小学生いるのか?
248
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:53
ID:EXmbYI0B0
今の小学生って土曜の午前中は学校なかった?
249
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:07
ID:OYfgb3vm0
というか新作は声優やBGMも含めてようやってるよ
これでダメなら、原作そのものが問題って話だな
やっぱりストーリー展開ももっさりしていて30年前の作品感はあるしね
250
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:10
ID:Cex6Ke7c0
>>235
はぁ~~~~
何が魔王軍だよ、ほんま...
251
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:15
ID:ROrZJNEBd
>>232
大本営「せやで!」
252
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:18
ID:qTZbbmwua
>>30
やっぱりアニメ化の影響力って凄いんだな
253
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:24
ID:0Acs96oWd
まるでアニメなんか精神年齢小学生のやつしか見てないとでも言いたげやな
254
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:32
ID:YxJFphpS0
>>248
それもあって録画率高いんやないの
255
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:34
ID:jNC/8I4ga
>>30
やるやん
256
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:40
ID:e4bkvVDWd
パスドラの4倍の視聴率!?
さぞ凄まじいんやろなあ...
257
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:45
ID:iq213TQy0
オモロくなんのバラン編くらいからやろ
258
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:47
ID:9Px03d03p
>>251
人気があるならええんや、ワイも好きやったから爆死は見たくないしな☺
259
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:49
ID:fjTiTVtZp
平日朝にダイの大冒険のアニメの話でレスバはヤバすぎるでしょ
260
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:54
ID:tFTocUUFd
>>234
ジョジョも息が長いけど大衆受けはしとらんやろ
あくまでオタ寄りや
261
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:03
ID:+/YGlWDy0
>>248
あっ
262
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:08
ID:lV/7k4Gp0
キメシン「鬼滅のおかげで~」ニチャァ
きっしょ
263
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:11
ID:gG9ZeB3Z0
レオナの声がね
264
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:18
ID:omdyVUbeM
>>235
ここは戦場だぜ!
265
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:27
ID:+Gi18Jyr0
本屋行ったらダイ大前に出されてたし結構売れ取るんやろ
266
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:32
ID:VIXQbjuxr
>>184
草
267
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:33
ID:0lFu4CAGd
マアムはママなんだが?聖母様を侮辱するな俺が許さん
268
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:35
ID:OYfgb3vm0
>>253
つかダイの前半や序盤は特に小学生やキッズ向けだと思うからしゃーない
評判よくなっていくのって中盤あたりからだし
269
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:35
ID:LU9ulRqGa
ジャンプは昔の漫画新装版で出せば売れるよな封神も出して欲しいわ
270
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:35
ID:TT8E3wQlM
>>209
無いぞ
アニメは作る人の解釈次第だから好き放題やって良いって旧アニメの時に言ってた
271
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:41
ID:kz5jB9b20
声優叩き叩きをしてる奴の方が鬱陶しいわ
小学生はそんなこと言わない~とかなんの話やしてるんや
ここなんJやぞ
272
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:02
ID:52PZq49C0
オワドラw
273
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:04
ID:9Px03d03p
>>267
おはケル
274
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:05
ID:dg7BdxKtM
結局ヒュンケルの声ってどうだったの?
登場前は叩かれてたやん
ワイはまだ聞いてないからわからんけど
275
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:07
ID:Vju71Xzn0
>>260
外国で受けたのは意外やった
ちゃんと配信する環境あれば観てくれるんやなって
276
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:08
ID:OaK1Myaka
ニセ勇者一行の僧侶が人気あるのはなんでや?
277
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:11
ID:ERO11YWi0
デェのでぇ冒険ってワイが生まれる前の作品やで
そんな作品が今になって評価されるのもすげえけど30年前の作品を「絶対売れるから今になってリメイクしよう」って踏み切ったスタッフもすげえよな
278
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:23
ID:AwcHFlYKa
ワイ(30)が大人になれない理由がわかった
子供の頃見てたアニメや遊びが今も人気なのが原因や
今の40代後半にはない現象やろ
279
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:25
ID:Dn44Azbia
でも本当に一番見てるのは30〜40だよね
そこは認めてほしいよな
280
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:30
ID:L8gvkMoS0
なんJが映画前に鬼滅を女しか見てないって叩いてたの忘れんからな
普通に生きてれば分かることが分かってなかったんだぞ
281
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:31
ID:Vju71Xzn0
>>276
えっち
282
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:42
ID:nlWFwK63d
>>276
アリクイにレイプされるシーンがあるからちゃう
283
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:46
ID:sEnwiuK8a
なんでこんな嘘つくの
284
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:56
ID:YQRlxK1F0
>>274
ま~んが梶きゅんに股濡らしてるぞ
285
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:08
ID:qhGcH3v7a
>>274
まあまあええんちゃう
個人的にヒュンケルは旧作のがええけど
聖闘士星矢好きだから
286
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:12
ID:wQfGB4vHd
>>279
子供向けに売りたいんやからそれは絶対言えん
287
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:17
ID:7ZHkWzeb0
鬼滅に出てくる悪の組織と比べると
ハドラー軍ってアットホーム過ぎて泣けてくるわ
失敗しても挽回のチャンス何度もくれるしちゃんと会議して物事決めるし
288
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:19
ID:3dKcSSuqd
どうやって数字出してんねん…
仮に出せたとしてどんだけ信憑性あるんや
289
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:19
ID:FMYcN/4P0
ほんまに完結編までやるならBD全巻買ったるわ
290
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:25
ID:wZLwG9ib0
>>5
ダイの呼吸
291
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:42
ID:P97WixRj0
>>274
なかなかええぞ
292
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:50
ID:YQRlxK1F0
>>287
足を引っ張るジジイはええんか?
293
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:52
ID:9mgOYsk20
>>279
一理ある🤔
294
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:53
ID:UFvEBeHo0
ドラクエという強すぎるバックボーンがなくても今のこどもに受けるのすごいわ
295
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:54
ID:Vju71Xzn0
>>278
仕事先で教えてもらってキャバ行けばええやん
社会見学や
296
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:59
ID:e9qnbfEU0
>>279
当時のキッズが息子と見てるパターンが1番多いんやろ
297
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:44:00
ID:9Px03d03p
>>278
そう考えるとドラゴボも40代前半くらいまでやな
40代後半はガンダムくらいか
298
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:44:07
ID:35Ql+Zega
エヴァとかもそうだけどオッサンしか観てないって叩きが謎
それはそれで別に大した問題でもないだろ
299
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:44:10
ID:11oWSfcB0
ダイが大好評で終わったらビィトもアニメ化するかな
それより先に魔界編をドラゴンボール長みあいにやりそうな気もするけど
300
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:44:24
ID:friix68ad
>>280
最初は鬼滅女子とか言う言葉が出来るくらいはまんさんしか見てなかったぞ
301
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:44:27
ID:srIpdy7Yd
>>287
一応まとめ役がハドラーみたいになってるけど単純な強さの序列で言えばハドラーあんまり高くないの草
302
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:44:29
ID:2i8goSpNr
分かりやすいからなダイの大冒険って
今は捻くれたもんより真っ直ぐな作品が受ける時代なのかね?
303
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:44:31
ID:dg7BdxKtM
グリニデ編まででええからダイ大終わったらアニメ化してビィト
304
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:44:34
ID:Z8Es6Y430
嘘つけぜってぇおっさんしか見てないゾ
305
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:44:52
ID:Vju71Xzn0
>>279
草
306
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:44:52
ID:+5wbsdHx0
録画数ランキングだと毎週上位
https://anime.eiga.com/news/column/konki_ranking/112479/
https://www.tvguide.or.jp/tvranking/tdrank-20210112/
307
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:44:54
ID:f1jkiBYy0
ダイ大いけるならシャーマンキングもいけそうか?
ムヒョロジはアカンかったよな
308
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:44:55
ID:xSFxhspXr
>>155
フェミさん的には焼いてもらった方が平等扱いでは?🤔
309
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:44:56
ID:O0PlaLpzM
今度はホランストラッシュが流行るのか
310
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:44:58
ID:tbGjMU37a
パズドラなんかユキコ先生くらいしか見所ないしあれより視聴率はとれて当然や!
311
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:03
ID:3QGZ/7vA0
>>277
アニメ現場はかつかつな割に原作不足嘆かれとる不思議な場所やからな
まとめやすい長さの王道バトルマンガとなるとそんなに多くもないし
312
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:10
ID:Xbm1VQ2hd
パズドラディスってんの?こいつ
313
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:10
ID:59blKPHmr
ポップの声優はようやっとる
314
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:12
ID:dn/CjarYa
新装版ってマイルドに改変あり?
315
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:20
ID:qTZbbmwua
>>184
原作読んでたはずなんだけど、 この顔焼かれちゃった女って結局治らなかったんだっけ?
316
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:25
ID:L6KEjtVG0
ドラゴンボール超もなんだかんだキッズにウケてたからな
やっぱつええわ
317
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:28
ID:P97WixRj0
>>287
バーンはぶっちゃけ魔王軍の大半はどうでもいいと思ってるんだよなぁ…
318
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:28
ID:TAs/7KFSd
>>280
子供人気あるって言ったら即嘘松認定のまんまん連呼
子供に縁ない無産様はJ民の方だったのが草
319
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:29
ID:zRi4tk3ta
>>288
とりあえずホラ吹いて話題にさせて数字しか見てない連中の評価高くしようって魂胆やろ
アニメ本編はようやっとるから別にええけど
320
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:32
ID:YQRlxK1F0
>>315
ベボマで治癒
321
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:40
ID:t5MGrWDW0
>>288
何を訳の分からん事言ってんねん
322
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:44
ID:PjqasAvh0
30~40代の本音「ダイ大で小学生には負けたくない」
323
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:46
ID:qhGcH3v7a
>>315
治るぞ
324
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:01
ID:9IOQm6Nq0
声優批判したいわけじゃないけど
はやみんがレオナって割とずらしてるよな
普通メルルあたりじゃない?
325
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:02
ID:q5piqkDzM
>>303
バロン編と今のヒスタリオ編最高やろが!
なおガロ編
326
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:09
ID:/IfRGw9k0
おっさんしか見てへんと思ってたわ
327
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:13
ID:Cex6Ke7c0
ダイの大冒険いけるなら銀牙~流れ星銀~と銀牙伝説ウィードもいけるやろ
ウィードは法玄編まででええからさ
流れ星のほうは最初の赤兜出てくるところまでカットして仲間集めはダイジェストにしよう
328
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:16
ID:VQCBQ4QQd
>>296
それ仮面ライダーの時も言われてたけど映画館に来てるおじさんは1人が圧倒的に多いらしい
329
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:19
ID:F5Le0CYqd
ダイの声優エロくない?
330
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:23
ID:i0u/pBpC0
30年の時を経て小学生がアバンストラッシュしてるんか
331
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:26
ID:dFkiKNLia
>>287
ザボエラとかいう老害
332
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:27
ID:vyrkdIEo0
>>277
むしろアニメ化の弾を探そうと思ったら昔の名作が手っ取り早いんや
企画も通りやすいだろうし
333
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:28
ID:Vju71Xzn0
>>184
ようわかっとる
334
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:28
ID:KLnp8MUma
>>280
呪術もそうやがアニメ化すると女が群がるのはしゃーない
335
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:30
ID:AwcHFlYKa
>>295
一応ワイは結婚して子供も居て持ち家やが精神年齢低すぎる気がするんや
336
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:31
ID:YxJFphpS0
>>302
そもそも昔子供に受けてたんだから元から子供向けやろ
時代が変わっても子供が好む物はあんま変わらんぞ
337
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:32
ID:TT8E3wQlM
>>303
これ以上原作に仕事させたら死んでしまう
338
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:33
ID:iNEeJ+1ia
>>139
いつもの振り返り総集編をティガダイナガイアメインでやっとるぞ
なお長野くんの出るシーンは悉く隠される模様
339
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:33
ID:IJ/czItM0
今の子供舐めすぎやろ
ほんまにドラクエ復権したいなら時代に合った作品を作れや
340
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:39
ID:qTZbbmwua
>>209
蒼天航路というそびえ立つクソよりはましなのでセーフ
341
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:41
ID:dHj/Xeesd
>>298
子供向けの玩具で爆死してたってここで見たんやが
342
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:51
ID:dg7BdxKtM
ビィトもっと連載スピードあげてくれへん?
はよ続きみたいんやが
343
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:51
ID:9Px03d03p
>>307
マンキンは元からして後半が賛否両論出ちゃうからな…
単純にクオリティ高なら前半中盤で人気出る可能性はあるかな
344
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:55
ID:7HB5sWlOd
すぎやまサウンドを一曲もかけられないざこアニメ💗
345
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:47:03
ID:OYfgb3vm0
>>288
視聴率はプロ用の1冊5000円ぐらいのがあるんや
あれにKIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3 って世代で出るんや
346
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:47:08
ID:CmU7TEow0
もう俺しか見てないんじゃないかと思ってた
347
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:47:10
ID:9IOQm6Nq0
>>327
犬に感情移入できないのでダメです
348
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:47:12
ID:qTZbbmwua
>>320
>>323
サンガツ
救いあるならよかった
それならアニメ版でも別に顔焼いてもいいやんって思うんだけど
349
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:47:12
ID:9Px03d03p
>>329
エロいぞ
350
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:47:23
ID:Vju71Xzn0
>>335
何いってんだお前
ほんまにガキやな
351
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:47:25
ID:IcgBmdATp
>>327
犬と熊が戦うとか
もうコンプライアンス的に完全アウトやろ
352
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:47:39
ID:e9qnbfEU0
>>328
そうなんや
30~40代のやつが観ても楽しめるとは思えんけど
353
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:47:51
ID:i0u/pBpC0
>>344
これマジ?
354
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:12
ID:AwcHFlYKa
>>350
ダイ大毎週録画して子供より楽しみにしとるで
355
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:12
ID:Z8Es6Y430
>>339
復権する必要ある?
このまま昔ながらのおっさんコンテンツでええやろ
むしろ復権の必要があるのはFFや
356
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:19
ID:cOc1CsmQ0
これじゃあパズドラがゴミみたいじゃん...
357
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:20
ID:JsrIwVEya
ワイちょうど20代で前のダイに触れようと思う機会すらなかったしこうやってアニメ見てくっそ楽しめててラッキーや
358
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:31
ID:w+GiRnKC0
ちゃんとバーン倒すまでやれるんか?
359
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:31
ID:rG2hkPmI0
あと10話くらいでバラン編突入すると考えるとすげえペースだな
360
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:33
ID:ezS0Y7/jM
スラダンも映画化するし次リメイクする作品は何やろな
361
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:35
ID:3MfugYERa
>>184
生まれたばかりやからお子様の気持ちがわかるんやね
362
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:35
ID:KLnp8MUma
>>352
大人になれなかった子供が沢山いるんや
ガンダムとかライダーとかは
独身で金だけ余ってるおっさん連中
363
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:37
ID:OX5GxMmVp
もうおじさんになってアニメ見れなくなってしもうた
誰か助けてくれや
364
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:45
ID:xSFxhspXr
>>184
これは氷のような冷徹さで判断してるわ
365
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:55
ID:9Px03d03p
>>356
なんJパズドラ部の連中ですら言われないとアニメが続いてた事知らないぞ
366
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:57
ID:F5Le0CYqd
>>324
今のレオナなら合うけど最初の御転婆演技はキツすぎた
367
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:57
ID:hoyynCX10
フレイザードの顔焼き&男も女も関係ねぇがカットされたこと色々言われとるけど正直土曜朝9時半にあれって無理やと思うんやがあれで良かったんやろか
てか旧アニメではあれどうなってるんや
368
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:03
ID:P97WixRj0
>>355
ならFF映画化やな!
369
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:18
ID:BtsDydIAM
>>317
地上をやると言いつつハドラーに秘密で地上を吹き飛ばす計画を進める畜生
370
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:18
ID:OYfgb3vm0
>>360
スラダンもアニメは本当ひどいな
あの時代みんな引き延ばしだけどさ
371
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:21
ID:+5wbsdHx0
>>339
そもそもドラクエ自体11の使い回しくらいしか最近は家庭用ゲーム機で出ていないから復権も糞もない
372
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:24
ID:IcgBmdATp
バランにも悲しい過去が・・・
373
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:25
ID:IJ/czItM0
>>355
スクエニがしたいからわざわざ子供狙って放送しとるんやろ
374
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:26
ID:2i8goSpNr
むしろこういうのは思い入れ強すぎるおっさんほど受け入れられんやろ
このスレでも細かな改変にグチャグチャ言ってるし
375
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:27
ID:fpvlwzRia
>>298
叩きじゃなくて事実やろ
良い悪いの話じゃなくて
376
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:32
ID:xSFxhspXr
もうダイバラン戦は終わったんか?
377
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:39
ID:dg7BdxKtM
DQM+アニメ化して
短いからやりやすいぞ
新作出るときにでも
378
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:45
ID:Q2ziN5K/M
おっさん煽りしてるのっておっさんやろ?
若い奴がわざわざ自分の知らん話題でおっさんが盛り上がってる所に乗り込んでおっさん煽りするわけないし
どれだけ惨めなんだよ
379
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:49
ID:35Ql+Zega
>>339
堀井が3DSねじ込むまでメインユーザーが オッサンのPS4メインでやっていこうとしてたドラクエが今更そんなこと思ってるわけ無いだろ
380
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:51
ID:F5Le0CYqd
>>360
ターちゃん
ジャンプ史上一番優しい主人公やで
381
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:54
ID:rG2hkPmI0
>>360
ターちゃんが見たいわ
原作全話完全再現で
382
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:01
ID:3MfugYERa
>>235
戦場と書いて土曜朝と読んでそう
383
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:01
ID:ETVTGotwd
>>377
つまんないからだめ
384
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:01
ID:OYfgb3vm0
>>366
今週のは普通によかったよ
385
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:18
ID:6U9Abex0r
>>360
巻数的にもるろ剣がいいと思うけどどうやろ
鬼滅より面白いし
386
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:19
ID:Vju71Xzn0
>>380
女の顔焼いたとか生易しいもんちゃうやろあれ
387
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:19
ID:dg7BdxKtM
ドラクエにはダイ大ロト紋DQM+があるのにFFには何もないよな
CG映画でも作ればいいのに
388
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:20
ID:UFBmmhxWM
ダイ大が今の子供に人気なのか
何が流行るか分からんもんだな
389
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:30
ID:KLnp8MUma
>>380
>>381
あの絵面で今受けるかね?
390
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:31
ID:IcgBmdATp
燃えるお兄さんリメイクやで
391
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:34
ID:tPo0gxFGd
>>363
それが普通じゃね
ワイも漫画すらキツい
392
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:42
ID:AwcHFlYKa
1話目のキラーマシンとのバトルだけ映像やたら気合い入ってたよな
393
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:43
ID:xSFxhspXr
>>372
怒らないでくださいね、人外に王族を嫁がせるなんて馬鹿みたいじゃないですか
394
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:44
ID:7l77COvW0
>>380
>>381
草
岸谷五朗やってくれるかな
395
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:48
ID:L8gvkMoS0
てか何でゲームのドラクエアニメ化しないん?
ヒット間違いなしやろ
396
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:49
ID:3DlxJMiMd
>>183
封神演義とか当時から一部の信者チックな奴だけしかウケてないぞ
397
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:51
ID:OYfgb3vm0
>>374
まあおっさんが言うほど旧がよかったか?っていうと全然そんな事はないからな
配信とかみりゃわかるけど、結局子供の頃の思い出とか思い入れとかそのたぐいさ
398
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:03
ID:7l77COvW0
>>390
用務員さん!
399
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:09
ID:0NDHCApv0
>>235
言うほどここ戦場か?
勝手に乗り込んできて勝手に戦場にしとるだけやんけ
400
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:12
ID:VvG2tbQw0
フレイザードは炎のような暴虐性と氷のような冷静さが同居してるからそら令和のコンプラにも適応するよ
401
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:18
ID:blqbRFkRM
>>388 詐欺に引っかかる才能あるで
402
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:21
ID:DQ2kCzUDa
ビィトの最新刊ググったら一年以上先で草
403
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:22
ID:OV8ASeF6F
オープニング曲を変えてほしい
404
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:26
ID:OYfgb3vm0
>>396
封神演義は旧アニメも原作レイプのオリジナルおおくて
2度レイプされる
405
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:29
ID:KUK29bjla
>>74
世帯視聴率は中年や年寄りが見ないと上がらないからな
スポンサーも対象年齢の個人視聴率が良ければ良し
406
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:38
ID:L8gvkMoS0
そもそも土日の朝アニメで子供が見ないやつなんかあるんか
グレンラガンすら見てたぞ
407
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:38
ID:9IOQm6Nq0
>>393
貴様―っ!王家を愚弄するかぁーっ!
408
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:49
ID:OYfgb3vm0
新ダイはいまのところOPの糞以外は不満ないで
これは結構一致すると思うけど
409
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:58
ID:e9qnbfEU0
>>395
あったけど大して人気なかったんや
名前は忘れた
410
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:59
ID:R1vxma2gd
鬼滅全盛期にテレ東東映の大ダイをわざわざ見るかと思ったけど
3040代視聴者が多いならその子供が見てるのかもな
411
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:00
ID:dg7BdxKtM
フレイザードの次ってなんやった?
バラン編?
412
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:07
ID:64ewQrp6d
>>379
ドラクエって言うよりスクエニやろうな問題は
子供人気のSwitch軽視、何でもすぐソシャゲ行きにさせる
413
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:10
ID:q5piqkDzM
>>402
季刊誌やししゃーない
414
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:27
ID:OYfgb3vm0
>>406
当時と今と風潮が結構変わってるんよ、あの頃は土曜休みが結構あった
今は土曜は学校や
415
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:32
ID:PFHxFWXaM
ウマ娘流行ってるしミドリのマキバオー再アニメ化も行けるやろ
今の作画でダービー見たいわ
416
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:38
ID:eEHwSfaf0
王道バトルだしドラクエ知らなくても支障ないしな
417
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:40
ID:u0x3Ao3/M
>>155
魔王軍もポリコレには勝てなかったか…
418
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:41
ID:F5Le0CYqd
>>408
ボクがーボクを愛しーてーいるーことー♪
419
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:41
ID:hBTUZ3w60
アバン先生が若いやつには裏切るキャラに見えてるの草
たしかに言われてみれば敵キャラになりそうな空気あるわ櫻井だし
420
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:45
ID:GqCIcVRLp
ぜってえうそだわ
421
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:45
ID:BVqtJAY0H
なおおもちゃは全商品ランキング圏外の模様
スクエニ関連の発表とか決算以外は信用に値しないぞ
FF15忘れたんか
422
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:47
ID:IJ/czItM0
>>379
思ってなかったら子供向けの玩具はアーケードは誰のためのものやねん
エロ排除して休日の午前中にアニメ放送してる理由はなんやねん
アホすぎるやろお前
423
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:50
ID:KLnp8MUma
>>406
ロボット興味なくてもエウレカとか見てた奴いるやろうしな
でも今はネットが強いから言うほど朝アニメの力無さそうやが
424
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:50
ID:KUK29bjla
>>132
>>112
原作追いつくからしゃーない
限界まで来るとアニオリ
425
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:52
ID:mS5KupgCd
>>401
それはキミやで
こんなにソースがあるのに
426
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:54
ID:DhfpPDVda
レオナを合ってないとか言ってる奴は早見が下手ってことやん
上手い声優ならどんな役でもできるはずやが
427
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:55
ID:rG2hkPmI0
>>389
お下品アニメは今時貴重だからウケる可能性は充分ある
バトルシーンは熱いしグロさでキッズウケも抜群
デブスのジェーンを大事にするターちゃんにフェミもニッコリや
428
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:56
ID:vyrkdIEo0
>>360
アイシールド21😡
429
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:03
ID:dvIfDueZa
https://anime.eiga.com/news/column/konki_ranking/112725/
ろ、録画ランキングでも4位だからようやっとる
430
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:05
ID:IVfI12Npa
ワイらの負けや
431
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:14
ID:hoyynCX10
なんJ民的にはこの前の顔焼きとセリフカットどうなん?
ワイはしゃーない反面やっぱあれないとフレイザードの残虐性イマイチ引き出せてないから微妙な感覚なんやが
432
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:16
ID:L6KEjtVG0
言うて初代ポケモン世代ってもう30代中盤以降やろ?
それで今の子供にウケてるポケモンは当時と何が違うっていうの?そういうことやろ
433
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:22
ID:AwcHFlYKa
>>408
旧ダイのオープニング曲の入りは神だよな
434
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:23
ID:f1jkiBYy0
>>410
つーか鬼滅もダイ大も見てるだろ
俺だってワンピナルトブリーチ遊戯王ポケモン全部並行して見てたぞ
435
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:39
ID:9IOQm6Nq0
>>417
ポリコレってかちびっこ配慮やろ
ポリコレ配慮するならむしろ焼かんと平等ではない
436
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:47
ID:2i8goSpNr
封神演義は仙界大戦だけ切り取ってアニメ化じゃ駄目だったんですかね
どうせ既存ファンしか見ないんだし
437
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:50
ID:7ZHkWzeb0
集団戦ではモチベーターを先に倒すと士気が激減して効果的とか
勇者のパーティーは罠でバラバラにして魔法使い孤立化させようとか
少年漫画のくせに敵さんが渋い戦略使いすぎ
438
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:50
ID:B2lSmc14r
ダイ大→駆け足ながらもしっかり作ってくれる
うしとら→駆け足過ぎてワケわからん
からくり→はしょり過ぎてワケわからん
封神演技→どうして二度も殺した!!!(BJ
この差はなんなんだよ……
439
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:53
ID:S77O2J5Z0
>>367
普通にやっとるよ
440
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:02
ID:W3brBgCB0
まあメラ撃ってみたいわな
441
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:07
ID:8co19wXrH
フレイザードがポリコレに屈した時代を感じる作品
442
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:10
ID:hoyynCX10
>>389
なんか数年前に地方で再放送やってたらしいけどガッキにそれなりに人気やったそうやぞ
443
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:15
ID:iq213TQyd
>>431
顔焼いたらまんさんがうるさいからしゃーない
444
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:37
ID:L8gvkMoS0
>>438
封神演義だけはほんとに分からん
どういうつもりだったんだよ
445
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:41
ID:dg7BdxKtM
ホンマに子供に受け取るんか?って言うけどお前らの子供の反応見ればわかるやん
自分の子供に聞けばええやん
446
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:46
ID:dIlMxq9t0
>>30
売れてて草
447
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:48
ID:BtsDydIAM
>>419
原作者自身がうさんくさいキャラにしてるからね
448
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:48
ID:7QdXbg/I0
あれ?
なんJで視聴率爆死って聞いたけど
449
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:01
ID:P97WixRj0
バラン「結婚前のお姫様に中出しするンゴwww」
https://i.imgur.com/GUzOtCW.jpg
ロカ「魔王を倒す旅の最中だけど中出しするンゴwww」
下半身に正直すぎひん?
450
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:01
ID:b9kwr8zia
おっさんが事あるごとに傘でアバンストラッシュ傘でアバンストラッシュ言ってるの正直きつかったわ
かめはめ波やあるまいし
451
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:03
ID:dFkiKNLia
>>419
復活して敵キャラにかると思ってたわ
452
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:04
ID:1PtcM3VB0
>>429
犬夜叉も話題にならんけど5位やんけ
453
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:14
ID:F5Le0CYqd
ブラッディースクライドの練習してたら牙突ですかって言われた
構え全然違うやろ
454
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:19
ID:YqP/ECUj0
あの絵で子供にウケるんかびっくりやわ
455
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:22
ID:iq213TQy0
>>438
スタッフが作品に愛があるか
456
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:25
ID:VQCBQ4QQd
フレイザードがポリコレに屈したってことは作り手のハドラーも屈してるんやぞ
457
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:28
ID:zLqOUbPD0
ほんとぉ?
458
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:33
ID:dg7BdxKtM
>>438
うしとらからくりがカットだらけなんは藤田が悪いぞ
459
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:37
ID:S77O2J5Z0
>>448
テレ東ローカルアニメは元々視聴率ランキングなんかにはほぼ入らん
460
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:41
ID:hoyynCX10
>>439
やっぱそうなんか
朝9時半でちびっ子も見ること考えたらしゃーないんかも知らんけど時代に屈してほしくなかったなぁ
461
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:42
ID:dFkiKNLia
>>443
男も焼けばセーフ
462
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:45
ID:f1jkiBYy0
>>445
いると思うか?
463
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:46
ID:YxJFphpS0
>>434
これ
なぜかなんJ民は子供は一作品しか見てないと思っているのが多い不思議
464
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:48
ID:waWk1P6Sa
>>429
これ夜叉姫の方が凄いわあっちは視聴率も高いし録画率も高い問題はあまり面白くない
465
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:54
ID:e43g03In0
フレイザードはなにより勝利に執着してるからな
土曜朝で勝てる方法を考えた結果やぞ
466
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:55
ID:3MfugYERa
>>431
その直前に兵士氷漬けにされてるのに投げ捨てられただけのマリンにだけアポロがピンポイントでキレるあたおかな人になってるのが気になった
顔焼かないにしてももうちょっとダメージある描写にするかアポロのセリフ全カットでええんちゃうかと
467
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:56
ID:q5piqkDzM
>>436
第一報ではその予定だったっぽい
468
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:13
ID:Vju71Xzn0
>>449
言っていいことと悪いことがあるだろ
469
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:18
ID:8+sGS37Ld
>>449
これ原作初版だとガチで書いてあるってマジ?
470
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:19
ID:oEe9WIQB0
>>360
どう考えてもマキバオーなんだよなぁ
今の時代白毛のG1馬も出てきたし最高にウケるぞ
471
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:29
ID:v4GywECrd
>>270
自分が散々原作壊して漫画化してるしそこはわきまえてるのかね
472
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:29
ID:Le6mu3QhM
youtube見てる今の子供は
オッサンネタに付いていける子多いぞ
473
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:34
ID:apR01lTw0
魔王軍かて組織やからね
コンプライアンス配慮出来ない奴に軍団長の座は与えられねーわ
474
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:40
ID:PFHxFWXaM
>>438
うしとらからくりは作者が駆け足にしてでも全部納めたいって言うから…
確かにサハラ辺りまでガッツリやって2期に続く→売れなかったので2期やれませんってなるのは嫌だろうけどさあ…
475
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:40
ID:dIlMxq9t0
酒の細道をアニメ化しよう😠
476
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:41
ID:64ewQrp6d
>>448
そもそもテレ東のアニメ特撮とか好調でも大昔のポケモン視聴率ランキング入ったことない
477
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:51
ID:sPnImLNQd
ほんとぉ?
478
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:56
ID:IcgBmdATp
>>465
バクチは外れたら痛い目みるから面白い
479
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:58
ID:oToLJiPCd
>>360
る、るろけん…
480
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:01
ID:TM2apAiU0
>>450
なんかボケが始まったジジイみたいよな実際もう老害やねんけあ
481
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:04
ID:Vju71Xzn0
>>470
オリジナルの牧場の少年とか出すんか
482
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:05
ID:1PtcM3VB0
>>464
犬夜叉の続編イマイチなんか?
ワイは本編も奈落の倒し方すら覚えてないけど
483
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:11
ID:No0Dzqn/a
フェミはフレイザードが男女平等やなくて男女差別してる所はスルーか
484
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:11
ID:xSFxhspXr
>>449
お母さん可愛いからしゃーない
485
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:12
ID:qADJg66UM
漫画が売れてるのはマジで凄いわ
486
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:13
ID:Q2ziN5K/M
>>450
そこでかめはめ波が挙げてる時点で自分がおっさんだって言ってるようなもんやで
487
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:16
ID:S77O2J5Z0
>>460
規制の厳しさ桁違いやからしゃーない
北斗の拳のアニメをゴールデンタイムにやってたとかありえんわ
488
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:21
ID:e43g03In0
>>431
別のとこで残虐性出せばええのに中途半端な対応にするのがアカンのやろな
489
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:22
ID:wySPgdxIa
クソみたいなOPED曲どうにかしろ
490
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:24
ID:xnHdjMVgd
世代の子が家庭持つようになって子供と一緒に見てるパターンか
リバイバル物の理想だな
491
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:30
ID:MiFb1EHp0
>>450
あのCMかな?
492
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:36
ID:oToLJiPCd
>>438
草
493
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:40
ID:AiH/Wch70
普通に内容的に子供受けする内容やし当たり前や
494
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:48
ID:9IOQm6Nq0
うしとらは初見時ペース速すぎやろと思ったけど
からくりのRTAぶり見たらまだようやってたほうなんやなって思えた
495
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:13
ID:oEe9WIQB0
>>481
それはもうやった……
496
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:18
ID:3MfugYERa
>>470
マキバオーはグリチャで一挙放送するくらいJRAとズブズブやからJRAも協力してくれるかも知らんな
どっかの完全無視されてる無許可アニメと違って
497
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:21
ID:s4OdXF0s0
ネットで話題になるのフレイザードちゃうか言われてたけど
別の意味で話題になったな今度こそ打ち切りでなく完結させるための方法やね
498
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:34
ID:V/7bxZDa0
最近のおっさん向けリメイクで一番の良作やったキャプテン翼の話がないやんけ
499
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:38
ID:YxJFphpS0
>>450
アバンストラッシュもブラッディースクライドもかめはめ波も霊丸も左手は添えるだけもやってたぞ
500
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:40
ID:4sLVwbwv0
また打ち切りになるかと思ってたから一安心や
501
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:42
ID:0qSXZqxm0
ウルトラマン終わって見なくなったわ
502
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:44
ID:OYfgb3vm0
うしおとら
からくり
は全盛期に何故アニメ化されなかったか、それが理由だと思うんだけどな
503
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:45
ID:waWk1P6Sa
>>482
ずっと視聴率高いし成功だとは思うけど話は子供向けすぎる時間帯的に当たり前だけど
504
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:49
ID:xSFxhspXr
>>450
今こそF91のTV版作ってアヴァンストラッシュかヴェスバーかの二択を小学生にさせろ😡
505
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:50
ID:qRT7dka90
>>438
藤田が途中までをちゃんとやって人気でたら2期やろうよ
って話を蹴って最後までやる言い出した
506
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:56
ID:5e0f74MJd
>>496
どっかの完全無視されてるアニメようやく生まれそうやで
507
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:56
ID:l4Jat9lld
大吾が道端でアバンストラッシュゥ…って連呼してるCMってどの層狙いだったんやろか
508
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:02
ID:mIQgvjTk0
作り手側の熱量が異常や
509
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:02
ID:+JnKBvj10
ちょっとくらいえっちなシーン入れてもええんやけどなぁ
510
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:02
ID:35Ql+Zega
>>450
集英社やタカラトミーは子供への布教を頑張る中スクエニだけやっぱズレてんだよな
511
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:11
ID:S77O2J5Z0
>>502
サンデーやし
512
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:17
ID:OYfgb3vm0
>>498
引き延ばしの話だとキャプ翼が一番ひどいとは思う
例の地平線といい
513
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:19
ID:L6KEjtVG0
>>498
あれ寧ろ現代っぽく改変しまくってたやん
面白かったけど
514
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:36
ID:VvG2tbQw0
ライデインストラッシュの後に剣を振って残尿を出し切るみたいに雷の残滓を振り払うシーン好き
スタッフ天才
515
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:38
ID:kxmtymyf0
ネトフリが全然更新されんねんけど
516
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:39
ID:OYfgb3vm0
>>511
けっかいし とかはやってたやろ、何故かラスト深夜送りになったけど
517
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:47
ID:bKXWiTwc0
ネトフリ配信が適当なのは何故?揉めてんの?
518
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:51
ID:RJnh83by0
>>280
この時間の末尾0は言うことが違うな
519
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:54
ID:s4OdXF0s0
>>505
ちゃんとやって→ちゃんとやってくれない
人気でたら→完結まで人気続く保証なし
そらああなるよ
520
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:57
ID:IcgBmdATp
>>505
途中ってどこで切るんや・・・
521
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:59
ID:Cex6Ke7c0
>>347
>>351
😡😡😡😡
522
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:06
ID:64ewQrp6d
>>510
まあスクエニは糞だと思うわ
523
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:11
ID:z+kTWae80
>>387
わざとそういうこと言う…
524
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:14
ID:uhjhHrvE0
>>507
ドラクエウォークのCMやし
525
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:15
ID:2wbJg/aHr
でもナイフのおもちゃなんて売れるのか?
526
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:19
ID:LZ7pzS0s0
ジャンプ漫画って巻数続くほどグダグダになるけど
ダイ大は脚本がプロだから積み重ねた話の長さに比例して面白くなっていくんだよな
527
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:23
ID:S77O2J5Z0
>>516
うしとらの全盛期の頃のサンデーはアニメ化少ないからな
528
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:38
ID:BtsDydIAM
>>505
藤田は分割でいく気やったんか
529
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:42
ID:wQ/Ud/4ya
見てるのはおっさんなんだよなぁ
530
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:46
ID:Pv92vei/0
誰が見てるんや
キッズは鬼滅に夢中やで
531
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:47
ID:V/7bxZDa0
>>513
タブレットで若林くんとテレビ電話とかしてたな
532
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:04
ID:SkIW83mDd
>>387
ほんとこれなww
533
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:09
ID:xSFxhspXr
>>525
買わんとダイの剣出ないぞ
534
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:12
ID:S77O2J5Z0
>>528
違う
藤田が分割案を蹴った
535
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:18
ID:OYfgb3vm0
>>526
むしろ序盤前半がいちばんうんこだからな
今見ると結構子供だましよね
536
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:22
ID:b9kwr8zia
>>486
なんやこいつってレスしようと思ったけど>>378見て察したわ
537
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:27
ID:q5piqkDzM
大吾ってダイの大冒険そんな好きちゃうよな
北斗の拳とかのほうが話題に出してる
538
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:30
ID:L6KEjtVG0
昔のアニメよりテンポ良いみたいやけど
それでも完結までやったら何年かかるんだよ
539
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:31
ID:4HLTlPIQ0
相当狭い範囲にしか受けないと思うんだが
540
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:38
ID:KTyS7vj8d
未来あるこどもたち「ダイの大冒険おもしろい!ママ漫画買って!」
ママ「この内容なら大丈夫ね」
ダイ大漫画「マァムのおっぱい!マァムの生足!マァム縛るぞ!女王様みたいな敵にマァムのおっぱい殴らせるぞ!」
ダイ大で目覚めさせてはいけない(戒め)
541
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:49
ID:PprzUcFyM
好評なんじゃん
よかったな
542
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:53
ID:s4OdXF0s0
ダイ大は序盤いまいちだけど中盤から尻上がりとはいえバーンパレスは大不評でいつまでやってんねん扱いだったらしいからなあ
543
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:59
ID:tfWcOAHgM
サンデーは雑誌の全盛期とアニメ化の全盛期がズレとるからなあ…
雑誌が全盛期の頃はあだち充とか高橋留美子レベルの大御所じゃないとアニメ化貰えなかったし中堅レベルでもアニメ化して貰えるようになったのガッシュうえき結界師辺りやろ
544
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:01
ID:jcRoYQxSa
>>335
お前みたいな底辺オッサンって哀れだなあ
545
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:02
ID:OYfgb3vm0
>>534
まあ分割って聞こえはいいけど
最初だめなら打ち切りもあるってことやしな
546
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:05
ID:OVaOR95Xd
ゲームが好調ってまじかよ
信じられん
547
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:16
ID:VvG2tbQw0
>>540
おっぱいは自分で殴ってたからセーフ
548
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:18
ID:BtsDydIAM
>>534
逆やんけ!
さっきのやつどんだけ文章力ないねん
549
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:46
ID:Lhb4Do3u0
マジか
楽しみに見てるけど人気ないんやと思ってたから素直に嬉しいやで
550
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:55
ID:0NDHCApv0
初見のトッモクロコダインもヒュンケルもアバンも死んだと思っとるわ
551
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:56
ID:GMSIdfs4a
ほんまかいな
続くなら別に何でもええけど
552
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:59
ID:xSFxhspXr
>>540
ずるぽんで抜け😡
553
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:25
ID:9IOQm6Nq0
今の子供ドラクエ知らんやろっていうけど
ダイ大ってむしろドラクエ知らんでも普通に読める漫画だよな
ドラクエやってないとノリわからんのはむしろロト紋
554
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:30
ID:cv8sR48Wd
じゃあお前らが今のガキなら鬼滅とダイ大どっち見るかって話やねん
555
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:39
ID:B2lSmc14r
>>520
うしとらは古代中国編
からくりは真夜中のサーカス突入直前
なら3クールで普通に行けたと思うけど
556
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:50
ID:LI/XzPuY0
アニメはええけどおもちゃは買っとるやつおるんか
557
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:59
ID:uhjhHrvE0
>>548
お前の読解力ヤバいだろ…
558
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:01
ID:
桃鉄といい負けてばかりだな
559
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:10
ID:xnlSUklV0
>>545
一区切りまで丁寧にした方がいいだろ
560
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:10
ID:pylUQo0n0
>>554
どっちも見るが?
お前子供の頃アニメ一つしか見てなかったの?
561
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:17
ID:+5wbsdHx0
ドラクエはSwitchでDQM新作(notジョーカー)か、聖剣3レベルのグラで良いからリメイクだせば普通にミリオン売れると思うのになんでやらないのか
562
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:21
ID:WyXeGDCZ0
若いパッパが息子とヒュンケルがどうこう会話しとるの見たわ
親子で見とるのがやっぱ多いんやろな
563
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:33
ID:S77O2J5Z0
>>553
たしかにドラクエ知らんでもわかりやすいと思うわ
564
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:35
ID:OYfgb3vm0
>>553
今よむとさすがに古くさいとは感じるよ
あの頃の作品全体的にいえるけど、ストーリー展開がもっさりしている
565
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:39
ID:Lhb4Do3u0
>>554
鬼滅はグロすぎるねんな
566
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:44
ID:dg7BdxKtM
一つのアニメに固執するキモオタってなんなの?
宗教?
567
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:45
ID:/iSMJR22M
小学生に受けてるのは意外やな
時間帯は正解だったんだな
568
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:47
ID:rnR4kg5Cd
ポップが自爆しようとするシーンで号泣したわ
チャオズの時は笑ったのに
569
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:58
ID:t5MGrWDW0
>>463
何かを使って何かを叩くことしか考えていないからそういう発想にしかならないんだろ
570
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:59
ID:LZ7pzS0s0
実際リアルタイム世代が大人になって子供と一緒に見るのって理想的だよな
映画のドラクエ5とか完全にそれを否定しとったけど
571
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:00
ID:mIQgvjTk0
>>553
ドラクエ要素呪文ぐらいで呪文効果も都度説明されるからな
572
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:00
ID:35Ql+Zega
>>561
DQMはカミュ主人公のやつ全然音沙汰ないよなぁ
573
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:02
ID:vLATHu+8a
鬼滅オタクが何で発狂してんだよ
574
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:09
ID:OYfgb3vm0
サンデーだとやきたてジャパンとか割りと好きだったけど
なお、漫画の終盤ラスト
575
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:12
ID:xnlSUklV0
>>554
ガイジで草
576
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:17
ID:dg7BdxKtM
>>561
スマホで出してるやん
あれ売れてるんちゃう?
577
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:18
ID:GPeb8KIE0
ええことやんけ
578
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:25
ID:NzgTVlXQd
opedなんとかならんのかあれ
579
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:27
ID:smUS9IKUd
>>562
言ってることが嘘松ツイカスとかわんねーな
580
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:30
ID:fBQ3kpBxM
>>556
figmaどう考えても双竜紋版出るまで買う必要ないからな
581
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:33
ID:8pddEPg4d
アイカツ八時半時くらいにしてくんない?
582
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:46
ID:G4UjRAVqa
鬼滅どころか神様になった日より話題にならないのは終わっとるわ
神達に拾われた男のがまだ語られてたやろ
583
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:53
ID:LzkZ8vpl0
>>118
なんj民さん...
584
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:55
ID:tEBMC/EAa
ファンタジー冒険物って良いものは古くてもあまり関係ないからな
585
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:00
ID:23KgjYMua
なんJ民また負けたんか
586
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:09
ID:/iSMJR22M
>>572
音沙汰なさすぎてホンマに作っとるのかってなる
587
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:15
ID:mIQgvjTk0
>>554
キッズは対立煽りなんて無駄な人生過ごしてないからどっちも読むぞ
588
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:16
ID:oBLr9QvMM
本当ならちゃんと数字で示せ
「全米大ヒット!」と同じやぞ?
589
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:35
ID:zeDdhiLCd
>>582
君以外の人の世界はなんJだけじゃないんやで
590
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:37
ID:cihBD6XNM
人気なら魔界編オリアニ化もありえそうだし割りと夢があるな
591
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:43
ID:s4OdXF0s0
子供なんて好きなもん好きなだけ見るわけで
ダイ大も鬼滅もすみっこぐらしもなんでもみるだけやろ
592
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:45
ID:ixxZg5b4d
葬送アニメ化するならフリーレンは悠木碧ちゃんでお願いします!
593
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:45
ID:yG94vL/C0
>>26
雰囲気的には中盤
巻数的には中盤手前だが
594
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:54
ID:thdYaqpr0
>>135
アニメの初期装備の黄色いタイツは漫画の時点で履いてる。
白黒だとわかりにくいけど
595
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:55
ID:O+6TRx7Dd
よく当時のエニックスが許したなってぐらいドラクエ要素薄いよな
魔導銃とか出るし
596
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:55
ID:KTLndp2bd
>>585
負けたのは嫌カスやで
597
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:06
ID:0NDHCApv0
本当にヤバいのはデジモンアドベンチャー:やぞ
598
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:15
ID:OYfgb3vm0
だいたいペース的には1クール4~5巻ぐらいでやってるから
今のペースだと37巻8クールぐらいか
新作は今14話、で旧作は今の話は27話だからな
599
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:16
ID:tEBMC/EAa
>>582
そういうのは語る連中は対象外だろ
600
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:16
ID:GfQv4pVY0
>>438
BJってなんや?
601
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:18
ID:J4Xct8D3a
新装版は売れてる
ゲームは爆死
グッズはまだわからない
視聴率は誤差みたいなもん
うーん
602
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:33
ID:GFRov9EQd
>>478
この名ゼリフも削られるんやろか?
603
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:34
ID:L6KEjtVG0
>>582
そんなんやったら深夜アニメの話題で良くいる急に女児向けアニメ面白い言い出すガイジみたいやん
604
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:40
ID:Kp2INHNC0
アニメ最後までやるんか?
フレイザードかバラン倒して終わりそうなんだが
605
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:42
ID:L8gvkMoS0
>>597
こっちは良い情報一つも聞かないな
606
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:48
ID:dfJUBS5+a
本当なら次のタカラトミーかスクエニの決算で言及されると思うでなかったら察しろ
607
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:51
ID:wySPgdxIa
DX鎧の魔剣はよ
608
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:54
ID:YLfJtrPq0
ワイは毎週見とるけどキッズが見て楽しいもんなのかは疑問に思うわ
609
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:01
ID:rS9EIcwVd
>>597
シャレにならないのはNG
610
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:04
ID:ty6YR36qd
>>578
勇者よ急げでええか?
611
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:09
ID:s0rlmdeBa
近所の子供が読んでるし昨日もスーパーのトイレの前で読んでる子供いたから割とマジで人気あるのかもしれん
612
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:17
ID:VE/VXegSM
>>610
もっと糞やん
613
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:20
ID:/iSMJR22M
>>595
割と自由というか好き勝手やってるのばかりやわ
本編シリーズ原作をアニメにしてないしないまだに
614
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:26
ID:WyXeGDCZ0
>>604
三条が最後までやるって言っとるからやるんやろ
615
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:29
ID:dFkiKNLia
マキバオーは無理
キャラがブサイク
616
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:32
ID:YLfJtrPq0
>>578
ワイはマカロニのOP好きやで
617
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:35
ID:jUyQ3ESqM
>>597
ミミちゃんの可愛さだけで戦えるから
なお出番
618
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:36
ID:p4ODkSjR0
>>597
なぜ作ったんだい
619
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:43
ID:G4UjRAVqa
>>589
端からなんJで語られてないって話しとるんやからなんの反論にもなっとらんで……
620
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:45
ID:YczokRHDa
ダイ大はアニメ化決まってから一気読みしたが漫画は確かにちょっと古臭いがアニメはおもろいな
621
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:49
ID:Lhb4Do3u0
>>582
神様は話題というよりオモチャにされてただけやろ
622
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:50
ID:1AQsMl1P0
それよりビィトアニメ化しろよ
バロン戦までならできるだろ
623
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:52
ID:P97WixRj0
>>595
逆に本家が逆輸入しまくってるくらいやからな
624
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:54
ID:Kp2INHNC0
>>614
ほんまか
期待しとるで
625
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:56
ID:dg7BdxKtM
東映のくせに作画まあまあ頑張っとるよな
いつ力尽きるかハラハラしとるが
626
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:59
ID:yoHi8jOZa
アニ豚なんJ民は性欲を刺激しないアニメを認めないからな😅
627
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:03
ID:lWCgu9F50
前番組ウルトラマンZやろ?
3倍も視聴率増えるか?
628
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:10
ID:VvG2tbQw0
ケツ持ち:堀井雄二
原作:ジャンプのドラクエ記事ライター
正統派ドラクエ漫画やぞ
629
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:20
ID:L8gvkMoS0
>>619
今のうちに逃げたほうが良いぞ
630
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:21
ID:wk+xhULO0
ウルトラマンの後番組だからじゃね
631
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:22
ID:jNC/8I4ga
>>615
あの疾走感のあるOP作ったからなんとかなったまである
632
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:27
ID:/iSMJR22M
>>620
アニメは古臭さ若干緩和しとるしそういう意味ではやりやすい
633
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:28
ID:O+6TRx7Dd
>>615
うんこたれぞうの名前に規制が入りそう
634
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:28
ID:s4OdXF0s0
ダイ大は最後までやるために朝の枠長期で抑えたわけやろ
635
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:28
ID:s4OdXF0s0
ダイ大は最後までやるために朝の枠長期で抑えたわけやろ
636
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:30
ID:YczokRHDa
旧作のアニメもそこそこ面白かった
637
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:36
ID:ngZw6kvDd
>>597
セイバーにギリ勝ってるのでセーフ
638
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:45
ID:2wbJg/aHr
>>578
特に問題はないだろう
639
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:46
ID:PPSNrHNO0
割と小学生の甥っ子に鬼滅の次くらいにダイ大話題になってるみたいやし
そうなんちゃう
母数がそもそも少ないから数字はあれやが
640
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:50
ID:thdYaqpr0
>>417
クロコダインの目を切る所映さなかったし残酷描写弱めてるな
641
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:55
ID:7/znxVM40
子供がアバンストラッシュしてるとこみたことないんやかわ
642
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:56
ID:GfQv4pVY0
>>611
鬼滅もそうだけど、ヤマもオチも流れも、わかりやすいのが良いんだろうな
ワンピースとかほんと難解でよーわからんしな
643
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:58
ID:YLfJtrPq0
マンキンも今になって再アニメ化するけど尺はちゃんと取れてるんやろな?
再アニメ化にありがちなRTAだったらなんのために封神演義が犠牲になったかわからんで
644
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:01
ID:64ewQrp6d
魔法剣の概念ってドラクエ本編とかFFよりダイの方が先だよな?
それ以前は知らん
645
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:02
ID:yG94vL/C0
>>161
三大都市県と、一部の地方しかやっとらんな
646
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:06
ID:z+kTWae80
>>595
ドラクエはそもそもジャンプ主導で作ったゲームやねん
647
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:07
ID:hoyynCX10
ダイ大は絵が古臭い言うけどアニメは普通に見れる部類やろ
この前ブックオフで最初の5巻くらい読んだけど絵が酷すぎて見るに堪えんかったわ
648
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:11
ID:dg7BdxKtM
>>622
まず終わらせてください
まだまだ七星いっぱいおるやんいつ終わるねん
649
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:13
ID:zeDdhiLCd
>>619
???
650
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:18
ID:vMb9bIlua
>>597
昔より動いてる以外褒めるところない奴はNG
651
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:26
ID:YLfJtrPq0
>>641
そらキッズのトレンドは水の呼吸やからしゃーない
652
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:32
ID:px/tRZnAd
>>641
引きこもりか?みんなやってるぞ
外出ろよ
653
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:39
ID:oT3QMNud0
>>627
特撮よりアニメのが圧倒的に人気だろ今の時代
654
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:42
ID:G4UjRAVqa
>>649
?
655
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:46
ID:rlHICjiya
>>593
いや顔見せだけなら序盤から居たやん
656
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:56
ID:VE/VXegSM
>>640
出血描写も酷いもんやし規制に苦労しとるな
657
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:56
ID:aHyN8IlzM
ブラッディスクライド失明事件起こりそう?
658
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:04
ID:LU9ulRqGa
https://i.imgur.com/eeJH8s8.jpg
このワニ強すぎだろ
659
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:05
ID:ifpcpDxip
昔流行ったな
みんなお国のためにメガンテしてたわ
660
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:06
ID:z+kTWae80
>>597
もう峠越してるからセーフ
661
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:14
ID:s0rlmdeBa
ドラクエ好きだった連載当時の小学生ワイはあんまりドラクエ感なくて好きじゃなかったんやが復刻したり熱く語るJ民おるのを見ると人気はあったんやな
662
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:15
ID:hBTUZ3w60
ガチャポンに出るくらいキッズに人気やぞ
https://i.imgur.com/7QkQNS0.jpg
663
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:22
ID:LZ7pzS0s0
オヤバンツモラッシュ!
664
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:23
ID:ikVgZyYAd
ワイの弟の学校でも鬼滅よりダイ大がブームになっとるくらいや
665
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:24
ID:XFaJ2Kj/0
>>548
お前さん……
666
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:27
ID:hUpLpKxD0
>>329
エロゲ声優のエースだからエロいぞ
667
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:28
ID:VE/VXegSM
>>655
文章ちゃんと読めてる?
668
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:29
ID:hoyynCX10
そもそもどんだけ宣伝してるんやろ
Vジャンプでやってるってのは知っとるけどあんな遊戯王カードのおまけを読む小学生なんてまず皆無やろうし
コロコロとかでやってるんやろか
669
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:33
ID:YLfJtrPq0
>>658
ちまちまホイミかけてるからやで
670
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:36
ID:vzdtgH8ba
https://i.imgur.com/RzfJk0J.jpg
671
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:36
ID:L8gvkMoS0
ちなみにワンピースのキッズ視聴率は普通に高いで
ちょっとくらい調べようや
672
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:39
ID:jc6G47xNa
そろそろラッキーマンのリバイバルが噂されそうやな
673
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:39
ID:XqyxDlEBM
まぁワイはなんでJCから花子くんが絶大な支持を得てるのかJCじゃないから理解出来んし
自分がキッズじゃない以上こんなんキッズにウケないって言うのはおかしくね?
674
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:51
ID:yG94vL/C0
>>655
アスペじゃなきゃ
お前の親だと名乗った頃と捉えるやろ…
675
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:54
ID:IcgBmdATp
>>647
アゴを強調しすぎでミサワみたいな絵が多い
676
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:58
ID:dFkiKNLia
>>661
ドラクエとしてみようとするとだめよな
677
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:01
ID:0NDHCApv0
>>662
おっさんみてぇなクソ寒ギャグ好き
678
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:03
ID:xLknWioN0
マキバオーはしょーもない負けの美学マンガやからな
肝心なところで負ける主人公は子供受けせんよ
679
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:11
ID:pylUQo0n0
>>608
元々キッズに受けてた作品なんやから
そら楽しいやろ
なんで今のキッズは昔と違うこと前提なんや?
680
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:15
ID:YLfJtrPq0
>>668
コロコロは小学館だから集英社の漫画を宣伝する訳ないやろ
681
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:19
ID:uhjhHrvEr
漫画売れててすげーわ
682
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:20
ID:jUyQ3ESqM
>>671
なんでもなんでもワンピースを叩かないといけない病気の人には触れたらあかん
683
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:20
ID:PPSNrHNO0
>>674
そうはならんやろ
684
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:23
ID:WOJto0HF0
ロト紋派のワイ
冷笑
685
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:24
ID:GfQv4pVY0
>>656
まぁグロ描写やパンチラやらすると明後日の方向から棒で殴られるししゃーない
グロ描写しないならドイツやノルウェーに持ってけるしな
686
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:26
ID:bGLKwsl2d
>>662
30年前かな?
687
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:31
ID:mIQgvjTk0
ワンピとセット売りしてるのに人気無いんかデジモン
まあワイも切っちゃったけど
688
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:33
ID:xSFxhspXr
>>417
ポリコレとかいう大魔王以上の悪
689
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:40
ID:W+GJKRNBa
たしかに大人だと懐かしさ補正以外なにもないなこれ
690
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:41
ID:VE/VXegSM
>>662
対照が15歳以上なのか
691
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:57
ID:Z8Es6Y430
>>650
言うほどあれ昔より動いてるか?😰
692
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:01
ID:z+kTWae80
>>608
鬼滅もそうやけど子供はやっぱ単純なのがええんちゃう
バランの辺りから複雑になるからそこは心配やが
693
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:03
ID:IltYxwS/a
古い漫画のアニメ化の流れに乗ってろくでなしブルースをアニメ化しろ
喫煙シーンをカットすればいけるやろw
694
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:05
ID:0fWQBpl/0
なんかところどころ雑でいまいち
695
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:16
ID:o/C2dzMKM
>>674
そっちの方がアスペくさい
人をアスペ認定したがる奴ほどちょっとズレてるよな
696
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:20
ID:4nxo0eL7d
オリジナルのEDすこ
697
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:23
ID:+/YGlWDy0
>>662
対象年齢が…
698
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:24
ID:ifpcpDxip
>>684
拳王、賢王、剣王(笑)
ラスボス戦役に立ちましたか?
699
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:24
ID:PPSNrHNO0
>>679
看板扱いはされなかったしジャンプ連載時はそこまでやったんちゃうかな
700
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:33
ID:Pv92vei/0
若い子はドラクエ興味ないんだよな
絶対嘘やでホイミもケアルも知らんから
701
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:38
ID:YLfJtrPq0
デジモンは絵の再現度は高いよな
702
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:41
ID:Lhb4Do3u0
>>690
ほんまや草
703
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:43
ID:nUcGVNfVa
>>684
獣王グノン戦はほんま名編
その後はよく覚えてない
704
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:49
ID:HXW8S9WCa
昨今は無駄な規制があるんが歯痒いなぁ
なんかちょっと過激なんあれば子供に悪影響やダメやって息苦しい世界やわ
てか鬼滅はグロあるのに大して言われてないから納得いかんわ
705
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:01
ID:uhjhHrvEr
デジモンや封神演義の惨状見てると良くやってるよ
706
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:15
ID:pylUQo0n0
>>699
発行部数みりゃ受けてたかどうかすぐわかるやろ
707
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:18
ID:oT3QMNud0
>>684
極大五芒星ホント好き
708
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:19
ID:s4OdXF0s0
王道を単純と言い張る風潮好きじゃないわ
709
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:27
ID:2wbJg/aHr
>>700
これドラクエ関係ないやん
710
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:27
ID:YLfJtrPq0
>>700
ケアルって今期アニメの回復術士か何か?
711
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:33
ID:U6HEYuDsa
>>684
マイナー誌やもんな
712
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:35
ID:dFkiKNLia
>>704
平気で首飛んだり欠損するのに
妖怪ウォッチ見てるようなキッズにも受けてるのドン引きやわ
713
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:38
ID:AI5ZXXoe0
ハドラーがかっこよくなってから面白いよな
714
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:38
ID:ifpcpDxip
>>703
拳王と剣王が戦いから逃げてセックスしまくってた
715
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:39
ID:BVqtJAY0H
>>679
ドラクエありきの漫画だしな
716
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:40
ID:7/znxVM40
>>652
30年前からきたのか?
717
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:45
ID:vMb9bIlua
>>691
初代は時代が時代で複雑なデザイン程動かずに技放ってなかったか?
718
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:48
ID:yioCy0GV0
ワイはリアルタイム世代ちゃうけど姉ちゃんがあのワニ仲間になるでとかネタバレしてきてうざい
719
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:50
ID:KyAkGAgPa
フレイザード改悪したクソアニメ
720
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:52
ID:OYfgb3vm0
>>700
わいは最初にやったの8だったからな
ゼシカのおっぱいに興奮したせだい
721
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:58
ID:IcgBmdATp
バランあたりは小難しいポップの描写無くして親子共闘までワープできそう
722
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
- 722コメント
- 2021年01月21日 21時06分 時点
新着レスの表示
5ちゃんねる勢い速報まとめTwitterアカウント
■トップページに戻る■
お問い合わせ/削除依頼