[新着順]
[更新順]
[最新アクセス順]
[Atomフィード]
ちゃんねる速報 トップ > 専門学校 > ★☆ 理美容師国家試験:実技 ☆★ パート2 > キャッシュ - (2020-02-18 15:40:05 解析)
★☆ 理美容師国家試験:実技 ☆★ パート2
1,000コメント
2021年01月22日 18時49分 時点
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
1
2665/04/01(土) 00:13:54
ID:
理・美容師国家試験:実技試験 年2回あるうちの今年2回目、そろそろはじまりましたね。 受けた人、もしくは過去に受けた人。 試験中のエピソードを教えてください。 自分が受けたのは今年の3月。 カットでフロントサイドにグラが余りつかなかったからビビッタ。 同じ会場内では何故か床にしくビニールシート無い奴がいたし。 手切る奴とかもいて、色々緊張した思い出がありますね
2
名無し専門学校
2665/04/01(土) 01:54:03
ID:
>>1 ワラタw 文章、去年のまんまじゃねーかw
3
名無し専門学校
2665/04/01(土) 01:54:46
ID:
あー去年じゃねーな。02年か。 ・・・スレ立てた人、もうスタイリストかな。
4
名無し専門学校
2665/04/01(土) 10:36:09
ID:
http://www.stylist.co.jp/bi-ranking_11.html
5
名無し専門学校
2665/04/01(土) 18:18:57
ID:
国家試験ってどんな内容なの?
6
名無し専門学校
2005/04/02(土) 06:05:51
ID:
就職決まらないよー(;´Д`)ダメポ…
7
名無し専門学校
2005/04/03(日) 01:19:59
ID:
>>7 頑張れよーっ。
8
名無し専門学校
2005/04/05(火) 15:09:56
ID:
決まらないほうがいいよ。良い事ない。私は有名店だけど、いじめられるし、精神的にも肉体的にもキツイです。14時間労働の後の練習。まぁ、悔しいから辞めないよ。絶対てっぺん目指す!
9
名無し専門学校
2005/04/06(水) 04:49:07
ID:
100.0 住田美容専門学校 99.4 国際文化理容美容専門学校国分寺校 99.3 ハリウッド美容専門学校 98.7 国際文化理容美容専門学校渋谷校 97.6 真野美容専門学校 97.6 高山美容専門学校 97.0 資生堂美容技術専門学校 96.4 ペルエポック美容専門学校 96.2 タカラ美容専門学校 96.0 東京マックス美容専門学校 95.7 国際理容美容専門学校
10
名無し専門学校
2005/04/06(水) 04:50:13
ID:
94.9 東京ヘアメイク専門学校 94.4 窪田理容美容専門学校 93.9 アーデン山中ビューティカレッジ 92.9 東京ヘアビューティ専門学校 92.6 日本美容専門学校 91.1 町田美容専門学校 90.4 山野美容専門学校 90.3 山野美容芸術短期大学
11
名無し専門学校
2005/04/06(水) 04:52:00
ID:
85.5 東京美容専門学校 83.2 東京文化美容専門学校 81.8 東京ビューティーアート専門学校 79.1 東京綜合理容美容専門学校 71.2 マリールイズ美容専門学校
12
名無し専門学校
2005/04/06(水) 23:32:11
ID:
>>9 がんばれ!美容師免許とれたがオレはニートだ・・明日はなにしよう
13
名無し専門学校
2005/04/07(木) 01:40:59
ID:
>>9 頑張れ!有名店でいじめられた方が伸びるって聞くよ! まったりやってるよりずっといい! 私の店の先生も同じような目に遭ってきたらしくて 新入社員たくさん入って自分以外は全員やめても頑張ったって 言ってた。努力だよ!頑張ろうね。
14
9
2005/04/07(木) 01:46:36
ID:
今日も散々怒られてきました。今日は8時半くらいから、終わったのは12時半でした。次の休みはいつだろう…。 お母さんに励まされたので頑張ります!
15
名無し専門学校
2005/04/07(木) 23:44:56
ID:
>>15 16時間!?うわー! 私はたった12時間だけど、これでもキツイよorz お疲れ様。 マジ足痛くて翌日も疲れ取れなくてヤバイね。疲れで足がむくんでるし。 有名店て今どんな事してるの?
16
名無し専門学校
2005/04/08(金) 00:35:01
ID:
今日は、9時から12時まででした。仕事内容は挨拶・掃除・洗い物・お客様に雑誌を出したり、飲み物くんだり、クロス取ったり…雑用だよ。あと、スタイリストの買い物とかぁ!?自分で買ってこいって話だよ。
17
名無し専門学校
2005/04/08(金) 01:01:27
ID:
がんばってるな オレはあいかわらずニートだよ・・
18
名無し専門学校
2005/04/09(土) 17:03:42
ID:
>>10 -12 この数字は実技?
19
名無し専門学校
2005/04/09(土) 19:38:19
ID:
>>17 乙かれです。 今の段階は、仕事の後何の練習してる? はぁ・・・早くも辞めたくなってきた。 辛いよ
20
17
2005/04/10(日) 00:11:14
ID:
仕事の後は、バックシャンの練習ですよ。シャンプー練習しはじめてから、手荒れが…手荒れが原因で辞める人もいるので、ケアはしましょうねっ!すでに指先がヒビってます_| ̄|○
21
名無し専門学校
2005/04/10(日) 00:43:38
ID:
>>21 お疲れさまでーす!うちの店は普通のシャンプーですけどバックシャンはやっぱ難しいですか? カラー塗布とかの練習はまだですか? 今日も頑張りましょう・・・orz
22
名無し専門学校
2005/04/10(日) 01:26:18
ID:
バックシャンは難しくないですよ☆サイドシャンもありますが、まずはバックなんです…うちの店はサイドは難しいって言ってますし!営業後の練習は今はシャンプーです。カラーなどは講習会があって休みの日にやります。
23
名無し専門学校
2005/04/13(水) 20:10:31
ID:
みなさん初めましてm(__)m 自分ゎ美容の専学に入ろうとしてるんですが、役立つ資格トカぁったら教えてくださいm(__)m
24
名無し専門学校
2005/04/13(水) 22:56:25
ID:
みなさん。はじめまして。17年度、夏の国家試験実技は何か知りませんか?? 今から練習したいのですが・・
25
名無し専門学校
2005/04/14(木) 08:58:37
ID:
24>資格はいいから美容院ではたらけー 専門と現場は雰囲気ちがいすぎてついてけないよ 25>2ヶ月前にならないとわからんよ
26
名無し専門学校
2005/04/14(木) 11:48:31
ID:
>>26 高校生でも働けるんですか??
27
名無し専門学校
2005/04/14(木) 20:32:53
ID:
>>27 それは場所によるね。 働けるところはあるはず。探してみて。
28
名無し専門学校
2005/04/17(日) 09:42:06
ID:
私のサロンは中卒でも働いてるよ~。 まぁ、辛いけどね。。。
29
名無し専門学校
2005/04/30(土) 09:27:29
ID:
今日初出勤だよ ダルメシアーン
30
名無し専門学校
2005/04/30(土) 16:45:00
ID:
か
31
名無し専門学校
2005/05/01(日) 10:47:12
ID:
今度の国家試験ていつですか?美容のセンターに電話すればいいんですよね?
32
ダルメシアーン
2005/05/01(日) 22:38:50
ID:
初出勤の日に何度か体の関係だけあった子が来てまじびびった・・教えてなかったのに。あっちもびびったって
33
名無し専門学校
2005/05/02(月) 12:33:24
ID:
ねむたぁいつも大変お世話になります
34
名無し専門学校
2005/05/02(月) 17:57:18
ID:
>>25 発表は5月17日
35
名無し専門学校
2005/05/16(月) 20:58:21
ID:
今日学校で聞いて来た。 課題はメル欄
36
名無し専門学校
2005/05/16(月) 22:39:52
ID:
ローラーに決まりましたね。気をつけることがあったら教えてください。
37
名無し専門学校
2005/05/17(火) 00:53:56
ID:
左右のシンメトリーさ、納める角度
38
名無し専門学校
2005/05/17(火) 12:25:22
ID:
ありがとうございます。ワインドとウエーブばっかり練習してたので、ショックが 大きくてo(;△;)o まさかのローラーでしたY(>_<、)Y 他にアドバイスありますか?
39
名無し専門学校
2005/05/17(火) 21:59:02
ID:
ここで聞いてるようじゃ、ローラーでもあぶなさそうだね。 どこでもいいから美容学校の実技講習を受けた方が確実だよ。 講習料はかかるけど、今度落ちたら、もっと費用がかかるし。 今回学科免除の人は、次回は学科と実地両方で、受験料も高いよ。
40
名無し専門学校
2005/05/18(水) 02:25:22
ID:
41
名無し専門学校
2005/05/18(水) 19:59:58
ID:
毛先がカーラーに馴染まないで、びょんびょん飛び出すので、 毛先だけパーマかけておこうかと思います。 オールウェーブのウィッグの事前処理の時と同じ間隔で巻いて大丈夫でしょうか。
42
名無し専門学校
2005/05/18(水) 21:11:59
ID:
同じレスをあちこちの美容専門のスレにカキコします。 自分の学校のウチワの話題は、それぞれのところでするとして、 下記のところでいろいろ言いたいことを言ったり、情報交換なんかしませんか? 東京の美容専門どこがいい? その2 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1097419349 覗いてみて、気が向いたら参加してみてください。
43
名無し専門学校
2005/05/19(木) 14:58:57
ID:
国家試験の日にちはいつでしょうか?教えてですいません。
44
名無し専門学校
2005/05/24(火) 00:33:35
ID:
絶対うちらワインドじゃん!やったね~(・∀・)
45
名無し専門学校
2005/05/24(火) 11:54:16
ID:
国家試験の日にちも知らないの? 実技は7月25.26.27日のどれか(場所による) 学科は9月4日だよ・・・ ローラーのウィッグ処理は毛先2cm位のテーパーカットで全髪18cm位みたいよ 根元外してパーマかけた方がイイらしい・・・
46
名無し専門学校
2005/05/31(火) 21:52:31
ID:
>>45 ローラーの方が簡単じゃん。
47
名無し専門学校
2005/06/01(水) 14:52:15
ID:
ローラーなんて楽勝じゃん!いぃな~うらやましい★(;´Д`)
48
名無し専門学校
2005/06/01(水) 23:56:51
ID:
嫁が美容院で働いていますが試験がとおりません! どうすれば合格しますか?ちなみに指名客がついているので 仕事は出来るんですが・・・
49
名無し専門学校
2005/06/02(木) 00:49:43
ID:
>>49 お客様は、あなたの嫁が有資格者だと思い任せているのです。 それが無資格者だと知っても今まで通り指名していただけると思いますか? あなたのかかり付けの医者が無免許だと知っても、あなたはためらいなく通い続けますか? 必ず今回は受かってください。そうでなければお客様を裏切り続ける 事になります。 合格するには、一番いいのは美容学校で行われる講習に参加すること です。短期間ですがポイントを確実に教えてもらえます。 レジーナなどのウイッグを買うとついてくる構成の写真と遜色ない位に なるまで練習する。今回の実技は簡単なので頑張れば誰でも合格する。 学科は試験制度が変わってから、毎回違う問題が多く出ているので 教科書を覚えるしかない。教科によってはポイントが絞られるものも あるので過去問で傾向をつかんでおく とにかく合格してください。
50
名無し専門学校
2005/06/07(火) 11:54:18
ID:
はーい(*^_^*)
51
名無し専門学校
2005/06/23(木) 01:31:27
ID:
7月に受ける人いますか?みんなどれくらい練習してますか?どれくらいきれいに巻けたら合格なんだろ-。今から不安で、通信生です。受ける人がんばろうね-。
52
名無し専門学校
2005/06/29(水) 22:38:38
ID:
>>52 さん 私も7月受ける通信ですよ。 訳ありで店には籍をおいてるだけって言う環境で受験するので不安だけど、 今は必死で練習中。 センターのブロッキングが全体的に左に曲がるくせがあるし、 センターの4本目と、バックサイドの1本目とサイドの2本目が 綺麗に繋がらなくて、難しさを痛感中。 とりあえず>>50 さんも言ってるけど、レジーナのサイトにもある トレーニングテキストをプリントアウトして、同じ形目指して練習してます。 >>52 さんも、他の受験する皆さんも後1ヶ月弱、頑張りましょう!
53
しゃ
2005/06/30(木) 22:45:29
ID:
名古屋周辺の美容師見習いいますかぁ?働いてる人でも学生でも男でも女でもいいから☆
54
名無し専門学校
2005/06/30(木) 23:52:41
ID:
ttp://www.club-regina.co.jp/training/ ここだな。凄い親切な会社ですね。 みんなこれみて頑張れ。
55
名無し専門学校
2005/07/11(月) 02:08:06
ID:
ローラーは左右シンメトリーに、バランスよく角度を考えて巻けてればうかるよ。一番簡単
56
名無し専門学校
2005/07/13(水) 00:07:28
ID:
漏れ禿なんだけど美容師になっても大丈夫?
57
名無し専門学校
2005/07/15(金) 00:26:28
ID:
だいじょぶ
58
名無し専門学校
2005/07/16(土) 22:56:38
ID:
今度名古屋で試験受けるんだがカットが不安で仕方ない…orz 今から練習して間に合うかな…?
59
名無し専門学校
2005/07/17(日) 21:34:42
ID:
今から? 何を寝ぼけた事いってんの。 国家試験を何だと思ってる
60
名無し専門学校
2005/07/18(月) 16:16:35
ID:
>>59 真剣にやれば1週間で間に合うと思う。かなり真剣にやればね。 最低、タイムに入っていることと ある程度形になっていれば カットは通るはず。 甘く見すぎているなら次回頑張れ^^v
61
名無し専門学校
2005/07/18(月) 17:46:22
ID:
ワインディングを早くするにはどうすればいいかな??
62
名無し専門学校
2005/07/19(火) 00:25:47
ID:
>>59 うかるうかる。そもそも受けたやつの8割はうかる試験なんだからあんまり気負いするな
63
名無し専門学校
2005/07/19(火) 00:28:11
ID:
今ロッド何本まいてんの?国家試験は60本以上ならいいんだから60本構成にしたら?それが一番てっとりばやいと思う。
64
名無し専門学校
2005/07/19(火) 22:56:02
ID:
>>59 私が受けた時はテーブルに4人づつでやったけど 同じテーブルのほかの3人は時間にすら入らずにいた。 回りを見ても3割くらいが本当に練習してきたのか?という レベルでした。 1割が時間に入らない、3割が下手すぎという感じでしたので 今からでも頑張れば合格できると思います。 夏に受からないと冬はレベル高いから大変だよ。
65
名無し専門学校
2005/07/20(水) 02:48:49
ID:
通信生です 自分一人で練習しているので孤独です。 授業があれば、知らず知らずに仲間のやり方を参考に出来るのですが。 教育センターが、ビデオ(DVD)教材のパンフレットを送ってきました。 これを見たかたはいらっしゃいますか? 参考になるかなぁ。来週からの、オールウェーブ、難しそうなので 自習しようと思って。
66
名無し専門学校
2005/07/20(水) 07:57:14
ID:
59です。 真剣にやるよ!!みんなありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。 学生時代の前回、実技落ちちゃったんで今回はガンガル!!
67
名無し専門学校
2005/07/20(水) 22:36:44
ID:
7月に受ける者です。みなさん、服装は何を着ていきますか。ジーンズはNGなんですかね。破れてなかったらいいのかな・・・
68
名無し専門学校
2005/07/21(木) 13:01:57
ID:
なるべく、汚れの目立たない服装がいいよ!! ジーンズは破れてないほうがいいかな。白衣着るから見えないけど、結構うるさい 試験官いるから、気つけてね
69
名無し専門学校
2005/07/21(木) 13:34:48
ID:
衛生上取扱はしっかりしといたほうがいいよ。爪しっかり切ってシザーの毛くずはちゃんととっときな
70
名無し専門学校
2005/07/21(木) 21:28:54
ID:
68です。ありがとうございます。念のためにジーンズはやめて、小綺麗な格好を考えます。前日に道具を洗って、毛くずを落として行きたいと思ってますヽ(*^^*)ノ 私もカットが心配です。3センチづつ切っていくグラボブ練習は得意なんだけど、長~いウイッグを一発切りするのが苦手です。 当日のことを考えたら(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバク・・・・。緊張しない方法あったら教えて~~~
71
ユウキ
2005/07/21(木) 23:01:48
ID:
現在美容学生の②年なんだけど服装とかでも減点されるみたいだから学校で言われてる事を書いてみます。 髪の毛は黒で顔にかからないように前髪は黒のヘアピンで止める、もみあげは耳にかける、襟足は白衣にかからないようにする、髪の長い人は黒いゴムでくくる、
72
ユウキ
2005/07/21(木) 23:10:10
ID:
白衣はひじが見えるようにしておしりが隠れるぐらいの物にする、ズボンは黒でくるぶしがみえるまでズボンを折る靴は白の上履きや体育館シューズ、アクセサリーは駄目、爪も切る事。知っている事だったらごめんなさい。
73
ユウキ
2005/07/21(木) 23:11:34
ID:
あとカットウィッグは台より長ければワンレンで切ってもいいですよ、出しゃばりまくってほんとごめんなさい(T_T)
74
ラン
2005/07/21(木) 23:38:54
ID:
次の月曜日に受ける者です。通信だったので、何かと不安です・・・店で毎日練習はしてますが、当日の緊張具合は想像以上なんでしょうね。あと四日!胃が痛くなります。はぁ・・・
75
名無し専門学校
2005/07/22(金) 00:37:09
ID:
いよいよ国家試験ですね。胃薬を飲んで無理がたたらないように 試験にのぞんでください。リラックス&ファイトですよ。
76
名無し専門学校
2005/07/22(金) 23:03:36
ID:
68です。みなさん、アドバイスありがとう!ユウキさんも。さっき髪を黒くしようと家で染めたら、かえって明るくなっちゃった・・・。まずい。 明るめの髪は、やっぱ減点ですかね・・・。明日お店で染めてもらおうか、うーん言いにくいです。したっぱだもんねo(;△;)o エーン
77
名無し専門学校
2005/07/23(土) 11:49:38
ID:
私も通信生・・・ 昨日試験前最後の講習を受けてきました。 今頃になって、不安も出てきたけど、もぅ頑張るしかないもんね! <<68.77さん 髪は明るくても大丈夫ですよ! 夏に受ける人達は、殆どが従事者だから安心して! ジーンズもOK!って先生が言ってた(破れてたら×) 私も月曜日に試験受けます。 みんな頑張ろうね!
78
78
2005/07/23(土) 13:27:13
ID:
間違えた! <<68.77 =× >>68 .77 =○ スマソ・・・
79
名無し専門学校
2005/07/23(土) 21:06:32
ID:
自分も月曜日試験受けます、最終で2時40分から開始なので1度ローラーだけは 巻いて調整してから望もうと思ってます! ローラーは16分ほどで終わるので2分間チェックする時間があるのですがカットが・・。 どうしても仕上げとチェックカットの時間がないっ!!(ぉ 衛生面で減点されないようにするしか手がないです・・。 まぁとりあえずこの夏に試験を受ける皆様!共に頑張りましょうね♪
80
名無し専門学校
2005/07/24(日) 23:13:54
ID:
68です。明日受験する人たちがんばれ~~(o^∇^o)ノ 私は、27日が試験です。今日は、お店が忙しくてクタクタです。白衣にアイロンかけて寝ます。
81
名無し専門学校
2005/07/24(日) 23:50:52
ID:
去年国家試験受けたモノですが、髪は黒じゃなくても大丈夫ですよ。俺髪赤だったし。それでも受かったので、皆さんよい緊張感で頑張ってください。
82
名無し専門学校
2005/07/25(月) 02:37:23
ID:
懐かしいですねーっ(*゚ー゚*)あたしはカットの時、手ぇ切りましたょ!でも受かりました(*゚∀゚*)激痛でしたけど(´~`;)
83
名無し専門学校
2005/07/25(月) 09:17:43
ID:
今、試験会場に向かってます。昨日は寝坊が怖くて九時前に寝ました。みなさん朝ごはんしっかり食べて頑張りましょう!!
84
名無し専門学校
2005/07/25(月) 23:28:15
ID:
80です、今日無事に国家試験受けてきました! 第1課題のローラーで雰囲気に呑まれて手がうまく動きませんでした・・。(泣 でもなんとか時間内に終わったのでこれは良しです♪(おぉ 第2課題のカットですが思いのほか自分の力が出ました、やはり雰囲気に慣れて きていたのかな? そしてこれから受ける方、指頭消毒器のアルコールは必ず家を出る前に確認して おきましょう! 自分の学校の生徒で何人かアルコールが飛んでて衛生委員に注意をうけてました・・。 衛生での減点は勿体無いですからねぇ~・・。
85
名無し専門学校
2005/07/25(月) 23:34:15
ID:
ローラーカールのウィッグって何センチでカットしとけばいいんでしょう…
86
名無し専門学校
2005/07/26(火) 00:15:44
ID:
すいません、池袋か原宿にある美容用品取り扱ってるお店の場所詳しく知ってる方いたら教えてください!!お願いします。
87
愚痴いっていい?
2005/07/26(火) 01:01:21
ID:
今日高山美容で受けた赤の5番。カットの時邪魔なんだよ!!サイド切るならクランプ動かせよ!!くそ邪魔。途中で刺そうかと思ったよ。
88
名無し専門学校
2005/07/26(火) 05:43:29
ID:
昨日国際文化で受けてきました!ローラーはうまくいったけどカットの仕上げのシェイプが時間足りなくて少し地肌が見えちゃった~(T_T)だめかなぁ・・・
89
78
2005/07/26(火) 13:25:34
ID:
>>88 あたしも昨日だったけど、高山で受けたよ! しかも隣の人が邪魔だったって事も同じ(苦笑) でもしっかり“邪魔なんですけど”って態度をしといたから きっと彼は原点されてると思います(自分の場所はみ出し過ぎてたから) 終わってみたら“あっ”っと言う間の試験でした。 後は幸運を祈るのみですね。 9月4日もあるから、まだまだだけど、 とりあえず実技試験終わった方はお疲れさまでした。 そしてこれからの方は“ガンバって!”
90
名無し専門学校
2005/07/26(火) 17:00:06
ID:
>>86 自分の通っている学校ではセットコーム1本分くらいが丁度イイと言われました。 だいたい17cmくらいですかね~。
91
名無し専門学校
2005/07/27(水) 20:51:13
ID:
明らかに周りの人が下手な人ばかりで安心した。 あまりにも下手だと採点する人がほぼ素通りするから ワロタ。
92
名無し専門学校
2005/07/28(木) 14:33:44
ID:
指頭消毒忘れたら減点どのくらぃ?
93
名無し専門学校
2005/07/30(土) 01:43:12
ID:
↑それ、致命的。もう終わりだ。
94
名無し専門学校
2005/07/30(土) 18:26:21
ID:
指頭消毒はもってて、し忘れただけなんだけど、、
95
名無し専門学校
2005/07/30(土) 19:21:58
ID:
>>95 指頭消毒し忘れたってことは汚物入れにコットン入って無いってことだから 消毒して無い事が見た目に明らかだから減点されると思うよ。 衛生はかなり事務的に採点されるから、容赦なく減点されてると思う。 でもそれが何点減点されてるかは判らないけど大きいとは思う。
96
名無し専門学校
2005/07/30(土) 22:53:32
ID:
しかも、顔拭いたタオルも汚物入れに入れてない。。もぅ衛生で落ちたかな
97
名無し専門学校
2005/07/31(日) 12:58:10
ID:
合格って裏で早くわかったりしなぃかな?
98
名無し専門学校
2005/08/01(月) 13:38:53
ID:
カットの時、ローラーの時に使った敷物の上の雑巾取り替えるの忘れたんだけど 何点くらい減点されるんだろう…。 気持ち切り替えなきゃと思うんだけど、 日に日に「あれも減点されてるのでは」「これも減点されてるのでは」 と考え過ぎて気が気じゃ無い。・゚・(つД`)・゚・。。
99
名無し専門学校
2005/08/01(月) 19:44:17
ID:
汚れてなかったら取り替えなくてぃぃハズだょ!
100
名無し専門学校
2005/08/02(火) 08:12:03
ID:
実技に関しては ある程度形になっていれば問題ないと思う。 俺の時も明らかに下手なワインディングだったのにみんな合格していたし。 消毒に関しては、必要以上にやっておけば問題ないと思うが・・・。 もう終わった事だし、学科の勉強頑張れ!あれは確実に落とされるぞ(笑) 自分も2回目で合格しましたし・・・
101
99
2005/08/02(火) 08:13:26
ID:
>>100 教えてくれてありがとう!ほっとしたぁ。
102
名無し専門学校
2005/08/07(日) 16:04:13
ID:
カットの時にローラーで使ったダッカールを未消毒の皿から使ったらかなりの減点ですかねぇ・・・
103
名無し専門学校
2005/08/07(日) 21:00:37
ID:
なつかしいなぁ この前の筆記試験の答えあわせをここで一生懸命探してたなぁ
104
名無し専門学校
2005/08/09(火) 15:23:31
ID:
どーなんだろ?衛生って実際終わった時にダッカールとかコームとかが未消毒に入ってればョイんぢゃなぃぁんまみてないって話だょ筆記の勉強どしたらぃぃかゎかんなぃ
105
名無し専門学校
2005/08/10(水) 23:17:29
ID:
絵文字使うなDQNが。半年ROMれヴォケ!
106
名無し専門学校
2005/08/14(日) 05:12:11
ID:
秋の国家試験、学課って難しいの!?学課のスレないのかな○| ̄|_
107
名無し専門学校
2005/08/15(月) 14:46:17
ID:
学課わかんね~ 美容理論サッパリ… どうやって勉強しました?Σ(´Д`lll)
108
名無し専門学校
2005/08/19(金) 23:12:29
ID:
>>108 美容理論は毎回違う問題でるから教科書丸暗記しかない。 法規とかなら過去問やると傾向が分かると思う。
109
名無し専門学校
2005/08/20(土) 02:52:11
ID:
108さんありがとぅ☆ 学課ヤバいよ~~(;´Д⊂)秋は難しいのかな?
110
名無し専門学校
2005/08/23(火) 09:48:58
ID:
美容は試験厳しいよな。 理容はアマアマだよ。俺はシェービングで切ったけど合格だったよ。出血の処置を一応したからかな。
111
名無し専門学校
2005/08/25(木) 11:53:08
ID:
国家試験受けれる条件ってありますか?!
112
名無し専門学校
2005/08/26(金) 05:26:35
ID:
普通に通信通えばできるかと。。 ゴメンネ
113
名無し専門学校
2005/08/27(土) 04:49:45
ID:
学科あと9日でございます(;´Д⊂)
114
名無し専門学校
2005/08/27(土) 07:33:44
ID:
はぁ…大学生は休みが長いぜwwwセソモソはどうよ?こうも暇だと資格でもとりたくなるなww残りの休みで理・美容師国家資格とろうかな★ セソモソは数年かかるかもだけど、大学生である俺はセソモソ生より頭もセンスも顔も良いから一週間くらい勉強(?w)すれば余裕でとれるだろうし★ 将来子供の髪とか切る時に良い感じっぽいし★wwwマジ余裕~理・美容師国家試験www
115
名無し専門学校
2005/08/27(土) 15:04:12
ID:
次の課題なんでしょう?
116
名無し専門学校
2005/08/29(月) 15:09:24
ID:
スルー
117
名無し専門学校
2005/08/30(火) 02:03:21
ID:
勉強大好き
118
名無し専門学校
2005/08/30(火) 20:52:30
ID:
日曜試験なのに ビール飲むでる オレ様。。結構あせってまする。。
119
名無し専門学校
2005/08/30(火) 21:37:25
ID:
a
120
su
2005/08/30(火) 23:04:22
ID:
正しいものはどれ? 1 アミノ酸は、脂肪の成分である。 2 ビタミンは、エネルギー源になる。 3 セルロースは、無機質の一種である。 4 人の体の60~70%は、水分である。
121
名無し専門学校
2005/08/30(火) 23:19:04
ID:
1!
122
名無し専門学校
2005/08/30(火) 23:23:45
ID:
関係法規 (罰金)無免 届出しないで開店 検査の立入り拒む 閉鎖命令従わない
123
名無し専門学校
2005/08/30(火) 23:25:05
ID:
(閉鎖)管理美容師を置かない 衛星措置をしなかった 停止中に働いちゃった 違反を見逃した
124
名無し専門学校
2005/08/30(火) 23:25:55
ID:
(免許取消)精神異常 ダブル違反
125
su
2005/08/30(火) 23:31:03
ID:
>>121 正しいのは 4 人の体の60~70%は、水分である アミノ酸は,タンパク質の成分だと思うぞ.(^_^;)
126
名無し専門学校
2005/08/30(火) 23:33:31
ID:
水分って80で覚えてた(;´д`)ゞキャー アミノ酸、たんぱく質 アミノ酸、たんぱく質…
127
su
2005/08/30(火) 23:37:25
ID:
一番小さいのはどれ? 1 細菌 2 リケッチア 3 ウイルス 4 クラミジア
128
名無し専門学校
2005/08/30(火) 23:42:54
ID:
ウイルス<クラミジア<リケッチア<細菌<スピロヘータ
129
su@2006夏受験!
2005/08/30(火) 23:50:12
ID:
>>129 おお! ですね.
130
名無し専門学校
2005/08/30(火) 23:52:56
ID:
問題だしてくれてありがとぅね☆お互い頑張ろうね(;´Д⊂)
131
su@2006夏受験!
2005/08/30(火) 23:56:58
ID:
いえいえ,テキストを読んでいるだけなのです. 先輩方,頑張ってください. では,寝る前に最後の一つ 結核菌に効果のないものはどれ? 1 クレゾール水消毒 2 逆性石けん消毒 3 エタノール消毒 4 両性界面活性剤消毒
132
名無し専門学校
2005/08/31(水) 00:02:19
ID:
逆性石鹸?
133
su@2006夏受験!
2005/08/31(水) 00:05:23
ID:
そのようですね.よく勉強されていますねー
134
名無し専門学校
2005/08/31(水) 00:07:44
ID:
本当ありがとヽ(*´∀`)ノ寝る前なのにスマンス… 私もそろそろ寝ます…
135
su@2006夏受験!
2005/08/31(水) 00:13:56
ID:
私もねますー. 明日は土浦のJRAトレセンまで出張なのです. 少しは巻き巻きの練習もしなければ.おやすみなさーい
136
su@2006夏受験!
2005/08/31(水) 21:15:22
ID:
肝臓に関して.間違いはどれ? (1)アルコールを分解する作用がある。 (2)胆汁を生成する作用がある。 (3)糖をブドウ糖としはて蓄える作用がある。 (4)解毒作用がある。 土浦出張からやっと帰宅.お風呂入った. 今日も巻き巻きできないなぁ.
137
名無し専門学校
2005/08/31(水) 22:42:56
ID:
おかえりチャーン!3!
138
名無し専門学校
2005/09/01(木) 00:42:48
ID:
あと四日よ( ´_ゝ`)
139
名無し専門学校
2005/09/01(木) 08:35:27
ID:
免許取り消し 美容養成所 試験 の管理は厚生労働大臣? 都知事は何するの? ハァ。。
140
名無し専門学校
2005/09/01(木) 09:41:14
ID:
そう!全体てきなのは厚生労働でサロンにかんするのが都道府県知事
141
名無し専門学校
2005/09/01(木) 11:00:27
ID:
あ~ なるほど~。でもいまいち境界線がわからぬぁい。。 免許停止勧告は知事だけど取り消し勧告は厚生なんだよね?! ハァ。。
142
名無し専門学校
2005/09/01(木) 12:42:24
ID:
免許を与えてるのが厚生労働だからね☆なんて説明していいか解らないけどもう覚えるしかないよね…(;´Д⊂)
143
名無し専門学校
2005/09/01(木) 12:51:40
ID:
そ、そうだよね。。 今更理解しようとするより 暗記するしかないかも だつてアト3日だし(´Д`)
144
名無し専門学校
2005/09/01(木) 13:48:52
ID:
泣けるなぁ…カンニング(;´Д⊂)美容理論やんなきゃ!
145
名無し専門学校
2005/09/01(木) 23:24:31
ID:
頭がパーンってなるよぉ。°(°´Д`°)°。
146
名無し専門学校
2005/09/02(金) 01:33:47
ID:
なんかためになる情報教えて下さい!!( ´^?益^?`)
147
名無し専門学校
2005/09/02(金) 10:12:37
ID:
秋にカンニングはしないほうがいいという情報は入手しましたが
148
名無し専門学校
2005/09/02(金) 15:49:30
ID:
受験票忘れんなょ
149
名無し専門学校
2005/09/02(金) 16:59:10
ID:
あと 鉛筆 消しゴムモナー!(・∀・)
150
名無し専門学校
2005/09/02(金) 19:14:40
ID:
↑サンキュー!東海大まで遠いぽΣ(´Д`lll)
151
名無し専門学校
2005/09/02(金) 20:37:14
ID:
どなたか教えて頂けませんか? 明後日の東京の試験会場、中央大学の何号館でしょうか?
152
名無し専門学校
2005/09/02(金) 20:43:49
ID:
どなたか教えて頂けませんか? 明後日の東京都の試験会場中央大学の何号館でしたでしょうか?
153
名無し専門学校
2005/09/02(金) 20:53:11
ID:
今冊子みたけど書いてなかった(´Д`)早めに行ってくれ↓役だだなくてゴメンネ
154
名無し専門学校
2005/09/02(金) 22:43:44
ID:
積み木崩しみちゃってるよ( ´_ゝ`)だめぢゃん
155
su@2006夏受験!
2005/09/02(金) 23:33:47
ID:
中央大って,八王子の方ですよね.ぎゃー,あんなとこで受験するのかぁ. 都心部の会場はないのですか? 夏の受験って,どういう人たちなんですか. 通信生が大部分? それと,2回目3回目の人たち? カンニングの事なんて考えない方がいいよ.冗談だろうけれど. 早く寝て,気力と体力を蓄えた方がいい. それと,4択なんだろうから,反射神経で間違いに素早く反応するように,とにかく過去問をやろうよ. 私が現役の高校生の時には,大学側の説明員が来て 「4択は3問目がなぜか正解になる」というような話をしていましたが. 寝る前に. コーム・アウト技術じゃないのはどれ? (1)ワインディング (2)コーミング (3)バック・コーミング (4)ブラッシング
156
名無し専門学校
2005/09/02(金) 23:56:17
ID:
③問目が答えね☆バッチコーイφ(´ι _` )答えは1のワインディング
157
名無し専門学校
2005/09/03(土) 00:04:01
ID:
何号館とかは行かないとわかんないよ。夏は通信が大部分。春に比べて実技・筆記ともに合格レベルが下がる
158
名無し専門学校
2005/09/03(土) 00:40:33
ID:
それはサロンと通信を両立しててけして問題が難しいとは思いたくない((((゜Д゜;))))ガクガクブルブル
159
su@2006夏受験!
2005/09/03(土) 00:57:20
ID:
そうかぁ,みんな通信の先輩なんだ. 大変だったよねぇ.春夏のスクーリング. まぁ,楽しくもあっただろうけれど. 3年間を思い出してがんばって.
160
名無し専門学校
2005/09/03(土) 00:57:48
ID:
いよいよですね。何かいい情報ないですか?
161
名無し専門学校
2005/09/03(土) 00:59:54
ID:
東京はカンニングが多いってホント?
162
名無し専門学校
2005/09/03(土) 01:17:55
ID:
どこもカンニングばっかですょ(n‘∀‘)η全然みえます☆
163
名無し専門学校
2005/09/03(土) 02:00:48
ID:
私春受けてもぅ一度チャレンジ組なんだけど、ビリにカール系あんまりなかったからカール系出そうな予感…山カケはまずいけど
164
名無し専門学校
2005/09/03(土) 10:02:06
ID:
模擬とかでだいたい何割くらいとれていればいけますかねえ?
165
名無し専門学校
2005/09/03(土) 13:09:56
ID:
マークシートなんだからカンニングなんて無理無理 だいたいカンニングする相手が正解しているとは限らない。 要綱にも書いてあったけど60%以上(ただし一つでも0点の科目があれば不合格)を取れば、受かる。 毎年合格ラインが平均値で変わるわけでもないのだから、、、通信制は仕事が大変だろうけど それでもほとんどの人は合格できるのだから、地道に頑張れ! あと、合格後の免許申請は早めにだした方がいいよ。 じゃないと、管理講習の受講資格に書いてある「免許取得後から3年」ってのは、 免許申請後の登録日から3年だから、遅れれば遅れるだけ、管理講習を受ける 資格が伸びる。合格してから3年経ったと申し込む人が、まだ申請していなかったので受けられなかった などという話しもある。(そもそも無免許はいけません) 合格証明書は、免許証じゃないから気をつけて。ヽ(´ー`)ノ
166
名無し専門学校
2005/09/03(土) 13:37:43
ID:
166 合格書は免許証じゃないのね☆色々ありがとな
167
名無し専門学校
2005/09/03(土) 16:01:30
ID:
141> 業務停止が都道府県知事だった、、 やっぱり合ってたね!ありがとぅ~
168
名無し専門学校
2005/09/03(土) 16:55:31
ID:
今ファミレスで過去問きってます…頭フラフラ
169
名無し専門学校
2005/09/03(土) 18:14:15
ID:
着付を チャクフと読んでしもうた。。 そろそろ脳が溶けはじめまつた
170
名無し専門学校
2005/09/03(土) 18:43:42
ID:
脳が溶けるの明日にしようぜ!トリアーエズみんなガンガロウ!
171
名無し専門学校
2005/09/03(土) 19:44:06
ID:
166さんありがとう!オレも明日は頑張るよ! 帰って過去問やらなきゃ!!!
172
ぶー
2005/09/03(土) 19:44:12
ID:
まじやばいけど今更どうしようもない・・・
173
名無し専門学校
2005/09/03(土) 19:48:57
ID:
173 テスト前日はアセルからたくさん頭にはいるんだぞ!あきらめたらそこで試合は終了だ!
174
名無し専門学校
2005/09/03(土) 19:49:38
ID:
大阪の試験会場はどこ?
175
名無し専門学校
2005/09/03(土) 19:54:50
ID:
平成8年秋通信科卒業。学科合格。実地受けてない、現在、学科合格時効。受け直し三回目。美容師法、改正。教科書無し、はぁ~。明日試験( ̄□ ̄;)!! 現在 無免。
176
名無し専門学校
2005/09/03(土) 19:58:39
ID:
もう一回、美容学校行き直そうかな~
177
名無し専門学校
2005/09/03(土) 20:02:21
ID:
今からなら何をするべき?
178
名無し専門学校
2005/09/03(土) 20:03:46
ID:
持ち物は筆記用具と受験表だよね?
179
名無し専門学校
2005/09/03(土) 20:22:32
ID:
うん受験票は必ず!!
180
名無し専門学校
2005/09/03(土) 20:24:24
ID:
あ~直前にあせっても意味ないよなぁ~
181
名無し専門学校
2005/09/03(土) 20:25:44
ID:
今日は寝ない!!
182
su@2006夏受験!
2005/09/03(土) 21:35:48
ID:
いやー,ねたほうがいいよー.(^_^;)
183
名無し専門学校
2005/09/03(土) 21:52:34
ID:
明日の目標!すぐテンパるから落ち着く、リラックス+目を覚ますためにコーヒー飲んでがんばるわぁ
184
名無し専門学校
2005/09/03(土) 21:54:31
ID:
結果っていつわかるの?
185
名無し専門学校
2005/09/03(土) 23:10:47
ID:
9月30日だよ★
186
名無し専門学校
2005/09/03(土) 23:31:59
ID:
今コインランドリーで勉強中 自分にとって一番難しいのって何?僕は美容保健かなぁ~ イライラしてくるよぅー
187
名無し専門学校
2005/09/03(土) 23:52:50
ID:
あたしは物理かなぁ~確かに保健もややこしいなぁ。。 全部中途半端・・かも!?
188
名無し専門学校
2005/09/04(日) 00:13:51
ID:
わたしも微妙に全部苦手…テスト終わったらここの住人で答え合せする?
189
名無し専門学校
2005/09/04(日) 00:19:55
ID:
緊張するなぁ~ 結果次第で回答に自信ある人は のせてほしいなぁーーー
190
名無し専門学校
2005/09/04(日) 00:38:50
ID:
カラーコンタクトしてってもいいかな?
191
su@2006夏受験!
2005/09/04(日) 01:19:11
ID:
さて,私は明日の仕事があるので休みます. 先輩方,頑張ってください.特に東京文化の02Aのみなさん. 正しいのはどれ? (1)太陽光線は、赤外線、可視光線および紫外線からなっている。 (2)太陽光線には、私たちの眼に見えない光があり、これを可視光線という。 (3)太陽光線の熱作用は、紫外線の放射による。 (4)皮膚に作用して日やけを起こすのは、赤外線である。
192
su@2006夏受験!
2005/09/04(日) 01:22:04
ID:
答えは 1 です.
193
名無し専門学校
2005/09/04(日) 01:27:57
ID:
1ぴゅん つーか眠い。。 寝ちゃおっと 早く起きてもういっかい見直すかな。。
194
名無し専門学校
2005/09/04(日) 01:33:36
ID:
わたしも寝るわ…明日はせんそうだ!健闘を祈ります☆
195
名無し専門学校
2005/09/04(日) 01:37:50
ID:
わたしは再チャレンジなんですがカラコンは問題ないと思います ただ顔と写真を見られます。ただの確認だと思いますが★ 実技みたいに容姿は普通でいいと思います。
196
名無し専門学校
2005/09/04(日) 01:38:59
ID:
模擬98点だった(・∀・)ニャヒャ!!
197
名無し専門学校
2005/09/04(日) 01:52:23
ID:
すごいっ★ 明日は問題ないですね!!
198
名無し専門学校
2005/09/04(日) 02:00:31
ID:
寝ようと思ったけど 眠気を越え また問題集にとりかかりまつた!限界への挑戦(笑) カラコンは平気なんですね♪ おしゃれしてもしょうがないのにね(笑)気合いが入りそうで、、 しかし皆も がんばってるなぁ~ こんな時間まで。負けられぬ
199
名無し専門学校
2005/09/04(日) 07:23:00
ID:
学校でもらった練習模試、大体96~82で合格点取れるんだけど、 1回目であってた問題、2回目で間違ってたりして、チョト凹む。 <チラシの裏> 陽イオン=逆性=第4級アンモニウム塩 ループに直角=スタンドアップ サルモネラ=化学毒
200
名無し専門学校
2005/09/04(日) 07:44:19
ID:
緊張してねれなかった!これからまた勉強します(;´Д⊂) コレラ 急性伝染病 マシン 急性伝染病 梅毒 慢性伝染病 インフルエンザ 急性伝染病
201
su
2005/09/04(日) 09:03:29
ID:
いよいよですね。本番は10時頃? 東京文化生、がんばれ。 通信生、がんばれ。 みんな、がんばってー! ひゅーひゅー ふあんなら、you、ここに書いちゃいなよ、「がんがる」って! 在宅のみんな、エールをよろしく。
202
名無し専門学校
2005/09/04(日) 09:55:18
ID:
1時20分に開始だよ(・ω・;)都民なのに神奈川受けるから遠いよ…
203
su
2005/09/04(日) 14:16:53
ID:
もう終わってるのかなぁ。 都心は台風の影響か、アメが降り出した。
204
名無し専門学校
2005/09/04(日) 16:07:57
ID:
終りまつた。。 難しいかったー(-_- ) 合否は検討もつかないょ。。
205
名無し専門学校
2005/09/04(日) 16:17:43
ID:
思っていた以上に難しかった。 最後の最後に頼りになるのはワークブックより教科書だった…。 ギリギリ当落線上。帰ったら採点だ(*_*)
206
名無し専門学校
2005/09/04(日) 18:57:18
ID:
ひっかけにまんまとひっかかりすぎた。ギリギリかも。誰か答えのっけてくださいo(T□T)o
207
名無し専門学校
2005/09/04(日) 19:04:03
ID:
同上
208
名無し専門学校
2005/09/04(日) 19:15:54
ID:
答え合わせしない?
209
名無し専門学校
2005/09/04(日) 19:20:01
ID:
関係法規 21344?
210
名無し専門学校
2005/09/04(日) 19:34:35
ID:
おい!誰かいないのかー!!(´Д`;)
211
名無し専門学校
2005/09/04(日) 19:44:07
ID:
21344一緒
212
名無し専門学校
2005/09/04(日) 19:45:30
ID:
次誰かカム!!
213
名無し専門学校
2005/09/04(日) 19:46:21
ID:
50問目は何?
214
名無し専門学校
2005/09/04(日) 19:49:08
ID:
2?!
215
名無し
2005/09/04(日) 19:54:28
ID:
50は1じゃない?
216
名無し専門学校
2005/09/04(日) 19:56:53
ID:
こわいよ 分からないのが九個 今ギリギリ30個当たってるかもな感じ ちなみに50はあたいも1だけど あてずっぽ
217
answer
2005/09/04(日) 19:57:01
ID:
213441343222314412113312423413441121333233342421121
218
名無し専門学校
2005/09/04(日) 19:59:03
ID:
217 のっけて キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
219
名無し専門学校
2005/09/04(日) 20:03:35
ID:
50は3じゃなぃ??
220
名無し専門学校
2005/09/04(日) 20:08:58
ID:
何問間違ったらアウト??
221
名無し専門学校
2005/09/04(日) 20:09:10
ID:
20は4でしょ
222
answer
2005/09/04(日) 20:11:19
ID:
218訂正 21344 13432 22314 41211 33124 23413 44112 13332 33424 21121
223
名無し専門学校
2005/09/04(日) 20:16:13
ID:
50問目は1だね。 教科書開いてみよう!! 私も間違えたけど
224
名無し専門学校
2005/09/04(日) 20:19:06
ID:
9個違った218と
225
名無し専門学校
2005/09/04(日) 20:25:07
ID:
223はまじな答え?ありがと 採点してみる
226
名無し専門学校
2005/09/04(日) 20:30:05
ID:
44は2じゃないよ
227
名無し専門学校
2005/09/04(日) 20:35:44
ID:
これでファイナルアンサー?
228
206
2005/09/04(日) 20:36:04
ID:
>>222 私も20は(4)だと思う。20が(4)なら88。 218の回答だと86。 問題文の言い回しとが結構ひねってたんで、かなりあせったけど、 少し安心していいのかな…。
229
名無し専門学校
2005/09/04(日) 20:38:33
ID:
>>227 44は(2)だよ
230
名無し専門学校
2005/09/04(日) 20:42:24
ID:
44なに?
231
名無し専門学校
2005/09/04(日) 20:48:55
ID:
36は?!
232
あーちゃん
2005/09/04(日) 20:52:41
ID:
15は??
233
名無し専門学校
2005/09/04(日) 21:00:31
ID:
44は1じゃないの
234
名無し専門学校
2005/09/04(日) 21:03:03
ID:
カッティングされたラインをさらにカットしたらだめでしょ
235
名無し専門学校
2005/09/04(日) 21:03:42
ID:
44の2はないな
236
名無し
2005/09/04(日) 21:06:18
ID:
44は2だよ 教科書にも同じ文章あるよ
237
名無し専門学校
2005/09/04(日) 21:09:32
ID:
40は?
238
あーちゃん
2005/09/04(日) 21:10:05
ID:
44について。トリミングとは、すでに形のできあがった髪線の上を軽くカットして、修整する方法である。だよ
239
名無し専門学校
2005/09/04(日) 21:13:11
ID:
40は3だろ3
240
名無し専門学校
2005/09/04(日) 21:14:19
ID:
軽くとさらには同じ意味なのか?
241
名無し
2005/09/04(日) 21:15:16
ID:
40は2じゃないの?
242
名無し専門学校
2005/09/04(日) 21:17:51
ID:
誰か調べ終えた解答ないの?
243
名無し専門学校
2005/09/04(日) 21:43:39
ID:
40は3ですよ!!
244
名無し専門学校
2005/09/04(日) 22:11:07
ID:
お初です。2ちゃんねる上で美容師試験の解答が流れてるって聞いたのですが、 知ってる方いますか?
245
su
2005/09/04(日) 22:30:34
ID:
>>245 それはこのスレッド以外にあり得ないけれど。 掲示板なので、自分だけがいいとこどりなんてあり得ない。 受験してきたのなら、自分も情報を出そうよ。
246
名無し専門学校
2005/09/04(日) 23:14:14
ID:
専門の先生に聞いたよ。 多分合ってるはず☆間違っていたらゴメンナサイ・・・ 24344 134(1.4)2 22314 41214 32124 23413 44412 43332 3(2.3)424 2112(2.3) ※()は、どちらかの答えだそうです。
247
名無し専門学校
2005/09/04(日) 23:20:44
ID:
先生に聞いたのにどちらかってどーゆーこと(笑)
248
名無し専門学校
2005/09/04(日) 23:22:17
ID:
248>その場で解いたから、調べてみなきゃわかんないってことです
249
es
2005/09/04(日) 23:25:47
ID:
(33)は4じゃないですか?
250
名無し専門学校
2005/09/04(日) 23:30:04
ID:
33は1でしよー36は4?
251
名無し
2005/09/04(日) 23:31:37
ID:
13は3では??
252
名無し専門学校
2005/09/04(日) 23:32:01
ID:
44は2と思われ。 3と4はそれぞれの名前と説明が逆になってる スライシングカット=毛先の長さを変えずに毛先だけを薄くする ポインティングカット=毛先を尖らせたり軽くしたりする ポイントとは尖ったものの先を意味する 理論の教科書P86より☆彡
253
es
2005/09/04(日) 23:33:28
ID:
そもそも化合物は2種類以上の元素が混合している物質のことを指します
254
名無し
2005/09/04(日) 23:35:58
ID:
ごめん、13は3だったね!
255
名無し専門学校
2005/09/05(月) 00:04:21
ID:
先生の解答ちょっと違くない??? 前の人の解答の方があってるよ。 私、教科書開いて調べたから!!!36は2じゃない??
256
es
2005/09/05(月) 00:06:09
ID:
36は1です。二酸化炭素は無機化合物です。
257
名無し専門学校
2005/09/05(月) 00:08:41
ID:
有機化合物は炭素を必ず含んで、それプラス水素とか酸素とか・・・ぢゃないの??
258
es
2005/09/05(月) 00:15:27
ID:
イオンは関係ありません。酢酸はCH3-COOHが分子構造です。化学のP(54)を参照
259
名無し
2005/09/05(月) 01:49:41
ID:
40は2だとおもいまーす!PAはUVBではなくUVAだから。
260
名無し専門学校
2005/09/05(月) 01:59:27
ID:
いま、SEX終わったとこです。
261
名無し専門学校
2005/09/05(月) 02:44:50
ID:
正式な答が知りたい みんな受かった感じ?
262
名無し専門学校
2005/09/05(月) 04:58:01
ID:
うん!
263
名無し専門学校
2005/09/05(月) 20:33:39
ID:
答えわかったよ! 21334 13432 22314 41214 33124 23413 4441213332 3342421121
264
名無し専門学校
2005/09/05(月) 22:50:34
ID:
264> 問題4は 4じゃないかな?! どう?
265
名無し専門学校
2005/09/06(火) 03:07:48
ID:
知らないよ。私受けてないし。。専門の先生が言ってたの聞いただけ。その先生がちゃんとした答え持ってたっぽい
266
名無し専門学校
2005/09/06(火) 08:28:13
ID:
私も問4は4だと思います。 先生でも、ちゃんとした答えは持っていないようですよ。 先生に聞いたら正式な解答は数ヵ月後じゃないと届かないからって言ってました。 どこかの学校だけに解答が届くなって不公平な事はない。ってよ。 その先生が持ってた答えって先生が自分で作った解答なんじゃないかな?
267
名無し専門学校
2005/09/06(火) 09:38:29
ID:
そーかもね!みんな受かってるといーね★あと24日だね
268
名無し専門学校
2005/09/06(火) 23:34:02
ID:
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ ぎり合格点あったでござる
269
名無し専門学校
2005/09/07(水) 08:56:15
ID:
詳しい点数配分の事しってる人いますか? なんか・・・1問2点とは限らないって聞きました…。 1問2点ならギリギリ合格っぽいのに・・・。 点数配分違ってたらかなりヤバイ(;_;) 点数配分の事知ってる方いましたら知りたいです。
270
名無し専門学校
2005/09/07(水) 09:58:07
ID:
1問2点でしょう!! けど、5教科の中で、1教科全問不正解だと、それはそれで失格になるよ。 あと、衛生管理は1教科でも3つにわかれてるから、注意しなくちゃだよね。 筆記試験の手当てもらったでしょ?? 受験票書く時に。 そこに書いてあるよ! あと、昨日学校に行って正確な答えもらってきたけど、もう答えは書き込まなくていいかな。。。?(笑)
271
名無し専門学校
2005/09/07(水) 10:32:53
ID:
正確な回答あるんでしたら知りたいです(^^) お願いします。
272
名無し専門学校
2005/09/07(水) 14:12:44
ID:
正式な答え★ 関係法規・制度 21344 衛生管理 13432 22314 41214 美容保健 33124 23413 美容の物理・化学 44412 13332 美容理論 33424 21121 だよ!!!
273
名無し専門学校
2005/09/07(水) 19:13:48
ID:
解答ありがとうございます。 ギリギリ合格・・・できるかな?(^^;)
274
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/10(土) 23:19:55
ID:
>>273 4拓は、ほぼ均等な振り分けですね。 1・・・12. 2・・・12 3・・・13 4・・・13 毎回こうなのか?
275
名無し専門学校
2005/09/13(火) 00:53:23
ID:
>>275 どうなのかな・・・。 そんなこと考えたことなかったよ。 275も国家試験うけたの??
276
名無し専門学校
2005/09/14(水) 22:21:53
ID:
でもさ、同じ数字つづいたら焦るよね?ってか、科目ギリ2点だったんだけど!!(#゚Д゚)ゴルァ!!これ間違ってたら落ちてる・・。
277
名無し専門学校
2005/09/24(土) 00:56:01
ID:
あと一週間。
278
名無し専門学校
2005/09/24(土) 01:22:53
ID:
国家試験なんて受かるよ。中退の自分でも受かりましたから
279
名無し専門学校
2005/09/26(月) 08:12:09
ID:
携帯で合否わかるサイトってぁりませんか?
280
名無し専門学校
2005/09/26(月) 21:45:07
ID:
http://www.sb.rbc.or.jp/cgi-bin/
281
名無し専門学校
2005/09/26(月) 23:34:39
ID:
アクセスできませんヾ(TωT。)
282
名無し専門学校
2005/09/28(水) 07:50:26
ID:
不安で頭がおかしくなりそうだ。
283
名無し専門学校
2005/09/28(水) 22:48:10
ID:
あさってですね。郵送待つつもりでしたが、気になってしょうがないのでネットで見る事にしました。学科落ちてるっぽい…
284
名無し専門学校
2005/09/29(木) 20:44:36
ID:
パソコンで前日の合否は見れるのかな?
285
名無し専門学校
2005/09/29(木) 20:46:59
ID:
パソコンですでに合格発表見ている人教えてくださいどう見るかわからない?
286
名無し専門学校
2005/09/29(木) 23:40:20
ID:
明日だね もう心配でたまらんす ローラーを床に一つ落としたまま終了したから 衛生でやられてたら恐いよー やっぱやばいのかしら!?
287
名無し専門学校
2005/09/30(金) 01:49:27
ID:
新聞には載りますか?載るとしたら新聞社に問い合わせたらわかりますね。 でも後7時間ちょいやしもう終わったコトやし気楽にいきます。 本当は不安ですけどね…
288
名無し専門学校
2005/09/30(金) 02:01:00
ID:
ぶっちゃけ、筆記は86だったから(良く解らん問題1問除いて) 実技の結果次第っす。衛生に自信ないけど、それで落ちてたらかなり欝だわ…。
289
名無し専門学校
2005/09/30(金) 08:20:15
ID:
ドキドキしてきた。
290
su
2005/09/30(金) 09:02:39
ID:
発表していますね. ここから見て下さい.http://www.sb.rbc.or.jp/
291
名無し専門学校
2005/09/30(金) 09:13:15
ID:
祝(・∀・)!!受かった
292
名無し専門学校
2005/09/30(金) 09:27:42
ID:
受かったー
293
283
2005/09/30(金) 09:35:10
ID:
信じられない、絶対実技落としたと思ったのに、両方とも受かったよぅ。 興奮してる。
294
名無し専門学校
2005/09/30(金) 09:48:09
ID:
仕事中で家帰らないと見れない。。 怖いよ~~ でも皆おめでと!
295
名無し専門学校
2005/09/30(金) 10:06:45
ID:
やった~~!!合格☆
296
名無し専門学校
2005/09/30(金) 10:43:57
ID:
みなさんおめでとうございます! こんなときになんですが、私は今年美容学校を受けようと思うのですが、私は私服高校に通っているのですが、証明写真の服はYシャツにネクタイで良いでしょうか?上になにか羽織った方がいいでしょうか?
297
名無し専門学校
2005/09/30(金) 12:03:20
ID:
>>297 入学願書の写真?! 自分は通信だったんだけど 確か普通にTシャツだったような。。ww
298
名無し専門学校
2005/09/30(金) 13:04:38
ID:
不安ならスーツがベストじゃない?!
299
名無し専門学校
2005/09/30(金) 13:31:12
ID:
うかったいやったあああああああああああ
300
su@2006夏受験!
2005/09/30(金) 22:12:12
ID:
おめでとう!>受かったみなさん. 本当によかった.心からお祝いいたします. 3年間,本当にご苦労さまでした.(でしょ) 来年の夏目指してがんばろう,今度は私たちです.>03期の仲間たち
301
su@2006夏受験!
2005/09/30(金) 22:13:08
ID:
ダメだったみなさんも,次のチャンスを目指しましょう. 今晩は泣いて寝よう.しくしく
302
名無し専門学校
2005/09/30(金) 22:35:01
ID:
受かったぁ!奇跡だ!泣けてくる・・・
303
su@2006夏受験!
2005/10/01(土) 00:14:50
ID:
よかった!ぱちぱち
304
名無し専門学校
2005/10/02(日) 00:33:54
ID:
http://www.stylist.co.jp/free/shiken/beauty/bi-ranking_12.html
305
名無し専門学校
2005/10/02(日) 02:54:37
ID:
俺の先輩全部で四回おちたよ、、、
306
名無し専門学校
2005/10/02(日) 02:55:19
ID:
よかった!ぱちぱち
307
名無し専門学校
2005/10/02(日) 02:56:19
ID:
>>307 氏ね
308
su
2005/10/02(日) 20:33:14
ID:
4回落ちる,というのはちょっと. 得意不得意があっても,4回受験する機会があれば 得意な課題にも当たるわけだし. その方は,どうして受からなかったのでしょう.
309
名無し専門学校
2005/10/03(月) 15:15:08
ID:
今回実技で落ちたけど 原因がわからないよ~(泣) 自分的には完璧のつもりだったのにぃ。。。 ハァ(´Д`)
310
su
2005/10/03(月) 21:17:49
ID:
国家試験の点数は公開されないのでしょうか. 国公立大学の合否に納得できずに情報開示要求をして, 採点が間違っていたのが明らかになったケースも存在します. 納得がいかなければ,問い合わせてみてはどうでしょう. 当然手間と時間がかかるでしょうが,合否がひっくり返るかも.(かな?)
311
名無し専門学校
2005/10/08(土) 19:38:17
ID:
落ちました。。。。 次は学科実技です。。。。もう専門卒だし、どこかに実技教えてくれるスクールありますか
312
su
2005/10/09(日) 00:14:56
ID:
>>312 基本的には母校じゃないですか.でも,何で落ちたんですか. カットならカットスクールもありますよね.
313
?
2005/10/10(月) 15:48:08
ID:
漏れも国家試験実技だけ勉強させてくれるスクール教えてもらいたい…何回もチャレンジしてるヤシはどうやって勉強してんの?サロン?
314
su
2005/10/12(水) 14:40:12
ID:
>>314 出身学校の夜間のクラス等に入れてもらって 練習することは出来ないのですか. 実技はどの科目で落ちるのですか.カットを練習したいのなら カットスクールで教えてもらえばいいでしょう.
315
名無し専門学校
2005/10/13(木) 02:30:34
ID:
↑なるほど!ありがとう!来年は何くるんだろ…ロットくさいなぁ…国家試験申し込みとかダルいなぁ(´Д`)
316
su
2005/10/14(金) 12:25:49
ID:
今までの実技科目.これで正しいかな. 2002 春 ? 夏 ローラー 2003 春 オールウェーブ 夏 オールウェーブ 2004 春 ローラー 夏 ワィンディング 2005 春 オールウェーブ 夏 ローラー 2006 春 ワィンディング or オールウェーブ or ローラー
317
名無し専門学校
2005/10/18(火) 16:49:14
ID:
もうじき11月かぁ。今年の課題、まだ一通も出していない。 そろそろ始めないとなぁ。去年は1週間でやっつけて、 それでも全部90点以上だったけれど。 ローラーもワィンディングも復習をしないとなぁ。
318
名無し専門学校
2005/10/24(月) 18:04:59
ID:
昨年の通信卒業生です。 今回は学科のみの合格です。 実技は受かったことがありません。 私のまわりの人たちはみんな最終合格してしまい、自分だけ取り残されてしまいました。 次ウエーブだったら絶望です。 サロン勤めは訳あって昨年の3月からしていません。 現在新潟に住んでいて通信の美容学校は名古屋です。 それでいながら千葉に住みたいのです。 次の課題まだ誰も分かりませんよね?
319
名無し専門学校
2005/10/25(火) 14:09:35
ID:
国家試験の実技も学科も教えてくれる塾ありますよ 大阪だけど
320
名無し専門学校
2005/10/25(火) 17:06:13
ID:
>>320 え?どこどこ?
321
名無し専門学校
2005/10/25(火) 23:09:18
ID:
ワインドorウェーブかな!?噂が広まりすぎると課題変わるからね…
322
名無し専門学校
2005/10/26(水) 16:43:54
ID:
次4回目の実技だけど受かる自信ないよ…
323
名無し専門学校
2005/10/26(水) 22:42:07
ID:
とにかく練習をしてがんばれ~~ガッツだぜ! ヽ(~-~(・_・ )ゝ 絶対に合格できるから。本番は練習の時の8割くらいしか実力が発揮できないものだよ。リラックスしてる練習の時には100点取れるくらいに練習をやりこんでね(o^∇^o)ノ がんばるんだよv( ̄ー ̄)v
324
2005/10/27(木) 01:29:30
ID:
320 都内にはありませんか?
325
2005/10/27(木) 12:14:59
ID:
320 なんていう学校ですか?
326
323
2005/10/27(木) 14:11:21
ID:
>>324 ありがとうございます。 まわりの人が全員合格してしまったのであせってました。
327
名無し専門学校
2005/10/29(土) 01:13:08
ID:
前期?の実技試験の課題って11/7に発表だよね・・・ やべぇ~・・・専門二年生のクセしてウェーブ40分以上 かかってるんだけど・・・orz ワインディングならまだ望みはあるのよ!コンテスト出れたから! ただ、ウェーブは~!! どうかウェーブになりませんように!!!
328
名無し専門学校
2005/10/29(土) 12:04:53
ID:
だねっ!!課題なんだろぅね!?ほぼウェーブが有力候補みたいだけどさぁ…。ウェーブだったらカットが大変そう…。。。
329
名無し専門学校
2005/10/29(土) 12:54:27
ID:
ゲゲッ!! マジでウエーブ?? ヤッベー!!!!!!
330
2005/10/29(土) 13:37:18
ID:
皆申し込みはもうした? 私学校卒業したんだけど同じく卒業しても挑む人いる?学校通さないで普通に申し込んだ?
331
名無し専門学校
2005/10/29(土) 16:07:00
ID:
>>331 去年の通信卒だけど今まで全部学校経由。 でも次は自分で出すかも。 自分で出すのってそんなに難しいの? 誰か教えて。
332
名無し専門学校
2005/10/30(日) 00:01:11
ID:
>>332 書類に書き込んで美容師研修センターに出すだけ。 詳しくは>>291 のサイトを見れば分かります。
333
名無し専門学校
2005/10/30(日) 00:20:31
ID:
次の受験東京を考えてますが茶髪で受験しても大丈夫でしょうか? 首都圏の情報分かる方教えてください。
334
名無し専門学校
2005/10/30(日) 22:23:32
ID:
美容学校は卒業している方ですよね。 常識で判断出来ませんか? 美容師になろうとする試験を,髪の毛を染めて参加することに どんな不都合があるのでしょうか。
335
名無し専門学校
2005/10/30(日) 22:52:15
ID:
課題発表の日が代休で休みな漏れはどうしたらいいでしょうか・・・orz 他の学校行ってるヤシに聞くか・・・ って、もしや速攻ここで晒されたりするんかな? それならそれで手っ取り早くていいんだけどね~。
336
334
2005/10/30(日) 22:55:31
ID:
>>335 私は名古屋の美容学校を卒業しています。 愛知・岐阜は真っ黒でないと衛生面で不合格になります。 三重・静岡・新潟・長野は茶髪OKです。 関東では茶髪OKなのでしょうか?
337
名無し専門学校
2005/10/30(日) 23:42:31
ID:
>>338 それ、根拠がありますか? うわさというか、学校側が言っていることなのでは? もし事実としたら、裁判でも起こした方がいいのでは? 朝日新聞に投書して、取材してもらおうよ。 茶色に染めた髪が不可など、美容という仕事や サロンでの業務を自分で否定することになりますよ。
338
名無し専門学校
2005/10/31(月) 13:23:37
ID:
次の試験課題の発表いつでしょうか? 11月14日?
339
名無し専門学校
2005/10/31(月) 16:12:25
ID:
お客様に直接触れる仕事だから・・・衛生面には厳しいんじゃないかなぁ? 私はスプレーでもNGって聞いたけど。 とりあえず頭髪は黒くしていけば間違いないんじゃない?? ・・・合格したいなら・・・。
340
su
2005/10/31(月) 18:48:17
ID:
いい悪いは後にすることにして、現実を知りたいと思います。 染めた髪では不合格になるなんて、女子中学生のスカート丈がどうの と言った低レベルの話になってしまいますね。 少なくとも東京ではそんな馬鹿げた話はありません。 8月のスクーリングの、国家試験説明会でも注意はありませんでした。
341
名無し専門学校
2005/10/31(月) 19:38:50
ID:
実技課題は… 11月7日(月)に発表だよ!!
342
名無し専門学校
2005/10/31(月) 21:20:49
ID:
受験要領に書いてあること以外は、そこまで厳しく見られないんで無いの? そもそもこの試験は落とす為の試験でなくて、基本技術が備わっているかを みるためのものなんだからさ。 頭は清潔ってことだから、染がどうとかよりちゃんと結んでないとかそういうのでしょ。 私が受けた会場では、髪の毛染めた人もいたよ。でもみんなちゃんと結んで、前髪もピンで留めてた。 自分で申し込みは、試験研修センターで自分が受ける試験の種類(筆記or実技・両方)の願書をもらって 結果通知書(ないなら卒業証明を学校に作ってもらって)を貼って、あとは前回どおり書類をそろえて センターに送る(簡易書留ね)んだけど、簡単だったよ。 ただ、〆切ぎりぎりには送らない方がいい・・・私は後から不備に気が付いて書類そろえて送るのに お店に迷惑かけてしまった、、、早めに出そうね(TдT) .
343
名無し専門学校
2005/10/31(月) 21:28:38
ID:
>>336 私はいつも県のHPをみてるよ、課題もちゃんと載ってるし詳しく書いてあったよ。 私の県にあるんだから、よその都道府県にも出てると思う。
344
339
2005/11/01(火) 00:57:41
ID:
>>342 本気でありがとう!! あまり知られてない事実ですが… 土日が世間一般の休みなので実技課題発表の直前の平日、つまり金曜日には 試験要項とか願書一式が届いてます。 つまり11月4日には学校に問い合わせれば恐怖の実技課題が分かります!! あとわずか3日ですね。 通信の人は学校に電話して聞いてみましょう。 あまり時間が早いとまだ書類が到着していませんので念のため。
345
名無し専門学校
2005/11/01(火) 01:07:15
ID:
黒髪にするのは目立たない様に。奇抜な色で目立つと試験官に強い印象与えちゃって試験官も意識しないウチに評価を厳しくしてしまうから。 だからワインドのゴムはカラーゴムでは無い物がいいし、ローラーピンは一色に(白は汚く見えるらしい)統一した方がいいラシイ。
346
名無し専門学校
2005/11/01(火) 01:30:18
ID:
ねえみんな、この課題発表直前の時点に遊びで課題をかけてみない? 俺は…ローラー。
347
名無し専門学校
2005/11/01(火) 01:44:11
ID:
日美がローラーって言っとったけぇ…ローラー! とみせかけてワイルド!
348
名無し専門学校
2005/11/01(火) 23:09:23
ID:
>>345 どこの都道府県? うちのところは発表日指定で荷物が届くから分からないよ~
349
名無し専門学校
2005/11/01(火) 23:53:31
ID:
ワイルドwww
350
345
2005/11/02(水) 00:43:59
ID:
愛知県名古屋市の美容学校です。
351
名無し専門学校
2005/11/04(金) 14:03:47
ID:
友達の学校で国家試験はローラーってきいたんだけど、本当?
352
名無し専門学校
2005/11/04(金) 14:45:52
ID:
マジー…?! ワインドがいいー!まぁオリジナルじゃないだけましか…
353
名無し専門学校
2005/11/04(金) 16:43:24
ID:
ウチの担任も1ローラー2ウェーブ3ワインドって予想してるみたい!!山野と日美ローラーで国際文化らへんはウェーブ… って予想みたい…。早く月曜になってほしい!!
354
発表!
2005/11/04(金) 17:38:33
ID:
先ほど終礼にて発表されました.... 今年ゎ… 『ローラーカール』 ( ̄〇 ̄;)
355
名無し専門学校
2005/11/04(金) 18:00:24
ID:
確実に!? ローラー買いなおさなきゃ…(-o-;)
356
名無し専門学校
2005/11/04(金) 18:22:18
ID:
今二人の先生別々にこのページ見せたら顔ひきつってたから多分ローラーちゃうか!?
357
名無し専門学校
2005/11/04(金) 18:45:54
ID:
ウチの学校課題発表されたら三日後くらいにに国家試験認定がある(;_;)
358
名無し専門学校
2005/11/04(金) 19:25:32
ID:
ほんとにローラー??
359
名無し専門学校
2005/11/04(金) 19:50:48
ID:
どうなんだろうねっ??ローラーとウェーブは3日間集中してやれば受かるくらいのレベルになるらしいょ… どの課題になってもみんな頑張りましょう!! ちなみにローラーって発表された学校はどこなの??
360
名無し専門学校
2005/11/04(金) 20:27:29
ID:
ローラーつまんね!
361
名無し専門学校
2005/11/04(金) 21:19:11
ID:
明らかローラーっしょ!カットは大会で入賞したからOK!ローラーも楽勝!ただワインデイングは苦手だからやばかっただろう。 学科はサロンでの仕事が忙しいから、これから学校の授業をまじめに受けないとな。 今、過去問やってます。
362
名無し専門学校
2005/11/04(金) 23:25:59
ID:
うちの学校はかなり前からワインドって予想してたから助かる。 ワインド超苦手。あれだったら5割の確率で落ちそうだから、ローラーならいけるかも。 しかし月曜までは、どれも信用してはいけないのかもしれませんね。 何が来ても万全のつもりでいないと。
363
名無し専門学校
2005/11/05(土) 00:26:05
ID:
あー、同業者として気になるから一言 どこの専門学校の先生かわからないけど 生徒の為を思ってか、神になりたいだけなのかしらんが 試験に関することを、軽軽しく書くもんじゃないと思う。 大体、発表は7日なのにそれより前に教えてるなんてここに書いてしまって その影響は考えないのかい?生徒も混乱させるし、学校にも迷惑が掛かる。 自分で自分の首を絞めているようなもんよ ブログで捕まる人がいるが、ここも誰が見ているか分からないのだから カキコの前に載せて良いか悪いか、しっかり判断してからクリックしなよ。
364
名無し専門学校
2005/11/05(土) 00:50:54
ID:
ローラーなら第12回実技試験がダメだった人は まさに敗者復活戦だね。
365
名無し専門学校
2005/11/05(土) 01:06:27
ID:
本当にローラーだって。
366
名無し専門学校
2005/11/05(土) 01:16:47
ID:
なんでローラーっていいきれるの?
367
名無し専門学校
2005/11/05(土) 01:40:51
ID:
ローラーでもなんでもいい。 全部できるようにしなよ。 ぎゃーぎゃー騒いでバカか? 美容師になるんだから一々ガタガタ言うな。
368
まぁ
2005/11/05(土) 02:28:36
ID:
なにが出るにせよ、頑張りましょ。7日までドキドキやけど、ローラーに一票!笑 個人的にワインディングが良いが…
369
名無し専門学校
2005/11/05(土) 15:53:18
ID:
ローラーだとカットの審査厳しくなるの?
370
国際
2005/11/05(土) 21:02:02
ID:
ローラーがいいな☆彡
371
名無し専門学校
2005/11/06(日) 11:02:53
ID:
ギャーギャー騒いでバカかとか言うけど、誰にだって苦手なものあるんやから仕方なくない? 素直に喜んで何が悪いのか分からない。
372
名無し専門学校
2005/11/06(日) 11:34:08
ID:
みんなローラー頑張ろうね
373
名無し専門学校
2005/11/06(日) 13:04:41
ID:
真野も、国際も木曜からローラー始めたらしいよ。 なんで木曜?・・・
374
名無し専門学校
2005/11/06(日) 19:22:34
ID:
カットはどうなの? 厳しくなるの?
375
名無し専門学校
2005/11/06(日) 22:50:34
ID:
うちの学校はワインディングだろうって言ってたけど、 他校はローラーって言ってるのか。 どうなんだろードキドキだー ワインディング嫌いだけど、1年のときから必死にやってきて、課題ローラーってのもなんだかな…
376
名無し専門学校
2005/11/06(日) 23:00:12
ID:
そんなみんなツテがあってローラーって情報入ってきたんだって うちももうローラーしてるし。 ローラーなのはいいけどサロン入ってからのワインドが心配。
377
名無し専門学校
2005/11/06(日) 23:15:50
ID:
仙台の学校はもうローラーて発表あったみたいだよー
378
名無し専門学校
2005/11/06(日) 23:26:39
ID:
問題は絶対カットだよ。 第12回からして。
379
名無し専門学校
2005/11/06(日) 23:41:42
ID:
若いサロンならワインデイングはそれほど重要ではないから大丈夫だろ! 俺のオーナーなんかオールパーパスのワインデイングなんか店で必要ないからサロンで役立つカラーや接客、デザインの授業をやってくれ!って文句つけたぐらいだ(笑) おかげでサロンでもワインデイングの練習ができず苦手になってしまった。 まあ、ローラーであれウェーブであれ、3つともサロンに入ってから重要でない。 大事になってくるのは接客力やどんな困難にもたえぬく精神力、向上心、適応力。働く能力、人間性、客を惹きつける魅力といったところ。 専門で実技も学科もよくてもサロン入ったらダメダメなんてよくある話!
380
名無し専門学校
2005/11/07(月) 00:22:58
ID:
ローラーかああ!火曜日に発表って聞いてたから・・ ナゼだろう??カットがヤバイな・・明日はカットの授業だわぁ。
381
名無し専門学校
2005/11/07(月) 10:24:22
ID:
ほんとにローラーだったぁ~・・・。 ウェーブじゃなくてよかった・・・
382
名無し専門学校
2005/11/07(月) 16:43:05
ID:
リベンジ!
383
320です
2005/11/10(木) 16:02:04
ID:
大阪のNPO法人のグロウイングアップってとこ 学科実技ともに10回コースで教えてもらいました
384
名無し専門学校
2005/11/10(木) 23:39:59
ID:
ローラー練習だるい…
385
名無し専門学校
2005/11/11(金) 17:50:50
ID:
ローラーを一回練習した。 本格的にやるのはまだ先でよさそうだが、問題はカットだ。
386
名無し専門学校
2005/11/11(金) 23:40:54
ID:
うちの学校まだ一回もローラーやってねえw
387
☆これでも東横線の女性専用車両を容認するのか☆
2005/11/12(土) 16:42:57
ID:
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか★ https://5ch.today/cache/view/rail/1131076308
388
名無し専門学校
2005/11/13(日) 17:40:33
ID:
今自宅で一回巻いた。 バックサイドとセンターの接続部分がなんかおもしろくない。
389
名無し専門学校
2005/11/17(木) 19:00:53
ID:
国家試験課題ってローラーって発表あったけど…今から違う課題に変わるってことあるのかなぁ??
390
名無し専門学校
2005/11/17(木) 23:43:55
ID:
>>390 仮にも国家試験なんだからあるわけない。
391
名無し専門学校
2005/11/18(金) 17:31:53
ID:
今期春卒業した者だが、ローラーなんて簡単だよ。 要は、バックのつながり、面、ローラーから毛がポヨポヨ出ないか。 って所を注意すれば、大体イケる。 コンディションが良ければ、一回しごいただけで綺麗な面が出るし。 まーなんだ、みんな頑張って!!
392
名無し専門学校
2005/11/18(金) 17:41:28
ID:
ローラーの穴が見えてるとマイナスなんだよね? 特にバックサイド以外は。
393
名無し専門学校
2005/11/19(土) 02:44:19
ID:
頭が小さく見えるローラーの配置キボンヌ。
394
名無し専門学校
2005/11/19(土) 14:05:14
ID:
練習しろ
395
名無し専門学校
2005/11/20(日) 21:45:20
ID:
>>394 見本通りに巻く
396
2005/11/28(月) 17:25:47
ID:
国家試験の実技講習ができる学校教えてください(0台0)
397
名無し専門学校
2005/11/28(月) 17:37:49
ID:
みんなもう願書出した?
398
みか
2005/11/28(月) 20:47:19
ID:
明日学校でコンテストだぁ。
399
2005/11/30(水) 00:15:33
ID:
398 まだだよ!俺東京だけど12月9日までだよな?
400
名無し専門学校
2005/11/30(水) 17:14:56
ID:
>>400 いや、締め切りは12月16日消印有効だよ。
401
2005/12/01(木) 03:55:11
ID:
401 ありがとう!
402
2005/12/01(木) 11:20:33
ID:
カットのウイック、ローラーのウイック何つかうかわかります?
403
名無し専門学校
2005/12/03(土) 00:56:59
ID:
カットウイッグはメーカー(ブランド)は指定されてて001とか006とか そういうシールが貼ってあれば使える。ローラーウイッグのメーカーは自由。
404
落ちこぼれ理容師
2005/12/03(土) 14:37:32
ID:
美容の国試って大変そうだね。その点理容はミディアムカットと顔剃りだけだ。姿勢とカットの順序、ある程度の形になってればよし簡単すぎる。不器用な俺でも四年前に受かっちゃったよ!まぁ緊張せずに頑張って!
405
名無し専門学校
2005/12/04(日) 23:01:43
ID:
>>405 でも美容より理容のほうが合格率低いよね?
406
名無し専門学校
2005/12/20(火) 21:35:32
ID:
age
407
の
2005/12/28(水) 03:08:59
ID:
国家試験の実技の結果っていつ分かるの?当日?
408
名無し専門学校
2005/12/29(木) 14:03:57
ID:
408 受けるならそれくらい知れ 3,31
409
名無し専門学校
2005/12/29(木) 16:44:29
ID:
みんな、ローラーのウイッグ新調した?
410
名無し専門学校
2005/12/30(金) 00:38:39
ID:
実技の結果発表も3月31なの?
411
名無し専門学校
2005/12/31(土) 17:17:39
ID:
>>411 そうですよ
412
su
2006/01/01(日) 00:18:20
ID:
新年おめでとうございます 春の受験,ローラー頑張ってください. 夏の受験,オリジナルセットになるか,ワィンディングになるか. 直前まで,4種目全部練習しなくちゃなら無いなぁ. 通信生の仲間のみなさん,辛かった3年もあと少し. 体に気をつけて頑張りましょう.
413
名無し専門学校
2006/01/02(月) 16:50:49
ID:
>>413 オリジナルセットってなんですか? 4種目って?
414
名無し専門学校
2006/01/02(月) 19:21:14
ID:
新品のローラーウイッグっていくらくらいしますか?
415
名無し専門学校
2006/01/03(火) 13:51:44
ID:
3500円
416
名無し専門学校
2006/01/03(火) 14:49:22
ID:
一万二百円くらいだよ
417
名無し専門学校
2006/01/04(水) 23:33:14
ID:
>>416 それは練習用カットウイッグでしょ
418
2006/01/11(水) 01:44:57
ID:
皆さん、もぅ練習してますか?
419
名無し専門学校
2006/01/11(水) 12:46:22
ID:
4度目の受験ですがカットは少しずつ・・・ 今日、東京の実技受験票が届きましたね 既卒生のみなさん、がんばりましょう!
420
名無し専門学校
2006/01/23(月) 02:17:49
ID:
あげます。 今からローラーやります。どれくらいの出来なら合格なのか不安です。みなさん頑張りましょう!
421
名無し専門学校
2006/01/23(月) 07:59:11
ID:
>>414 オリジナルセットはローション使ったやつっしょ!
422
名無し専門学校
2006/01/23(月) 13:46:07
ID:
みんな、本番用のローラーウイッグってパーマかけてる?
423
2006/01/24(火) 11:11:49
ID:
微妙にパーマかけたのをもらったょ!結構焦ってきた!
424
名無し専門学校
2006/01/24(火) 16:18:58
ID:
自分でパーマかけたよ。 カットもやばい気がしてきた。
425
名無し専門学校
2006/01/24(火) 19:33:27
ID:
前髪のカット難しくない? これですべてが決まるわけではないが
426
名無し専門学校
2006/01/25(水) 06:06:27
ID:
美容専門にいこうと思ってるものなのですが、左利きなんですよ…何か不便にとかならないですかね?それが心配で…
427
三回目
2006/01/25(水) 14:25:17
ID:
ローラーの収まりがうまくいかない(^∀^;)うまい人誰か画像うぷして!
428
名無し専門学校
2006/01/25(水) 15:54:52
ID:
レジーナのHPで見本とかコツが見れた気がする!
429
名無し専門学校
2006/01/25(水) 19:53:41
ID:
>>427 私も左利きです でもハサミは右なんです 正直言って・・・言いにくいですが不利です、出来ないわけではないですが・・・ すみません ローラーのウイッグ、東京チャームからレジーナに変えたんですがブロッキングがなんかちがいますねえ 2月8日東京第18会場です それまでに間に合わせないと・・・
430
三回目
2006/01/26(木) 09:57:01
ID:
429 ありがとぅ!さっそくぐぐってみる!
431
名無し専門学校
2006/01/26(木) 21:15:45
ID:
427 左利き用のシザーあるからきっと大丈夫だよ!? ローラーってウィッグによってブロッキングの仕方違うからねぇ~バランスとるの難しいよねっ…何とか試験までにマスターして下さい!!採点厳しいみたいだね~
432
名無し専門学校
2006/01/27(金) 10:31:08
ID:
マジレスください 以前は上京してたのですが今は地方在住 HP見てたら新宿歌舞伎町のヘルス嬢で可愛い娘を見つけてしまいました 試験が終わったら遊びに行くって不謹慎ですよね? 勿論その場合、道具や受験票はロッカーに預けますが・・・ こんな人に合格してもらいたくないですか?
433
名無し専門学校
2006/01/29(日) 00:28:59
ID:
ローラって奥が深いね。こぼれ毛出まくりだよ。
434
三回目
2006/01/30(月) 01:26:29
ID:
本番は引っこ抜いていいのかな?ローションを水に少し入れるといいと聞きましたがマジですか?
435
名無し専門学校
2006/01/30(月) 02:20:01
ID:
さすがに引っ込抜くのはダメでしょ(;^_^Aもし中途半端に切れたら、誤魔化せなくなって確実に未完成扱いになるよ…orz...
436
名無し専門学校
2006/01/30(月) 14:05:36
ID:
ローションいれるのはいいらしいですよ!先生の見本とかはそうやってるらしいです!
437
ゆう
2006/01/31(火) 16:51:56
ID:
初めましてm(_ _)m 理容師国家試験受けた方に質問があるんですが、準備の時タオルに洗濯で取りきれなかった毛が何本かついて、衛生委員の方に見られてしまったのですが、衛生の原点は大きいと聞いたので心配です…同じような経験をされた方はいませんか?
438
名無し専門学校
2006/01/31(火) 17:14:37
ID:
理容のほうはもう試験が始まっているんでしたね
439
ゆう
2006/01/31(火) 18:52:45
ID:
はい。先日実技が終わりましたm(_ _)m
440
439
2006/01/31(火) 19:58:16
ID:
その受験地にもよると思います 愛知だと極めてまずいと思いますが東京だったらあまり心配ないような気がします
441
名無し専門学校
2006/02/02(木) 03:17:07
ID:
衛生の減点ってそんなに厳しいんですか~。自分も気を付けなきゃ。 美容の試験はいよいよ来週ですね。後悔しないように練習しましょう!
442
名無し専門学校
2006/02/02(木) 12:22:07
ID:
衛生で落とされることはよっぽどじゃないとないよ^^ 実技のワインディングの時 に途中でスプレイヤーおとして割れてしまって途中から水無しで最後までやった あれはあせったなあ
443
名無し専門学校
2006/02/04(土) 00:30:45
ID:
美容も月曜から実技試験ですね あさってですよね 自分は8日ですが頑張りましょう!
444
名無し専門学校
2006/02/04(土) 23:37:54
ID:
ダメ、カット上手くいかない…。バックのグラがすごい上がるんだ(+_+)カットは大体が見た目審査らしいけど全体の8割はコーム通されるらしいね。もう毛先バラバラだしどーしよもねー。
445
名無し専門学校
2006/02/05(日) 01:04:44
ID:
>>445 状況がよく似てる。 こっちも今カットウイッグ1体練習で切ったばかり、ダメだ。 コーム8割も通すの? そりゃきついな… 最初のネープのガイドに合わせて切るの苦手だよ。 体勢がきつすぎる。 暗い部屋で練習しているせいか、切り残しの髪の毛がいつもある。
446
名無し専門学校
2006/02/05(日) 02:42:13
ID:
あたいもやばいよー!ローラーは ネープがきれいにならないー カットはバングにグラが入ってしまう、、受かるか不安だよ
447
2回目実技のみ
2006/02/05(日) 03:42:23
ID:
同じくやばい。カットはいいとしてローラーのバックサイドとサイドの3本目がやばいかも。どの程度きれいにできたらいいの? 本番緊張しすぎてタイム内に入らなそうだよ…
448
名無し専門学校
2006/02/05(日) 12:28:15
ID:
おまいらお疲れ! 今日は日曜なのに学校だぜ。 カット激しくやばい、みんな情報交換しようぜー。ちなみにローラーはサイド三番目とバックサイド二番目が八の字だよな!あとサイド三番目は完璧にオフでなければならない(;´Д`)基本か…
449
名無し専門学校
2006/02/05(日) 13:29:41
ID:
サイド3本目をキレイに巻くコツは・・・ サイドはパネルのフォワード側は頭に対して90度で巻くこと、しっかり巻き込む! 意味分かる? 俺の場合、カットでバングを規定の長さに切るのが苦手 向かって左側のガイドが切ったと同時に浮いてしまうようなのだが、レジーナを使ってる。 どうすればバングはうまく切れる? フリーハンドで切っている。
450
名無し専門学校
2006/02/05(日) 14:36:37
ID:
前髪を切るやり方がいくつかあるね 1、コームを入れてコームの歯を自分側に持ってきて上のほうからシザーで 押してそのまま切る 2、前髪を持つときにまっすぐ引き出すのではなく、顔側に丸めて切る 3、シザーを前髪の内側に入れて外側からコームをあてて切る 自分が知ってるのはこれぐらいだなぁ~ ちなみに眉を目安にすると良いかも、眉頭が見えるところと眉尻は大体直線だからね でも、今更切り方変えてもうまくいかない様だったら変えないほうがいいよ 大切なのは「いつもどうりにやる」ってことだね
451
名無し専門学校
2006/02/05(日) 18:38:39
ID:
↑私はやり方3番ですね。 刃先をスッと入れておでこに対し刃を90度に手前に倒して、右眉山下からスタートして徐々に左まで進む。大体切ったら全部まとめて示指・中指で前髪をはさみ集めた時に半円になるように切る。そういうやり方で習ったよ☆
452
名無し専門学校
2006/02/05(日) 18:49:03
ID:
ネープって台座から①インチ上で良いの?
453
名無し専門学校
2006/02/05(日) 18:59:59
ID:
>>453 台座から1センチで合ってると思う 私は指を横にして1本分くらいの太さを目安にって学校で習ったよ
454
名無し専門学校
2006/02/05(日) 19:17:09
ID:
454 即レスありが㌧(^_^;) 今ローラー巻いてみたけど完璧落ちる作品ができあがりました
455
名無し専門学校
2006/02/05(日) 19:34:56
ID:
みんな乙かれ様です。 台座から1センチよりも、サイドの長さから5センチ下が 一番きれいですよ。
456
名無し専門学校
2006/02/05(日) 20:18:31
ID:
母校の某県で3本の指に入る試験委員をやってる先生が言ってた カットの試験は髪の毛が1本(ホントの1本)でも台座のところまでの長さのものが 残っているとそれで失格だそうです 気をつけましょう
457
名無し専門学校
2006/02/05(日) 20:22:11
ID:
会場?学校で国家試験うけたんだけど?
458
名無し専門学校
2006/02/05(日) 20:45:24
ID:
ウィッグの種類が違うから一概に何センチとか言えないでしょう。 うちらの学校のはうちの学校のメーカーのものだから台座から2センチ上だし。 とゆうかガイドおろした時、そのスライスから4センチ下って言われたけど学校で違うのかな? とりあえず1本でも残さず切ろうと思います。 ローラーの注意点などはありますか?
459
名無し専門学校
2006/02/05(日) 20:58:28
ID:
ローラーはセンターがちゃんとできてればなんとかなるんじゃなぃ?
460
名無し専門学校
2006/02/05(日) 21:18:28
ID:
あと左右対称で角度があってるとか?
461
名無し専門学校
2006/02/05(日) 21:39:56
ID:
ローラーは、ピニングもじゃないですか… センター真っ直ぐにまいてもピニングでゆがんで見えるし バックサイドなら上のローラーに隠すと教わりました スライスのとり方と、オン、オフ、二分の1をしっかり見せるのと ネープと、バックサイド3本目が直角につなげる事
462
名無し専門学校
2006/02/05(日) 22:28:28
ID:
みんな乙かれノシ 漏れは七日試験だよ(;・∀・) 明日は学校で最終チェック なかなか形にはなってきたけどグラボブのミドルからトップのラインが不安定になる時もある…やべーなぁ
463
名無し専門学校
2006/02/06(月) 02:06:08
ID:
レジーナのカットウィッグって生え際が浮きやすいから違うの使ってるよ
464
名無し専門学校
2006/02/06(月) 11:22:22
ID:
タイマーを使う場合サイレントでも目付けられますか?
465
名無し専門学校
2006/02/06(月) 11:24:24
ID:
今から試験行って来ます!
466
名無し専門学校
2006/02/06(月) 11:31:14
ID:
オラ専門は嫌だ オラ専門は嫌だ はぁ 偏差値ねぇ 就職ねぇ 知名度、実績まったくねぇ 資格もねぇ 特技もねぇ リクナビ毎日ぐ~るぐる 朝起きて二度寝して、九時間ちょっとの昼寝して 夢もねぇ 希望もねぇ 手淫は一日三度する オラ専門は嫌だ オラ専門は嫌だ 大学へ行くだ 大学を出だなら 銭コア貯めで ソープでマ○コ買うだ
467
名無し専門学校
2006/02/06(月) 11:31:40
ID:
今日のみなさんお疲れ様です!もしくは頑張って下さい★私は明日で緊張してます…!
468
名無し専門学校
2006/02/06(月) 11:37:51
ID:
今実技試験終わりました! カットで大きなミスしちゃったから落ちたかも…orz 後ろのグラが重くなりすぎるのってマズイですよね?; これからの方、頑張って下さい!(`・ω・´)
469
名無し専門学校
2006/02/06(月) 11:55:50
ID:
お疲れ様でした! 自分は東京であさってなんですが、東京で受けた方、今年はどんな様子でしたか? 受験生の人数のわりに技術系の試験監督の人数とかは? ローラーウイッグ買ったばかりなのに既に切れ毛が出てきて・・・ フェイスラインとかの切れ毛、自分で切ってもいいものでしょうか?
470
名無し専門学校
2006/02/06(月) 12:26:57
ID:
5~6人に対して1人と聞いたよ。私は明日。 切らない方が無難だと思うけどね。結構練習すると切れたりするし。 1日10回練習したからあとは力を出し切るだけだ。頑張ろう。 親指と人差し指がぼろぼろでまじ痛い。
471
名無し専門学校
2006/02/06(月) 12:35:08
ID:
>>469 お疲れ様ですノシ グラが重くなると減点と聞きましたが 一項目だけの減点なので後が上手く出来ていたら大丈夫だと思いますよ(・∀・) 俺は明日だ…がんばろo(^_^)o
472
名無し専門学校
2006/02/06(月) 13:58:55
ID:
あたしは明後日なんだけどローラーの こぼれ毛はどんくらいやばい?あとネープが重いって致命的?あと衛生の減点項目沢山あるみたいだけどそんなにキビシイの?
473
名無し専門学校
2006/02/06(月) 14:10:04
ID:
さっき実技試験終わりました! かなりローラーで手が震えてしまって本当に大変でした。 でも採点って実際にどうなんでしょうか? 話を聞くとある程度左右対象じゃなくても受かるって聞いたんですが…?
474
名無し専門学校
2006/02/06(月) 14:20:26
ID:
>>472 ㌧クス! 今見直してみたらグラが重いうえにガタガタだったけど もう済んじゃった事だしネ申に祈るよorz でも確かに実際の採点基準ってどうなんだろうね 都内以外だと巻けてれば合格とか、切れてれば合格とかいう噂も有るけど…
475
名無し専門学校
2006/02/06(月) 14:32:14
ID:
お疲れさまです★私もローラー手が震えそうです…明日、あさってのみなさん、自信ももって頑張りましょう!
476
名無し専門学校
2006/02/06(月) 15:25:48
ID:
>>475 ええーー!! それ逆じゃないの?都内以外と都内? やっぱどこも一緒で厳しいのかな? わざわざ新幹線に乗って試験受けに行くんだから・・・
477
名無し専門学校
2006/02/06(月) 16:18:38
ID:
都内は厳しいよ。でも指導者がレベル高いから合格率も高い。 クラス内でもまぁまぁだと思われる作品も、これじゃ落ちます。と言われる。 卒試もちょっとでも危ない作品は追試になっていた。 ぬかり無いし明らかに逆ではないでしょう。 気を抜かせない為にわざと厳しく指導しているのかもしれないけどね。 そのせいか、皆ありえないほどうまくなってびっくりした。 ツヤツヤだし角度もOK、左右対称、時間内に余裕に終わるぐらいまでなったよ。 ヤバイ人はほんとクラスに1、2人。他は楽勝ってほど完璧。 だいたいの人が朝の8時~夜の8時まで練習していたし土日もやっていたから受かると思う。 あとは衛生と当日力がちゃんと出せるかだね。
478
名無し専門学校
2006/02/06(月) 16:44:08
ID:
ローラー全然左右対称じゃないんだけど・・・ (´・ω・)
479
名無し専門学校
2006/02/06(月) 16:47:23
ID:
がんばって左右対称にしる!(`・ω・´) センターの真っすぐさと左右対称さが決め手だお!
480
名無し専門学校
2006/02/06(月) 17:16:02
ID:
それ両方微妙だった↓ やばいかな(ノω・`。)
481
名無し専門学校
2006/02/06(月) 17:51:50
ID:
みんな1日何回ぐらい練習でローラー巻いてる?
482
名無し専門学校
2006/02/06(月) 17:55:34
ID:
1日6~10回。カットはだいたい短めとかまでつめて3~5回。
483
三回目
2006/02/06(月) 18:33:54
ID:
このスレくると落ち着く…私は8日のハリウッドだ…ドキドキするよ!みんなが受かりますように!(((゜∀゜;))) あとローラーは最後に水つけると綺麗にみえるの?
484
名無し専門学校
2006/02/06(月) 19:13:13
ID:
最後に水なんかかけちゃいかーん!!ヴァカ? 霧の跡が残るじゃん。意味ないからやめて。 3回目ってヤバイね。原因ちゃんとわかってんの?
485
名無し専門学校
2006/02/06(月) 19:16:09
ID:
ローラーが一個大変なコトになってた(T_T)巻いてある半分の毛束がベロンって出てた...orz
486
名無し専門学校
2006/02/06(月) 19:25:06
ID:
俺は8日の東京ヘアメイクだよ。 今更気づいたんだが、ローラーのサイドのネープ3本目ってオフってことになってるけど完全なオフじゃないよね? いつも耳を目安にステムを取ってたから考えたことも無かった。 カットではバングは規定の長さより長くても短くても減点だそうだ。 バングの長さだけで不合格にはならないよね?
487
名無し専門学校
2006/02/06(月) 19:27:00
ID:
>>484 水は絶対かけるなって学校では言われました。
488
名無し専門学校
2006/02/06(月) 19:33:03
ID:
ネープは全てかかる程度と決められている。3分の1が乗るか乗らないかという感じ。 バングは眉が全部見えてしまったらそれだけでアウトだけど微妙な差は減点になる。 ローラーの毛束は5、6本以上束で出ていたら巻き残しと見なし、未完成作品と同等に扱われる。 他はカットではサイドの長さを気をつけて左右対称になるように切ること。
489
名無し専門学校
2006/02/06(月) 19:58:30
ID:
>>489 ありがとうございます!
490
三回目
2006/02/06(月) 20:35:30
ID:
水つけちゃいけないのね(^∀^)オケイ! 前回は筆記のみだったんですが、やむおえない事情で受けれませんでした…精神的にまいったよ…今回は頑張ります☆
491
名無し専門学校
2006/02/06(月) 21:37:31
ID:
今カットの練習中に指にハサミが刺さって出血 本番だったらと思うとゾッとする・・・
492
名無し専門学校
2006/02/06(月) 22:20:01
ID:
今日試験が終わりました。 ローラーは残り毛の処理をしていたら失敗して 一本だけごわっとしちゃって焦った。。。 大丈夫かな・・・。 カットはまあまあ良い感じ。 みなさんも頑張って! ローラーはセンター一本目のピンの差し替えは絶対に忘れない (差し替え忘れたらかなり減点されるらしい) 4本目のローラーはやや下がり目のオンベース、 あととにかくセンターはまっすぐ入れる。 カットは眉頭が完全に隠れていたらフロントの点は0点になるらしいです。 気をつけてくださいね。 あとアウトラインの処理をきちんとすることが大切。 綺麗に切れててもシェープが綺麗にできていないと 減点が大きいらしいので最後まで気を抜かず頑張って下さいね!
493
名無し専門学校
2006/02/06(月) 23:44:32
ID:
すみません、実技試験のときの自分の髪型なんですが、前髪が目にかかりそうなのはまずいでしょうか? 東京での受験ですが。
494
名無し専門学校
2006/02/07(火) 00:12:51
ID:
>>494 ピンとかで止めておいたほうが無難ですよ。
495
名無し専門学校
2006/02/07(火) 00:22:31
ID:
今日カットの練習中にウィッグが外れて転がってしまいました。 これがもし、国家試験におきたら即失格ですか?? 「消毒しました!」でいけるんですか???
496
名無し専門学校
2006/02/07(火) 00:23:13
ID:
カットは、眉頭が見えて眉山が隠れるくらいですね! ローラーは面よりも構成重視と聞きました。シンメトリーであれば多少のズレは大丈夫らしいですよ! 私は7日です↓今日カット②体切ったけど見事に右下がりなラインが出来上がり何だかもう逃げ出したいですorz
497
名無し専門学校
2006/02/07(火) 00:24:25
ID:
女の子だったらピンで前髪とめたら??男だったら眉くらいまで切るべき!!カットはバング サイドがほとんどの点数をしめてるらしい!ローラーは左右対象 角度がほとんどでシェープとかはそれにくらべたら点数低いらしい… 衛生だけでも減点されないように真剣にやろう!!まじ緊張やけどとりあえず実技は絶対受かろう!!
498
名無し専門学校
2006/02/07(火) 00:39:19
ID:
本番でクランプからはずれたら即失格なんで気をつけて下さい(^0^)/
499
名無し専門学校
2006/02/07(火) 00:42:03
ID:
今日国家試験うけました!かなり緊張したょ!衛生の先生がやたらとチェックするし
500
名無し専門学校
2006/02/07(火) 03:30:03
ID:
みんなおはよぉ(>_<)これからいよいよ学校にいってきます!昼前の試験だから、学校で練習はできるけど正直、緊張しすぎてまともに巻けるかどうか心配だよ…orz 昨日、受けた友達いわく他の学校がたいしてうまくなかったらしく『巻ければ大丈夫!』といわれたけど、負ける以前の問題で、緊張しすぎてテンパって息すらまともにできねぇよ・・・・・・・w(-_-;)w
501
名無し専門学校
2006/02/07(火) 03:48:33
ID:
501 こっちは札幌からだよー!学校はやいねぇー!まぁどーにかなるっしょ\(^O^)/頑張ろうや♪
502
名無し専門学校
2006/02/07(火) 05:17:41
ID:
そぅかぁ(>_<)ウチは大阪だよ☆学校がとおいから早く家をでないと遅刻なんだよ(T^T) うん!お互い頑張ろうなぁ♪(>◇<)♪
503
名無し専門学校
2006/02/07(火) 06:59:00
ID:
前髪は目にかかる場合ピンで止めないと衛生で減点される。 アクセサリー類も全て外すこと。白衣の袖から服が出ていてはならない。 バッグはしっかりとチャックをしめること。前模試で7cmあいていた、とチェックされました。 巻き直すために外したローラーは未消毒コーム皿に入れ、ピンは未消毒ピン皿に入れる。 その後使うことは可。終了前には消毒済にあるコームなどの器具を全て未消毒にうつす。 汚物入れの中にコットンが見えるようにきれいにタオルを入れシールの向きを合わせ置く。 それとクランプからウィッグ抜けたら即失格でもう完璧アウトだよ。これ常識。 器具を落とした場合は挙手をし「はい、落としました。」と衛生員に聞こえるように大きな声で言うこと。 原則的にそう決まっているので挙手をしなかった場合は恐らく減点になるでしょう。 カット後のウィッグの首周りや顔に毛くずがついていたら終了前にタオルできれいに拭き取ること。 毛くずが顔や首についていた場合は10点減点となる。 あと指頭消毒器のコットンにカットの毛くずが入っていた場合はかなりやばい。 これほとんど当たり前なことだけど学校で聞かされてないの? ローラー、カットで約各30項目、身だしなみなどの衛生で約20項目衛生チェックがあるよ。 衛生の持ち点は30点だけど三つ引っ掛かった時点で衛生の点は全て無くなったとお考えください。 あと、外部の方で衛生のことがいまいちわからない人は質問してね。
504
名無し専門学校
2006/02/07(火) 07:31:44
ID:
ローラーもカットも共にレジーナのウイッグを使っているんだけど、クランプから抜けるどころか引っ張ってもなかなか抜けなくて困っている
505
名無し専門学校
2006/02/07(火) 09:20:34
ID:
うちは㈱三矢の東京チャームだょ☆今日の午後から試験です!カットのサイド~ネープつなぐのが一番の難関。。みんな頑張ろうね!受かりますようにm(__)m
506
名無し専門学校
2006/02/07(火) 10:45:54
ID:
ローラーウイッグにもともと根元に毛流れってありますよね そのためちゃんと濡らしても変に根元が浮き上がった感じになりませんか? どうもこれが面白くないのですが・・・ ローラーのピンって一番先まで差し込まれてないとまずいでしょうか? 完全に差し込んだはずでも微妙に戻って出てきていることがあるようなのですが・・・
507
名無し専門学校
2006/02/07(火) 11:48:04
ID:
隣とか回りにすごいうまい人いると不利になる?
508
名無し専門学校
2006/02/07(火) 12:57:47
ID:
不利なのかもね~↓てか隣が速い人ならそれにノッてけるけど遅い人だったら落ち着いちゃいそうで恐いな(´Д`)
509
名無し専門学校
2006/02/07(火) 13:20:32
ID:
前回受けて合格した者ですが・・・ 前髪は、男女共みなさん確実にピンでとめてました。 短くてもキッチリとめて試験にのぞむことをお勧めします! あとは、最後にタオルでウィッグを拭いたときの空ビニールは 汚物入れに捨てること!(これも衛生で引っかかるみたいだし) とにかく衛生で引かれることのナイように!! あとは今までの練習の成果を出せば、必ず合格するでしょう! みんな頑張って!!
510
名無し専門学校
2006/02/07(火) 13:34:44
ID:
クランプから外れるって完全に抜け落ちた状態ですよね? 少しだけ持ち上げるのもNG?
511
名無し専門学校
2006/02/07(火) 14:26:30
ID:
汚物入れにタオルとかタオルの空袋を入れるのですか? 学校で借りた汚物入れは小さいのですが?
512
名無し専門学校
2006/02/07(火) 14:34:33
ID:
>>504 クランプからウィッグ抜けたら即失格でもう完璧アウトだよ。これ常識 とありますが、 私は学校では「拾います!」と手を挙げて拾ったら 大丈夫だと聞きました。 実際にカットウィッグ転がして拾ってそのままカット続けて受かったという 先輩が何人かいるのですが・・・
513
名無し専門学校
2006/02/07(火) 14:39:52
ID:
学校で借りる汚物入れなんかない。自分でつくるんだよ。 ビニール袋を縦に三等分に折ってそれをさらに二回折り、小さい正方形にして汚物入れのシールはる。 縦に三等分した範囲の上と下に貼る。 終了前にウィッグと机などをふいたら汚物入れに破った袋とともにきれいに入れる。 その際、コットンが見えるようにタオルを入れ、汚物入れのシールが真ん中にくるようにして向きをそろえる。 尚、終了後タオルをしまっていない場合は減点となる。
514
名無し専門学校
2006/02/07(火) 15:10:14
ID:
>>513 ありえない。それどこの学校? 拾います!なんていう指示聞いたことないけど。 うちの学校は昔からそれを注意してきてるし抜けた人は落ちてるよ。 どんだけ緩い地区なわけ
515
名無し専門学校
2006/02/07(火) 15:13:44
ID:
今日終わりました(・∀・) 出来はなんとか良かったんですが 衛生の項目 前のレス見てたら不安が… てか うちの学校はウィッグを拭いたタオルを汚物入れには入れないと言っていたんですが…どうなんだろ…毛クズとコットンだけだと言ってたんですけどね(´ω`; かなり不安…(´・ω・`)
516
名無し専門学校
2006/02/07(火) 15:14:57
ID:
クランプのウィッグを止めてるねじが緩かったのでねじをしめなおすのはOKなの?
517
名無し専門学校
2006/02/07(火) 15:14:59
ID:
ウィッグが抜ける程力を入れ、なおかつ転がした奴に受かってほしくなんかない。 そんな奴滅多にいないしよっぽど不器用なんだな。 そんな奴らが何人もいて受かる学校って‥‥恥晒しだからもうあんまり言うなよ。
518
名無し専門学校
2006/02/07(火) 15:18:30
ID:
516の者ですが連続ですいません(^-^; ちなみにうちの学校では消毒済みのタオルは使ってはいけないと言われ 別に拭くだけ用のタオルを用意するように指示されたんですが…それでも汚物入れに入れたほうが良かったのかな?? まぁ終わってしまった今どうしょうもないんですけどね(´・ω・`)
519
名無し専門学校
2006/02/07(火) 15:21:39
ID:
>>516 原則的に第一課題で使用した物は第二課題で使用しちゃいけないじゃん。 タオルを汚物入れにしまわないで第二課題の準備の時にバッグにしまうの? うちの学校は汚物入れにしまうのが当たり前だけど学校で違うのかな。 ちなみに六十年の伝統校だから裏で色々聞いてあって衛生の情報はかなり完璧だと思うんだけどね。
520
名無し専門学校
2006/02/07(火) 15:22:37
ID:
>>517 おk
521
名無し専門学校
2006/02/07(火) 15:26:28
ID:
>>519 (゚д゚;)ハァ? 消毒済のタオルで顔ふかなきゃ汚いだろ!変ながっこ。。せんせ、だいじょぶ?(´・ω・`) 国家試験用の教科書もってますか?緑の。 あれをせんせと共によく読みましょう。拭くようのタオルなんてありません。
522
名無し専門学校
2006/02/07(火) 15:26:50
ID:
>>520 レスありがとぅです なんかうちは模試の時もタオルそのまま使ってましたね… うちの学校に国家試験の試験官の先生がいて それで大丈夫だと言っていたので。 でもそれだけ長い伝統校でしたらきっと汚物入れに入れるのが合ってるんでしょうね(´・ω・`) 後はどんな衛生のものがありますか??
523
名無し専門学校
2006/02/07(火) 15:29:13
ID:
終わったことならしょうがないけどね。それぞれ学校で違うのかもしれないし。 そう指示されているなら問題ないと思います。地方ですか?
524
名無し専門学校
2006/02/07(火) 15:30:22
ID:
>>522 そうですよね…じゃあうちの学校の人はみんな減点かぁ(´・ω・`) でもなんでだろ?? 緑の本持ってます。 明日確認してみますね… すげー心配orz
525
名無し専門学校
2006/02/07(火) 15:32:40
ID:
>>524 神奈川です。 まぁ前の読んでる限りではタオル以外は大丈夫だと思うんで不安ですが結果待ちます(´・ω・`)(´・ω・`)
526
名無し専門学校
2006/02/07(火) 15:33:01
ID:
うちの学校なら減点だけどあなたの学校の場合はわかりません。 とりあえず学校がそう教えたなら大丈夫だよ!
527
名無し専門学校
2006/02/07(火) 15:39:32
ID:
527>> 一応友達に確認したんですがやっぱりさっき書いたやり方みたいでした(・ω・) 学校によって違うのかもしれないし…?? 色々教えてもらってありがとうございましたm(__)m
528
516
2006/02/07(火) 15:40:48
ID:
>>520 第2課題のとき第1課題のとき使用した顔ふきタオルをバッグにしまうように学校では言われました。 学校は愛知、でも受験地は東京で明日です。
529
名無し専門学校
2006/02/07(火) 15:57:30
ID:
>>528 神奈川のやり方なんじゃないですか?私は東京です。 地区によって微妙に違うと聞いたことあります。地区が違うので話が噛み合わなかったんですね。 >>529 私の学校ではかなり衛生の項目があります。 その中に「終了後タオルは汚物入れにしまわれているか」という項目がありました。 つーか地方のことはぶっちゃけわかりません!先生にでも聞いてください。
530
名無し専門学校
2006/02/07(火) 20:12:06
ID:
まぁまぁおまいら、マターリ行こうや(´Д`) 漏れはさっき試験受けてきたぞい。ローラーケースごと思い切りひっくり返してた女の子がいて「消毒しました」と半ベソかきそうになりながら拾っていたのだが衛生委員のおじさんが見兼ねて一緒に拾ってあげてた。これから受けるヤツも気を付けれよ~
531
名無し専門学校
2006/02/07(火) 20:22:42
ID:
ひぇ…かわいそすぎる…
532
名無し専門学校
2006/02/07(火) 21:36:27
ID:
ついに明日の午後までの命・・・ もうダメだ・・・ 4回目の受験生 通信のクラスでは男子最高齢・・・
533
名無し専門学校
2006/02/07(火) 21:57:27
ID:
弱気になるな!今回こそ大丈夫!過去ログにあるようにローラーは構成と左右シンメトリー。カットはバング・サイドを重点において全体的に丸みのあるグラボブ!頑張ってこいよ~!
534
三回目
2006/02/07(火) 22:04:34
ID:
四回目さん!頑張ろう!私は三回目ですよ! ところでカットの下準備で台二センチカットしないといけないの?初めて聞いたんだけど(-∀-;)
535
名無し専門学校
2006/02/07(火) 22:09:43
ID:
東京で最後の10日の学校のものです!終わった人どーでした??
536
名無し専門学校
2006/02/07(火) 22:37:40
ID:
カットの事前処理は自由。ちゃんと国試の教科書嫁。
537
名無し専門学校
2006/02/07(火) 22:50:45
ID:
明日の午前だよ~… ウィッグがフォンテーヌだからいくら頑張ったって センターにバックサイドのローラーが寄ってくれないわな…○| ̄|_ ツヤは物凄く出るのにさ…
538
名無し専門学校
2006/02/07(火) 22:51:18
ID:
カットウイッグはね~台座より長ければ大丈夫だょ☆台座より短い毛が少しでもあったら失格だょ↓
539
名無し専門学校
2006/02/07(火) 22:54:46
ID:
フォンテーヌだめかい?うちは東京チャームさんだよ。頭でかくて毛が多い↓レジーナさん可愛い顔してる(´∀`)
540
名無し専門学校
2006/02/07(火) 22:58:50
ID:
え? 東京って10日になっても試験あるの? ローラーって切れ毛が飛び出てたらまずい?
541
名無し専門学校
2006/02/07(火) 23:06:21
ID:
10日が東京の最終日だよ。
542
名無し専門学校
2006/02/07(火) 23:12:21
ID:
ローラーはダッカール3つまで出していいけど、カットの場合は?
543
名無し専門学校
2006/02/07(火) 23:24:28
ID:
ローラーで使ったタオルはローラーが終わる前に汚物入れに捨てるんですか? 未使用の物も終了前に未消毒へ移さなければならないのですか? ローラーの審査が終わった後そのウイッグをまいたままカバンへしまうのですか? 同様にカットの時に使用したタオルも終了前に汚物入れに? そして汚物入れは審査の前に持ちかえるときいたのですが…? きいてばかりですいませんが、一通りの流れ教えてください!
544
名無し専門学校
2006/02/07(火) 23:36:31
ID:
え?ローラーん時ってダックカール3本までなん?めっちゃ5本くらい出してもーたorz
545
名無し専門学校
2006/02/07(火) 23:44:09
ID:
ダッカール自由だしょ
546
名無し専門学校
2006/02/07(火) 23:50:27
ID:
ローラー カットで顔をふくために使ったタオルは終了までに汚物いれに入れる!すべて未消毒にいれなくてよい!使ったコームやシザーはいれる!終了までに器具皿や周りに飛び散った毛をキレイに払うこと!
547
名無し専門学校
2006/02/08(水) 00:07:44
ID:
明日試験の人まぢで頑張ってねぇ~(>_<)自分、悔い残ってるからこれからの人頑張ってほしい。
548
名無し専門学校
2006/02/08(水) 00:15:26
ID:
教えてくれてありがとです! がんばるよー!
549
三回目
2006/02/08(水) 00:15:53
ID:
548 ありがとう!大丈夫、おまいは受かってるよ☆
550
名無し専門学校
2006/02/08(水) 07:27:50
ID:
新潟からですが、これから東京の試験会場に行ってきます 当たって砕けろ!(と言っても砕けたくない)
551
名無し専門学校
2006/02/08(水) 07:52:02
ID:
がんばれよ~ うちは大阪だが明日だ…うちの学校は全員明日で最終日だから緊張だよ;
552
名無し専門学校
2006/02/08(水) 08:26:25
ID:
そうかぁ☆彡ウチも大阪で昨日受けたよ(>_<) 緊張したらテンパるから、ただのいつもどおりの授業だと思ってやったら、ちょっと緊張したけど大丈夫だったよ(●^o^●)気持ちの切り替えを大事にしたほうがいいよ!気持ちさえおち着いてたら、どうにかなるから♀(`0`)♪はじめる前は、深呼吸だよ!!! ただ衛生検査のおっさん達がウザイけどね(-ω-;)
553
名無し専門学校
2006/02/08(水) 08:46:45
ID:
そうなんだ… 初日に受けた友達も衛生の先生うっといっていってた。 学校で模擬あったし同じようにしてたらいけるよね… 今から受験の人たちがんばろう!!
554
三回目
2006/02/08(水) 10:20:44
ID:
私もこれからいってくるo(^∀^)o みんなもガンガレ絶対うまくいく☆
555
名無し専門学校
2006/02/08(水) 10:59:16
ID:
学校テストですら緊張して手が震えてしまうので、国試はヤバイと思ってたら何故か妙に落ち着いて全然緊張しなかった… 2年間、この日のために頑張ってきたんだなと思うと審査時間に一人で寂しくなりました みんな受かるといいなぁ~
556
名無し専門学校
2006/02/08(水) 10:59:33
ID:
テンパりまくった僕が来ましたよ('A`)ノシ
557
名無し専門学校
2006/02/08(水) 11:30:11
ID:
衛生員も審査員も人間なんだから。。。失敗しても頑張れば受かるよ☆
558
名無し専門学校
2006/02/08(水) 12:02:15
ID:
>>557 オレもテンパって手指消毒を忘れかけましたよ(´・ω・`)
559
名無し専門学校
2006/02/08(水) 13:17:48
ID:
衛生のおっさん、どんなふーにうざいのでしょうか!?
560
名無し専門学校
2006/02/08(水) 17:04:08
ID:
なんか指頭消毒器のチェックをしてたみたいで、ふたを開けてちらっと確認して隣に行こうとしたんだけど、また戻ってきて、1、2分ぐらいなんども消毒器のふたを開けしめしつづけて中の匂いを嗅ぎはじめて、さすがに頭にきたからメンチ切ったらどっかに行ったよ(-ω-;)
561
名無し専門学校
2006/02/08(水) 17:55:54
ID:
衛生監視委員にメンチなんか切ったらあかんよ!!人間やねんから嫌われたら終わり!衛生なんかで点数引かれたら損やからきっちり会釈くらいした方がいいよ!
562
名無し専門学校
2006/02/08(水) 19:28:25
ID:
ちゃんとエタノール入ってるか確認してたんちゃうん? たまにバレないと思って水浸す奴とかおるからなぁ…。
563
名無し専門学校
2006/02/08(水) 19:30:09
ID:
ここ読んでたら受かった気がしなくなってきた(つд`)。゜・。 周りの人がそんなに上手くなかったから チョト安心してたんだけど・・・ヤベェ
564
名無し専門学校
2006/02/08(水) 20:08:05
ID:
>>504 >あと指頭消毒器のコットンにカットの毛くずが入っていた場合はかなりやばい。 それって、最初に指頭消毒器のにおいチェックするときに同時にチェックするの?
565
名無し専門学校
2006/02/08(水) 20:22:08
ID:
衛生は大丈夫だったはずだけど、仕上がりが最低だった_| ̄|○ 美容師むいてないみたいだー
566
名無し専門学校
2006/02/08(水) 20:46:25
ID:
>>547 使ったタオルって汚物入れ行きなの?うちの学校入れなくていいってならって誰も入れてないよ(;^_^A
567
名無し専門学校
2006/02/08(水) 21:49:08
ID:
>>567 だから地方とか学校によって違うって書いてあんだろ! 1回読んだら理解しろばか。うぜーんだよ。
568
名無し専門学校
2006/02/08(水) 21:59:37
ID:
普通は汚物入れに入れるけどね。地方とか田舎の学校はそれでいいんじゃね? てか学校でそう習ったなら普通に考えて大丈夫だろ。 皆減点になってたらうけるけどw東京は厳しいんで決まりがあり過ぎてびくびくしますた。 衛生員全然うっとうしくなかったよ。 彼らも仕事だからあんたらがうざいと言ったって彼らには何の責任もないわけだけど。 それぐらいわかれよ?な?美容師目指す奴ってほんと頭悪い奴多いな。だから三、四回も落ちr(ry 結果が待ち遠しいよ。
569
名無し専門学校
2006/02/08(水) 22:09:20
ID:
今日試験だったのに誰からも「ガンバッテメールがこなかった」
570
名無し専門学校
2006/02/08(水) 22:18:15
ID:
567です。すいません、理解力なくて。ちなみに東京の学校です;;結構有名な。でも衛生厳しくみられなかったよ?うざくもなかったし。
571
551
2006/02/08(水) 22:34:47
ID:
東京で受験して新潟に戻ってきました。 美容学校のある名古屋、今まで実技の受験をした新潟、長野とは試験のやり方がかなり違ってビックリしました。 カットウイッグは準備開始前はドライ状態じゃないとダメということでドライヤーで直させられました。 それに試験監督が「始め!」と言ったら「みんなお願いしまーす!」っていうの、あれは言葉に出来ないほど驚かせられました。 もうカルチャーショックです。大学時代は都内にも住んでたのに、あ、そういう意味ではないかw 4回目の受験ですが、合否はビミョーですね。ローラーのツヤはいつになくよく出てましたが・・・ カットの審査って会場に戻ってきたら悪いとこわざと見えやすいようにいじってあることないですか? サイドのちょっと長かった部分がそんな状態になってました。
572
551
2006/02/08(水) 23:20:58
ID:
あとね、第一課題中、顔拭きタオルの下に重ねておいてある汚物入れを、タオルをどかして 試験監督が見たら、何かを書いていた。指頭消毒した分だけコットンが入っていたが何なのだろう? 同じく第一課題中、準備のとき広げた足元のタオル、たたむのを忘れてそのまま試験を開始してしまった。
573
名無し専門学校
2006/02/08(水) 23:54:01
ID:
>>572 それは・・・言いにくいけどコーム入れられて確認されたんだよ。 あんまりコームは入れられないけどやばい人は入れられる。 先生曰く、半分落ちたと考えてください。とのこと。 同じ学校でコーム入れられてた人いたけどかなりへこんでたよ。どんまい。。 なんてゆーか審査員側からの合図だよね。 だからカット後戻ってきたらすぐ自分のウィッグが同じ状態かチェックする。
574
名無し専門学校
2006/02/08(水) 23:57:06
ID:
>>571 あっそ。で?って感じ。 皆乙。あとは学科のみだね。がんばろう。
575
名無し専門学校
2006/02/09(木) 00:04:33
ID:
>>565 そうだよ!同時にコットンの枚数、エタノールの匂いがするか、毛くずが入ってないかを見る。 東京だけどうちの学校も開始の時お願いします!って言うよ。 別に言わなくてもいいんだけどいつもの癖みたいなもんかな。 気合いを入れるためや、衛生員などに対して言う。 手指検査、ウィッグ検査、指頭消毒器の検査の時にも爽やかに大きな声で 「お願いします!」「ありがとうございました!」と衛生員に対して言う。 印象を良くするために爽やかに心を込めて言うのがポイントだ。 ま、そんなとこです(´ー`)
576
名無し専門学校
2006/02/09(木) 01:52:37
ID:
>>573 重ねておいたら何か言われるとこもない?お客さまの顔を拭くタオルと汚物を入れる袋を重ねちゃいけないって。あとはコットン汚れてたとか? >>575 やけにその人につっかかるね。学科頑張ろう!まぁ学科は平気でしょ。
577
名無し専門学校
2006/02/09(木) 10:39:20
ID:
>>574 572ではないけど、それ本当!?((゜д゜;)) 私もコーム入れられてたんだけど… 半分は落ちたと思えって…orzマジスカ 受験地は都内じゃなくて静岡だったんだけど、コレってやっぱりヤバいのかな…
578
名無し専門学校
2006/02/09(木) 11:09:29
ID:
見た目で余程「…?」っておもわなきゃコーム入らないらしいよ(´Д`)でも審査項目が10個あるから落ちたとは限らないと思うな!終わった事悔やんでも仕方ない!学科頑張ろうよ☆
579
名無し専門学校
2006/02/09(木) 14:31:05
ID:
なんでコーム入れられたか、わかるの?審査時間は別室に移動だからわからなくない?
580
名無し専門学校
2006/02/09(木) 15:10:52
ID:
学校の先生が試験官をしてるんだけど、触ってまで、点をつけることはないって言ってたよ☆彡 逆に、1、2本でてて失格になりそうなヤツがあったら、抜いて誤魔化してあげたりしてるらしいよ☆彡まぁ、試験官も美容師なんだし、落とそうとして審査してるんじゃないはずたよ!(>_<)
581
名無し専門学校
2006/02/09(木) 16:13:51
ID:
終わった… すべてにおいて終わった~ パールピンはずれかけてたって減点でかいよね? 望みないよカットもしっぱいしたし絶対落ちた…
582
名無し専門学校
2006/02/09(木) 16:56:06
ID:
大阪ではコームは8割入れられるらしい。試験うけたとこがクーラーの下やったから髪の毛すぐ乾いて前髪がサイドにひろがってた…。 ていうかローラーのセンターでハーフローラー3本巻いちゃったよ(´・ω・`)失格にならんで欲しい…。
583
名無し専門学校
2006/02/09(木) 17:28:01
ID:
一人でヤケ酒中です(T△T) 気がついたら サイドがあご下でした。。直す時間もなく、いくらなんでも有り得ないですよね、、次の課題は何だろ。。(ノд`)ちなみに2回目です
584
名無し専門学校
2006/02/09(木) 19:23:06
ID:
昨日の東京でのローラーだけど、耳下のネープ片側2本づつありますよね? あれの耳寄り側のローラーを短いローラー使って巻いた人達を見かけました。 東京ではそういう教え方をしてるんですか? 同時に試験を受けた人の中で自分との続き番号(BJとかBA)が自分を入れて4人しかいませんでした。 俺は実技のみの受験です。 前回実技を落ちた人がいかに少なかったかよーく分かりました。
585
名無し専門学校
2006/02/09(木) 20:26:30
ID:
>>579 やっぱり終わっちゃった事悔やんでても仕方ないよね… 気持ち切り換えなきゃいけないのは分かってるんだけど、やっぱり気になっちゃって気分が落ち着かないよー(ノД`)・゚・ ちなみにカットのチェック項目の10個って詳しく分かる人居ますか?; >>580 カットが終わった段階ではキチンとコーミングして会場から出たのに、審査が終わって会場に戻ったらコーミングが崩れてたんだorz コレがコーム入れられたって事だと思う
586
名無し専門学校
2006/02/09(木) 21:12:32
ID:
>585 東京ではっていうか学校によってローラーのやり方は違います
587
名無し専門学校
2006/02/09(木) 22:29:15
ID:
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1112282034/587-584
588
名無し専門学校
2006/02/10(金) 00:19:31
ID:
1,仕上げ状態 2,ポイントの位置 3,バングの長さ・カットライン4,バングの幅 5,サイドの長さ・カットライン 6,サイドのグラデーション 7,バックからネープのグラデーション 8,ネープの長さと形 9,アウトライン 10,左右のバランス 学校で貰った資料にはこう書いてありました☆
589
名無し専門学校
2006/02/10(金) 00:34:09
ID:
今日試験受けました!あたしのとなりの人ローラーのピン忘れて失格になってた(;-_-+カワイソ
590
名無し専門学校
2006/02/10(金) 15:58:51
ID:
私の学校が受けた時は通信の人も一緒に受けてたんだよね。 何か髪の毛は縛ってないし、白衣から袖は出てるしズボンの裾も床についてるし 「あれ?いいのかなぁ?」ってこっちが思うくらいダラダラだった。 おでこ全開にズボンつんつるてんで望んでる私たちの方が不安になるくらいだったよ。 やっぱり減点されてんのかなぁ。されてなかったらこっちがバカみたいだけど…
591
名無し専門学校
2006/02/10(金) 16:38:30
ID:
あたし一ヶ所5号で巻かなきゃいけないトコ4.5号で巻いちゃったんだけど落ちちゃったかな?詳しい方教えてくださいm(__)m
592
名無し専門学校
2006/02/10(金) 17:07:30
ID:
ハーフローラーは全体で四本までだよ☆
593
名無し専門学校
2006/02/10(金) 17:56:44
ID:
>>589 ありがとう! 10項目…どれだけ減点されてるのか不安になってきた(´∀`;) そういえば違う学校で仕上げのコーミングをちゃんとやってない人とか居たらしいんだけど、 仕上げのコーミングをちゃんとやってないけど、カット自体は綺麗に切れてる場合って審査はどうなるんだろ。 一応仕上がり審査なんだよね??
594
名無し専門学校
2006/02/10(金) 18:22:02
ID:
592です。ハーフではなくてレギュラー5号のトコをレギュラー4.5号で巻いてしまいました。どうでしょうか?
595
名無し専門学校
2006/02/10(金) 18:46:30
ID:
あ~どうなんだろ~。 わからないや~誰かわかる人いるかな~?
596
名無し専門学校
2006/02/10(金) 19:30:18
ID:
まきゃいいんだよ!
597
名無し専門学校
2006/02/10(金) 19:30:31
ID:
>>592 確か構成ミスは不合格の対象になると聞きました。 決められたものがある場合はその通りにやらないとやばいと思う。 どこをハーフで巻いちゃったの?
598
名無し専門学校
2006/02/10(金) 19:35:04
ID:
>>581 んなーこたぁない。コーム入れる場合もあるよ。その先生美容協会に訴えないと違反だよ。 実際落ちる作品を合格の作品にするなんて同じ美容師として片隅にも置けないな。 一発勝負で皆その1日の為に頑張ってきたんだからお情けはいらないんだよ。 じゃあもう直せない作品はどうしてくれるんですか?ってことになって不公平になるじゃん。
599
名無し専門学校
2006/02/10(金) 19:36:00
ID:
>>594 仕上げのコーミングがちゃんと出来ているのといないとでは 10~20点くらい変わるらしいよ。 アウトラインとかそういうのでも減点されちゃうからね・・・。 って地域によって採点の厳しさは違うみたいだけど 仕上げが出来ていないのはやっぱり致命的だよね。 怖い怖い。
600
名無し専門学校
2006/02/10(金) 22:02:51
ID:
残念ですがそれはおちたで(o>ω<o)b
601
名無し専門学校
2006/02/10(金) 22:27:29
ID:
東京で受験して驚いたことが他にも 自分の背中にも番号札を貼り付けなかったこと あと机の1人の持ちスペースが異常に狭かった
602
名無し専門学校
2006/02/10(金) 22:54:11
ID:
背中に番号?!何それ?!
603
名無し専門学校
2006/02/10(金) 23:00:56
ID:
それってゼッケンでしょ!
604
602
2006/02/10(金) 23:10:12
ID:
違うよ、安全ピンで留める番号札だよ 胸につけるのと同じような 東京でしか受けたことない人は知らないのだろうか?
605
名無し専門学校
2006/02/10(金) 23:25:19
ID:
東京で普通1回しかないからわかるわけがない。 何回も落ちてんの?残念w
606
名無し専門学校
2006/02/11(土) 00:32:24
ID:
592です。本当はセンターのネープ二本はレギュラー4.5号なんですが、ネープ三本を巻いてしまいました。どうですかね?
607
名無し専門学校
2006/02/11(土) 02:20:30
ID:
それだといちおうシンメトリーですよね。どうなんだろう?でも学校によってローラーの構成違うし、大丈夫なような気もするし…。うちはセンターの9本目は4.5号ハーフですよ☆
608
名無し専門学校
2006/02/11(土) 10:44:51
ID:
はい。一応仕上がりはシンメトリーです。ウチはネープ二本がレギュラー4.5号です。でも三本やってしまいました↓
609
名無し専門学校
2006/02/11(土) 11:33:15
ID:
>>609 地域はどこで受けたの? 都内だったら厳しいからちょっと難しいかもしれないけど…もし地方だったら少し希望が有るかも! シンメトリーになってるなら減点されるのはセンターの構成と全体の構成だけだと思うし、それなら持ち点60は残るんじゃないかな? 試験官も甘い採点をする人と厳しい採点をする人が居るから、その平均の点数がつくらしいし
610
名無し専門学校
2006/02/11(土) 11:41:59
ID:
>>610 あたしはモロ都内で受けました…。先生はハーフ4.5号は四個までって決まりがあるけどレギュラーは特に決まりがないし、センターは学校によって使うローラーの大きさが違うからサイドとのつながりとかで減点はされるけど、一発不合格はないって言ってました…
611
名無し専門学校
2006/02/11(土) 12:07:29
ID:
先生がそう言ってたなら大丈夫だよ! ローラーはシンメトリーかどうかが重要っぽいし、一発不合格じゃないならまだ可能性は有るさ(`・ω・)=3 それを信じて一緒に筆記頑張ろうよ!
612
名無し専門学校
2006/02/11(土) 12:19:27
ID:
ありがとう。先生信じて学科がんばります!
613
名無し専門学校
2006/02/11(土) 14:53:44
ID:
>>609 さんと同じ事してしまって、心配になって学校で国家試験委員?の先生に見せて聞いてみた。 そしたらシンメトリーかどうか見るだけだから大丈夫って言ってたよ! しかも一人で短時間に五体見るからそんなにじっと見る時間ないって言ってたよ!@大阪
614
名無し専門学校
2006/02/11(土) 22:00:17
ID:
シンメトリーでも構成違いなら落ちるって聞いたけど シンメトリーなだけで良いの? 地域によってはある程度巻けててシンメトリーなら合格とかいう地域もあるらしいけど・・・
615
名無し専門学校
2006/02/11(土) 23:40:11
ID:
東京は厳しいからシンメトリーだけじゃ受からないよ。構成ミスは失格の対象だしね。 たぶん大幅減点じゃない? まぁ、ぱっと見巻いちゃうと太さの違いって微妙でわかりにくいけど。 地方はよく知らないけど学科に影響でたら両方ぐずぐずになるから望みを信じて頑張れ。
616
名無し専門学校
2006/02/11(土) 23:42:38
ID:
うちの学校にも審査員を他校でやってる先生いるよ。 でも明らかに問題ある作品でも不安にさせないために大丈夫って言うらしいよ。 だから信じすぎて後で恨んだりしないようにね。
617
名無し専門学校
2006/02/11(土) 23:53:36
ID:
正直言って東京は思ったほどローラーはうまくないというのが本音 本当に東京は採点の基準は厳しいの?
618
名無し専門学校
2006/02/12(日) 00:25:46
ID:
>>618 東京って言っても専門課程と高等科と通信生だとかなり差があるからさ。 夜間とか通信生と一緒だったんじゃない? 専門課程の生徒はだいたいうまいよ。艶がすごいしほぼシンメトリー。 ひどいのは全然いなかったけどね。
619
名無し専門学校
2006/02/12(日) 01:24:25
ID:
夜間も昼間もレベルほぼかわらないよ!!
620
名無し専門学校
2006/02/12(日) 09:51:13
ID:
私の学校も夜間あるけど、授業数が若干少ないだけで、実際仕上がりはさほど変わらなかったな。昼間も夜間も個人差はあるけど。通信生はカットが20分で終わらなかった人とかいて大変そうだったなぁ
621
名無し専門学校
2006/02/12(日) 11:33:18
ID:
カットで前髪が段になってしまいました><左側は規定の長さで切ったんだけど右が 短く切りすぎて眉毛が全部見えそうなくらいになってしまった。。。 前髪以外のところは結構うまくいったんだけど、大丈夫かな?
622
名無し専門学校
2006/02/12(日) 12:26:42
ID:
前髪以外が結構上手くいったなら大丈夫じゃないかな? 眉が丸見えになるまで完璧に切っちゃうとちょっと不安だけど… そういえば上の方でサイドが顎下になっちゃったって人が居たけど、 前髪が短くなりすぎるのと、サイドが長くなりすぎるの、どっちが危ないんだろう(;´~`)
623
名無し専門学校
2006/02/12(日) 14:44:00
ID:
みんなローラーとカットではどちらの出来ばえが不安? おれはどっちもだけどやっぱローラーかな?
624
名無し専門学校
2006/02/12(日) 15:33:01
ID:
あたしはカットかな・・・どちらかと言えば('A`)
625
名無し専門学校
2006/02/12(日) 16:26:14
ID:
私はカット。ローラーは完璧にできたんだけどね… 5分前に切り終わって全体見てみたらなんか長いのよ! サイドにグラデーションが1センチもでてなくて焦って切り直ししてたら ネープのシェープが出来なくてうねってた… これやばいかな? 兵庫で受けたんだけど、兵庫は厳しいって言われてさ… 受からなかったら内定取り消しだよ○| ̄|_
626
名無し専門学校
2006/02/12(日) 17:48:03
ID:
サイドって別にグラは入れなくても単なるブラントでも、最悪1発切りでもいいって校長が言ってた。 ただ横に切っただけでもグラなんてそんなもんだってさ。
627
名無し専門学校
2006/02/12(日) 20:06:54
ID:
カットでサイドの長さが違った…前髪とバックはまあまあ上手くいったのに。どう思いますか??
628
名無し専門学校
2006/02/12(日) 21:33:10
ID:
>>627 確かにサイドって、切ったけどグラがついていない! 時間がない!どうしよう。っていうときは サイドの毛を全部持って45度くらいに引き上げて一発切りしたら 丁度1cmくらいのグラが入るよね。
629
名無し専門学校
2006/02/13(月) 21:38:40
ID:
まぁ終わったことだから…学科ある人はがんばりましょ
630
名無し専門学校
2006/02/13(月) 22:33:07
ID:
入れ墨あったら国家試験うけれる?関係ない?詳しい人おしえて
631
名無し専門学校
2006/02/13(月) 23:03:06
ID:
>>631 ヤバイとは先生には聞いたけど 実際はどうだか分からない
632
名無し専門学校
2006/02/13(月) 23:08:36
ID:
やばいってうけれないのかなぁ!どこの学校の先生がいってたんですか?
633
632
2006/02/13(月) 23:22:54
ID:
名古屋の某美容学校です 目立つところですか? 隠せれば問題ないですが・・・ファンデなんかでごまかすとか・・・
634
名無し専門学校
2006/02/13(月) 23:29:39
ID:
レジーナのウィッグに合うトリートメントはなに
635
名無し専門学校
2006/02/13(月) 23:44:14
ID:
>>635 俺はメリット使ってるけど
636
名無し専門学校
2006/02/13(月) 23:44:25
ID:
634 目立つとことゆうか腕と指にはいってる!自分は大阪なんだけど!
637
名無し専門学校
2006/02/13(月) 23:47:13
ID:
ラックス、ヴィダル、モッズが良いって聞いた
638
名無し専門学校
2006/02/13(月) 23:47:43
ID:
隠すくらいなら最初から彫るなよ!
639
名無し専門学校
2006/02/13(月) 23:51:49
ID:
通信生ですが友達に腕全部に入れてる子がいましたが、包帯を巻いて受けて見事合格しましたよ!大丈夫ですよ!
640
名無し専門学校
2006/02/14(火) 08:25:23
ID:
>>627 サイド一発切りは最悪の場合でもダメでしょ(´Д`) だって正面から見て丸みが出ないやん。 減点じゃない?しかもバング・サイドでの配点が大きいからさぁ。
641
名無し専門学校
2006/02/14(火) 22:48:04
ID:
審査員のトップであるM先生…ありがとう!
642
名無し専門学校
2006/02/14(火) 23:47:43
ID:
640ありがとう!後は就職が不安だよ!
643
名無し専門学校
2006/02/17(金) 21:46:33
ID:
ローラーのことで一つ言いたいことがある。 黒々とした艶を出すにはマシェリのシェイクリチャージジェリーが一番だ。 こいつの艶には他のものは勝てない。
644
名無し専門学校
2006/02/18(土) 18:27:28
ID:
学科の試験問題が流出してるって噂を聞いたのだが・・・本当でつか??
645
三回目
2006/02/19(日) 00:03:44
ID:
秋から試験内容かるく改正したと聞いたのですが、どこが違うか分かる方いますか?
646
名無し専門学校
2006/02/19(日) 11:04:34
ID:
よくわからない! 情報交換し合おう!
647
名無し専門学校
2006/02/19(日) 21:49:02
ID:
2年前に教科書が変わったから問題内容が若干変わるみたいだよ。 だから改訂後の教科書を持ってないと数回目の人は微妙かもね。 教科書の文にそって出題されるから微妙な文の違いで出されたら困るだろうね。 特に美容保健系と衛生は変わってるから新しい教科書をゲットするべき!! 教科書が変わったから先生達もどんな問題が出されるかあまり検討がつかないらしい。 衛生技術は普通に消毒法と計算問題がわかれば余裕だよ!
648
名無し専門学校
2006/02/20(月) 09:25:59
ID:
>>642 M先生って誰?
649
名無し専門学校
2006/02/23(木) 19:15:43
ID:
実技の衛生の採点の方法誰か知ってる? 衛生の試験監督がその受験者について何も書かなかったら満点なの?
650
名無し専門学校
2006/02/23(木) 20:27:37
ID:
見てなくても、もともと10~20点はひかれてる。
651
650
2006/02/24(金) 23:00:17
ID:
>>651 つまりそのもともとのマイナスを帳消しにした可能性ありってこと?
652
名無し専門学校
2006/02/24(金) 23:05:17
ID:
帳消しにはならないよ…
653
650
2006/02/24(金) 23:12:40
ID:
つまりなにか書いてるときはマイナスにしているってこと?
654
名無し専門学校
2006/02/25(土) 02:44:02
ID:
減点式だからふつうにそうだろ。減点されたから書かれるんだよ。バカか? 加点式じゃないんだから、いいとこ見つけたから点数アップ☆ とかなわけないだろ。そんな心配しなくてもよっぽどのことしなきゃ衛生は問題なし。 試験中にウィッグが思いっきり抜けて見られた、とか落としましたと言わないで拾ったりしなきゃOK。 とりあえず学科は余裕過ぎてたまんねー。早くやりたい 模試で毎回90前後だしなぁ、あとは香粧品だけ勉強しようかな。
655
名無し専門学校
2006/02/27(月) 20:09:08
ID:
>>655 学科楽勝だよね。過去問レベルなら満点狙える。 模試も大体90後半。満点も取ること有り。50問でもほぼ満点。 普段授業真面目に受けてたら今時期ってこのくらい普通だよね。 最近は難しいものほど解きがいがあってわくわくする! あー。早く日曜日にならないかな。 勿論ネタじゃないよ。
656
名無し専門学校
2006/02/28(火) 23:37:28
ID:
>>656 かなりわかる。これだけ毎日やってたら普通に90は取れるよね。 逆に60の近くをうろうろしてる人って何で?って疑問。まぁ、だいたい授業中寝てるんだろうね。 頭いいとかじゃなくて勉強したからできるんだよ。頭が悪いんじゃなくて勉強してないからわからないんだよ。 努力をした人はすごく今は余裕があると思うし怠けてた人は焦っていると思う。その差がよく現れてる。 あと教科書変わったことでそろそろ化学の第七章が出るかもしれないから一応目通しておくといいよ。ヤマははれないけど。 現在60で満足するようなレベルではいけない。受かるのはもちろんだしそんなことよりパーフェクトを目標に。 そのぐらいのモチベーションでいけば日曜まで気を抜かずに頑張れる。 絶対80後半以上は取れるから今気抜けてしょうがない。本当に普通に授業受けてたら自慢じゃなくこういうことが言える。 だから一年生は二年の9月くらいからでいいから少しずつコツコツやって欲しい。 そうすれば学科は何の不安もなくクリアできる!!やれば必ず誰にでもできるよ。 学科で不合格なんてもったいなさすぎるから本当に頑張ってほしい。
657
名無し専門学校
2006/03/02(木) 11:51:06
ID:
はっきり言って今回の実技で落ちる人ってほとんどいないだろ?
658
名無し専門学校
2006/03/02(木) 20:15:02
ID:
>>658 そう?
659
名無し専門学校
2006/03/02(木) 23:44:00
ID:
>>658 同意。 落ちる人はよっぽどの・・・だろう。 あー。学科難しくなるかな。 といってもこれも落ちる人はよっぽどだと思うけどね。
660
名無し専門学校
2006/03/02(木) 23:46:09
ID:
あたり
661
名無し専門学校
2006/03/03(金) 12:40:30
ID:
>200
662
名無し専門学校
2006/03/03(金) 14:27:32
ID:
あと二日だね。やっぱ勉強は暗記しかないのかね。
663
名無し専門学校
2006/03/03(金) 20:21:40
ID:
こんだけ出来るっぽいこと言っててうっかり1教科0点取って落ちたら笑えるわ☆
664
名無し専門学校
2006/03/03(金) 21:03:08
ID:
確かに…。てか問題って持ちかえれるの?
665
名無し専門学校
2006/03/03(金) 21:55:24
ID:
ねぇねぇ、学科ってさ。全部の平均が60点以上で受かるんだっけ?ひとつでも60点以下があるとダメなんだっけ?ごめん、誰か教えて↓
666
名無し専門学校
2006/03/03(金) 22:56:41
ID:
持ち帰れるょ!どの科目も0点あるといくら60以上でも落ちるょ
667
名無し専門学校
2006/03/04(土) 11:39:26
ID:
>>666 学科は全体の平均が60点以上。 ただし、0点が1課目でもあったら不合格。 ↑これは「受験の手引き」に書いてあるよ。 ただし、 衛生管理 ①公衆衛生・環境衛生 ②感染症 ③衛生管理技術 保健 ①人体の構造および機能 ②皮膚科学 に項目がわかれていて、どれかの項目が一つでも0点があったら不合格。
668
668
2006/03/04(土) 11:40:51
ID:
ちょっと言い方誤解されそうなので訂正 全体の平均が60点以上 ↓ 全体100点満点中60点以上で合格
669
名無し専門学校
2006/03/04(土) 13:21:42
ID:
試験問題流出しないの?誰か流出させておくれよw
670
名無し専門学校
2006/03/04(土) 13:21:45
ID:
俺は今回学科免除だったけど筆記試験楽しかったなぁ。 東京だったけど遠足気分でデジカメまで持ってった。 そのかわり携帯持ってくの忘れたけどw 帰りは新宿でブラブラしたりね モノレールもよかった
671
名無し専門学校
2006/03/04(土) 17:11:37
ID:
学科問題流出キボンヌ
672
名無し専門学校
2006/03/04(土) 17:38:48
ID:
とぉとぉ明日だね国家試験(´Д`)
673
名無し専門学校
2006/03/04(土) 18:41:58
ID:
学科試験終わった後、またココで答え合わせしない?(´∀`)
674
名無し専門学校
2006/03/04(土) 19:30:24
ID:
そだね(・∀・)みんなで合格したいね(´∀`)
675
名無し専門学校
2006/03/04(土) 22:16:50
ID:
みんないよいよ明日だね!やらなきゃヤバイのに何も手につかないよ!(泣)どのくらい難しいんだろう…全く受かる気がしない↓みんな勉強してるんだろうなぁ…。
676
名無し専門学校
2006/03/04(土) 23:17:32
ID:
香粧品がやばいな~今からでもやっとこかな(^^;;
677
名無し専門学校
2006/03/04(土) 23:44:41
ID:
30問以上できなくてもうかるらしいよ!去年まで問題つくってた人がいってた!下の2割くらいがおちるんだって
678
名無し専門学校
2006/03/05(日) 00:13:31
ID:
おまいら乙!!眠たい! 徹夜は無理そうだ。やばすぎてどうしていいか分からん。 物理・人体 破滅的☆
679
名無し専門学校
2006/03/05(日) 01:23:25
ID:
ブリーチってパッチテストいらんよね?!
680
名無し専門学校
2006/03/05(日) 01:28:15
ID:
>>678 んなわけない。60点以下は落ちるよ。あと60点取れてても一教科でも全問ミス、つまり0点の科目があると落ちる。 うちの学校は6日に学校でマークシートに記入して答え合わせされるから合否がすぐわかる。 まぁ80後半以上取る自信はあるけど!0点の科目なんてありえないくらい一年の頃からコツコツまんべんなくやってきた。 明日のここでの答え合わせ楽しみにしてるよ。頑張ろう。
681
名無し専門学校
2006/03/05(日) 01:34:55
ID:
>>680 パッチテストは永久染毛剤のみ。パラフェニレンジアミン(酸化染毛剤)がアレルギーを起こしやすいため義務づけられている。 一時着色料と半永久染毛料が化粧品。永久染毛剤とブリーチ剤が医薬部外品。 メラニンを分解するのは永久染毛剤とブリーチ剤。
682
名無し専門学校
2006/03/05(日) 01:39:21
ID:
物理・化学・香粧品大得意☆ あと法規、感染症、美容保健、美理も。心配なのは読み間違えだなぁ
683
名無し専門学校
2006/03/05(日) 01:40:17
ID:
みなさん乙です。自分は明日に備えて寝ます。遅刻はすんなよ!
684
名無し専門学校
2006/03/05(日) 07:34:02
ID:
いよいよ今日が試験だぁ~ 昨日は一日バイトで勉強できなかったからこれから頑張ろうっと・・・ 基本的なことはばっちり頭に入っているので グラフとか表など細かいところをしっかり頭に入れておかなくては。 目指せ満点☆ 頑張ってみんなで合格しよう!!
685
名無し専門学校
2006/03/05(日) 10:36:11
ID:
ヤバイ、試験間に合わないかも。集合時間を1時15だと思ってました。試験場に着くのが1時20くらいなんですが試験受けられますか?
686
名無し専門学校
2006/03/05(日) 10:48:35
ID:
受験の手引きによると遅刻は失格ってなってるよ…
687
名無し専門学校
2006/03/05(日) 10:51:16
ID:
がんばろう!!!
688
名無し専門学校
2006/03/05(日) 11:17:02
ID:
>>687 まじですか?とりあえず遅刻しても試験場には行ってみます。レスありがとうございます。
689
三回目
2006/03/05(日) 11:27:29
ID:
686 とりあえず頑張れ!落ち着けよ!受験票、筆記用具大丈夫か?
690
名無し専門学校
2006/03/05(日) 15:01:33
ID:
終わったー!なんとか80点以上はありそう。一安心。なんかみたことない問題もあって迷いまくったけど…。その他はまぁ大丈夫っぽい。 >>689 間に合ったか!?試験受けれたか!?
691
まぃ
2006/03/05(日) 15:52:28
ID:
終わった↑↑↑でもテンションガタオチ↓↓↓↓
692
名無し専門学校
2006/03/05(日) 16:05:25
ID:
誰か答え合わせして
693
名無し専門学校
2006/03/05(日) 16:12:50
ID:
関係法規 21142?
694
名無し専門学校
2006/03/05(日) 16:16:19
ID:
全問知りたいです。かなりダメッぽいんだけど。
695
名無し専門学校
2006/03/05(日) 16:28:45
ID:
80点以上ありそうな人の回答でもいいから知りたい…教えてください。
696
名無し専門学校
2006/03/05(日) 16:46:07
ID:
つ【衛星管理】 142431423212413 合ってるかはわからないけど…(´・ω・`)
697
名無し専門学校
2006/03/05(日) 16:54:28
ID:
>>697 俺も衛生まったく同じ (´・ω・`)つ【美容保健】4313334111
698
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:08:56
ID:
美容理論もおしえていただけませんか?
699
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:11:21
ID:
理論 4241213121
700
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:13:37
ID:
理論の答えありがとうございました。
701
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:19:44
ID:
衛生管理違うよ 13243、14232、12413
702
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:20:54
ID:
誰か物化の答えわかりますか?
703
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:20:55
ID:
>>698 私も保健全部一緒だ! 【物化】 4?33322244で合ってるかな? ゴメソ問題32の答えが分からないorz
704
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:21:31
ID:
7問目は脳卒中が上昇だから。教科書読んでみ
705
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:23:17
ID:
衛生の最初は14243じゃぼけ(笑)
706
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:25:04
ID:
上昇しているのは明らかにガンだね。グラフ見てみ。
707
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:28:10
ID:
>704サンありがとうございました
708
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:29:07
ID:
今は一位がん二位心臓病三位脳卒中だっけ?? これであってるなら問題7は④ぢゃね?? てかここ最近はずっとがんが一位だから毎回上昇してるって事だと思うけど…(´・ω・`)じゃなかったら一位にならないしね
709
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:31:48
ID:
問題32は4? 関係法規は41112じゃね?
710
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:34:04
ID:
(;`Д´)自己採点したらギリギリ…マヂ恐い…
711
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:34:40
ID:
関係法規、自分は41142だった
712
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:36:25
ID:
再交付じゃなくて書き換え交付だから④で正解だよ(*^^*)
713
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:37:43
ID:
自己採点で90点だった( ´∀`)
714
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:42:10
ID:
32は普通に4。自己採点86点。負けた(´・ω・`)
715
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:49:44
ID:
まとめ 【関係法規】41142 【衛生管理】142431423212413 【美容保健】4313334111 【物理化学】4433322244 【美容理論】4241213121
716
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:51:04
ID:
衛生管理の問題7って4であってるの~?
717
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:51:42
ID:
結構簡単だった。 法規 41142 衛生 142431423212413 保健 4313334111 物理化学 4433322244 理論 4241213121 さて。みんなの答えと照らし合わせてみようっと。
718
718
2006/03/05(日) 17:54:06
ID:
>>716 それ本当!?だったら満点きたかも。
719
名無し専門学校
2006/03/05(日) 17:56:04
ID:
【回答】 関係法規41142 公衆衛生14243 感染症 14232 衛(技術)12413 人体構造43133 皮膚化学34111 物理化学4433322244 美容理論4241213121
720
理容理容
2006/03/05(日) 18:00:07
ID:
理容の理論、2123244334…でどうっすか…ι
721
名無し専門学校
2006/03/05(日) 18:00:10
ID:
39問正解してれば受かるよねぇ??
722
名無し専門学校
2006/03/05(日) 18:13:37
ID:
問38って4だよね?
723
名無し専門学校
2006/03/05(日) 18:15:45
ID:
>>723 2じゃないの?
724
名無し専門学校
2006/03/05(日) 18:17:35
ID:
>>723 雲母チタンは無機顔料だと思う。
725
名無し専門学校
2006/03/05(日) 18:17:52
ID:
うそ~orz 問15は3だよね?
726
名無し専門学校
2006/03/05(日) 18:20:52
ID:
>>726 2のコレラが細菌で違うと思うの
727
名無し専門学校
2006/03/05(日) 18:23:18
ID:
問①って②じゃないのo(;・。・;)o??
728
名無し専門学校
2006/03/05(日) 18:24:51
ID:
>>726 ウイルスはインフルエンザ、エイズ、ポリオ、ラッサ熱、B型肝炎だからコレラは違うんだな(´・ω・)
729
名無し専門学校
2006/03/05(日) 18:34:26
ID:
>>728 施行令は政令だよ~(内閣)
730
名無し専門学校
2006/03/05(日) 18:43:21
ID:
今回、簡単だったね
731
727, 729
2006/03/05(日) 18:44:08
ID:
orz... どうもありがと☆
732
名無し専門学校
2006/03/05(日) 18:49:49
ID:
問39の解説きぼんぬ…
733
名無し専門学校
2006/03/05(日) 18:52:12
ID:
>>733 リンスは非イオンじゃなくて陽イオン
734
名無し専門学校
2006/03/05(日) 19:02:58
ID:
>>731 うん。簡単だった!
735
名無し専門学校
2006/03/05(日) 19:09:38
ID:
簡単て言ってる君たちどこの学校!!問題集とか教え方がいいんだね! うちの学校は結構やまはずれてた・・・
736
名無し専門学校
2006/03/05(日) 19:11:43
ID:
みんな何問あたったの??
737
理容
2006/03/05(日) 19:15:39
ID:
40問正解っぽいです~♪ ちなみに理容理論は2113244334だと思う♪
738
美容
2006/03/05(日) 19:23:12
ID:
一問間違えでした☆ 衛生の予防接種のとこが甘かった~
739
名無し専門学校
2006/03/05(日) 19:26:28
ID:
45問正解でした~ 物化学で3問も落としちまった
740
名無し専門学校
2006/03/05(日) 19:40:44
ID:
>>716 はあってるの?
741
名無し専門学校
2006/03/05(日) 19:56:29
ID:
いきなりマークミスしてないか気になってきた…((゚д゚;)) 解答用紙って左側から縦に法規→衛生、真ん中に保健→物化、一番右の列に理論だったよね?
742
名無し専門学校
2006/03/05(日) 19:59:06
ID:
713を参考にして。82点でした。自分は思ってた以上に難しかったです!
743
名無し専門学校
2006/03/05(日) 20:10:58
ID:
>>716 であってると思うよ
744
名無し専門学校
2006/03/05(日) 20:38:50
ID:
たぶん満点だと思うんだけど問題32だけが心配…。 提示されてる関係式には比熱が入ってないけど問題には比熱が表記されてるよね。 この4.2J/g・Kって使うの?
745
名無し専門学校
2006/03/05(日) 20:42:40
ID:
使わないよ ひっかけじゃない? もし使うとしても、該当する答えないし。
746
名無し専門学校
2006/03/05(日) 20:57:52
ID:
物質の温度が0℃のままで変わってないから比熱は使わないね。ひっかけ
747
名無し専門学校
2006/03/05(日) 21:11:10
ID:
>>746 -747 ㌧です。やっぱりひっかけかぁ。良かった!!じゃあ答えは4でいいんだよね?
748
名無し専門学校
2006/03/05(日) 21:13:11
ID:
イエス!パーフェクトおめでとう!素直に尊敬します
749
名無し専門学校
2006/03/05(日) 21:15:04
ID:
42問できた(´ーωー`) コレラ菌なのに自信満々に問題の横にコレラウイルスって書いてた自分に情けなし(´・ω・`)
750
名無し専門学校
2006/03/05(日) 21:16:24
ID:
温度変化があったら0度の水にするときに放出される熱量を 求めないといけないけれど今回は温度変化がないから 融解熱と質量だけでいける。 だから大丈夫。4で合ってる。
751
名無し専門学校
2006/03/05(日) 21:42:01
ID:
一問二点で計算するのですか?だとしたら、30問あってたら合格ですか?
752
名無し専門学校
2006/03/05(日) 21:48:09
ID:
そうだよ。何をいまさらw
753
名無し専門学校
2006/03/05(日) 21:51:23
ID:
即レスありがとうこざいます。
754
名無し専門学校
2006/03/05(日) 21:59:48
ID:
>>752 「関係法規・制度」「公衆衛生・環境衛生」「感染症」「衛生管理技術」 「人体の構造および機能」「皮膚科学」「美容の物理・化学」「美容理論」 のいずれかが0点であれば不合格となるから注意。
755
名無し専門学校
2006/03/05(日) 22:17:26
ID:
カンニングしてるのみつかったらその場で何か言われるの?? てかカンニングした人いますかぁ??
756
名無し専門学校
2006/03/05(日) 22:16:50
ID:
(◎д◎)学科はいけるかも! これで実技落ちてたら洒落にならんなぁ
757
名無し専門学校
2006/03/05(日) 22:24:41
ID:
>>757 同じく。 学科が満点でも実技が不合格だったら痛すぎる・・・
758
名無し専門学校
2006/03/05(日) 23:09:32
ID:
今日受けたみんなお疲れ♪無事終わって一安心だ(´∀`*) 実技はよっぽどの事なければ受かるよ☆ みんな合格しますように(≧∀≦)
759
名無し専門学校
2006/03/05(日) 23:11:38
ID:
筆記試験はどこの学校が強いの?うちの先生クソばかり・・・
760
名無し専門学校
2006/03/05(日) 23:12:04
ID:
>>759 なんか和んだ。ありがとう☆ そうだね!大丈夫だよね! 本当に、みんな合格したら良いな♪
761
名無し専門学校
2006/03/05(日) 23:16:40
ID:
とりあえず終わったことで心に余裕が出来たね!!2年間の集大成☆☆ほんとにみんなおつかれさまでした!
762
名無し専門学校
2006/03/05(日) 23:18:03
ID:
筆記なんとかイケたっぽい(´∀`*) 開放感と達成感でイッパイだぁ!! 実技も筆記も合格してますように...☆ みんなが合格出来ますように(>人<) みんな乙!!
763
名無し専門学校
2006/03/05(日) 23:21:20
ID:
これから先、こんなに勉強する事ないんだろうな…燃え尽きた(・_・、)みなさん今日はお疲れさまでした。
764
名無し専門学校
2006/03/05(日) 23:26:07
ID:
>>760 授業中はあまり話を聞かずに一人でもくもくと勉強していたから あまり先生とか関係なかったんだけど・・・ それでも2年の2学期頃からは要点をまとめたプリントを制作してくれたり 休日にもわざわざ学校にきて指導して下さる先生もいたなぁ・・・ どこの学校とはちょっと言いにくいけど(汗)。 他の学校もこんな感じなの!?
765
名無し専門学校
2006/03/05(日) 23:40:01
ID:
うほw筆記落ちたかも・・・orz
766
名無し専門学校
2006/03/05(日) 23:40:50
ID:
先生たちも経験してきた事だから、ちゃんと気持ち分かってくれてるよね。同じ夢を持ってるとこんなに分かり合えるんだね。明日絶対ありがとうって言わなきゃ!!
767
名無し専門学校
2006/03/05(日) 23:58:17
ID:
今日は試験もスロットも絶好調でした(^∀^)久しぶりにスロット勝てたわ(^_^)v
768
名無し専門学校
2006/03/06(月) 00:36:13
ID:
筆記、やってしまった… ……百点取っちゃった……
769
名無し専門学校
2006/03/06(月) 00:48:22
ID:
さて、今回の美容師国家試験最終合格率はどのくらいだと思いますか? 90%越えてるような気がする
770
名無し専門学校
2006/03/06(月) 00:57:53
ID:
まじとりあえず終って嬉しいよ~(^-^)でも卒業するのが淋しい↓
771
名無し専門学校
2006/03/06(月) 01:36:55
ID:
なにげひっかけ多かったよね…比熱の0度も迷ったけど、答え4で良かったなら安心>^_^<健康21とかかなり初耳だったけど(笑)終わった事にほっとしたょね(・∀・)卒業だって思うと寂しいょ(;Д;)美容学校最高だった!
772
名無し専門学校
2006/03/06(月) 02:08:23
ID:
どっかに問題掲示されてない?
773
名無し専門学校
2006/03/06(月) 07:23:10
ID:
今さッき帰ッてきて怖かッたけど答ぇ合ゎせ∪たらギリ②合格で∪たぁ(;-;)凄く嬉∪かッた☆彡でも簡単な所で深読み∪すぎて間違ッたのがぁッてそれぁッてれば⑧0点だッたのに…悔∪ぃけれど合格は合格だから素直に喜びま∪た!!これでまず一安心∪ま∪た(◎^-^◎)
774
名無し専門学校
2006/03/06(月) 12:47:55
ID:
五問連続で間違えたら0点になりますか(汗)
775
名無し専門学校
2006/03/06(月) 13:59:28
ID:
1 美容師法について正しいものは? (1)美容師法は厚生労働大臣が定めた。× 国会 (2)施行令は国会の議決で定めた。× 内閣 (3)施行規則は内閣が定めた。× 大臣 (4)条例は地方公共団体が定めた。○ 2 開設について正しいものは? (1)開設者は営業前に都道府県知事に届出る。○ (2)2ヶ所以上開設する人は管理美容師でないといけない。× 資格はいらない (3)開設届には開設者についても伝染病の診断書を添付する。× 開設者のはいらない (4)開設者は美容師の資格が必要。× 不要
776
名無し専門学校
2006/03/06(月) 14:00:33
ID:
3 美容所以外での業務について正しい組み合わせは? a 疾病などで来れない者に対して美容所以外の場所でできる。○ b 婚礼に参列する者に儀式の直前に美容所以外の場所でできる。○ c 美容所以外の場所でやる時は講ずべき衛生措置を必ずしも遵守する必要はない。× 遵守すべき d いかなる場合であっても美容所以外でやってはいけない。× 疾病、婚礼の時はいい (1)aとb ○(2)bとc ×(3)cとd ×(4)aとd × 4 免許について正しい組み合わせは? a 美容師が理容所で理容の業を行ったら、無資格者が業を行った事になる。○ b 本籍地や氏名を変更したら30日以内に厚労大臣に対し、再交付を申請する。× 書き換え交付 c 試験に合格すれば、美容師免許を取得したことになる。× 申請により与えられる。 d 免許は一度与えられれば取消処分を受けない限り生涯にわたって有効である。○ (1)aとb ×(2)bとc ×(3)cとd ×(4)aとd ○ 5 美容師法について正しいものは? (1)立入検査を拒んだりした者は業務停止になる。× 30万罰金 (2)都道府県知事は開設者が管理美容師を置かなきゃいけないのに置かなかった時、閉鎖を命ずる。○ (3)試験に合格したものは都道府県知事の免許をうけて美容師になれる。× 大臣 (4)都道府県知事は美容師が業務停止に違反したら取り消すことができる。× 大臣
777
名無し専門学校
2006/03/06(月) 14:03:47
ID:
>>775 問題用紙のページの左上に【】で分野が書いてあって、その分野が全滅なら失格です。>>755 参照。 2つの分野にまたがって5問連続間違いなのはそれが理由で失格にはならないけど。どこを5問連続で間違えたの?
778
名無し専門学校
2006/03/06(月) 14:28:58
ID:
6 正しい組み合わせは? ○(1)ジェンナー・・・・・種痘法の開発 ×(2)ウィンスロー・・・・微生物の研究 ×(3)ジョン・スノー・・・ペニシリンの発見 ×(4)パスツール・・・・・結核菌の発見 7 死亡率について正しいものは? (1)年齢調節死亡率は上昇している。 (2)乳児死亡率は欧米諸国に比べて高い。 (3)脳卒中による死亡率は上昇している。 (4)がんによる死亡率は上昇している。
779
名無し専門学校
2006/03/06(月) 14:29:52
ID:
6 正しい組み合わせは? ○(1)ジェンナー・・・・・種痘法の開発 ×(2)ウィンスロー・・・・微生物の研究 ×(3)ジョン・スノー・・・ペニシリンの発見 ×(4)パスツール・・・・・結核菌の発見 7 死亡率について正しいものは? (1)年齢調節死亡率は上昇している。 (2)乳児死亡率は欧米諸国に比べて高い。 (3)脳卒中による死亡率は上昇している。 (4)がんによる死亡率は上昇している。
780
名無し専門学校
2006/03/06(月) 14:30:52
ID:
ごめん二回やっちゃった 7は4が正解
781
名無し専門学校
2006/03/06(月) 15:17:40
ID:
みなさん国家試験お疲れ様でした。どうでしたか?もし良かったら答え教えて!
782
名無し専門学校
2006/03/06(月) 16:01:02
ID:
試験前日の夜10時から一夜漬けで覚えたけど予想では84点ですた( ´ー`)y-~~
783
名無し専門学校
2006/03/06(月) 16:12:40
ID:
私も84点でした
784
名無し専門学校
2006/03/06(月) 19:11:00
ID:
試験中話してるのバレたら落ちる?
785
名無し専門学校
2006/03/06(月) 20:33:33
ID:
ぃっ試験の合格が発表されるの
786
名無し専門学校
2006/03/06(月) 21:05:34
ID:
>>786 3月31日!
787
名無し専門学校
2006/03/06(月) 22:42:52
ID:
学科は大丈夫っぽいけど実技の結果が心配だよーorz 噂で実技は時間内に収まって、衛生で失敗してなければ落ちる事はないって聞いたんだけど 実際はどうなんだろ?
788
名無し専門学校
2006/03/06(月) 23:04:40
ID:
>>788 県にもよると思うよ。 やっぱりどうしても甘い県と厳しい県というのがあるらしい。 甘い県というのは審査の先生が国家試験課題を作れなかったりするから (普段学校に教えに行ったりしていないから) 採点基準がよくわかっておらず曖昧らしい。 前髪でも、眉頭が全然見えていないと普通は切っていないとみなされ0点になるらしいけど 甘いところだとコームでちょこっと上げてみてこうしたら見えるから・・・ と点をあげたり、きちんと採点したら落ちるような作品でも、 大体切れているから・・・と言って合格にしてしまう人が多い県が 実際にあるらしいよ。 具体的に挙げると問題になりそうだから言えないけど もし落ちたら○○県か△△県で受けたら良いのよ。と色んな先生方に言われました。
789
名無し専門学校
2006/03/06(月) 23:07:23
ID:
あ、↑の0点になるらしいというのはフロントの点ね。
790
名無し専門学校
2006/03/06(月) 23:45:47
ID:
>>789 ありがとう! やっぱり甘い県と厳しい県が有るんだね… 自分が受けた県が甘いところだったら良いな(´・ω・`) ちなみにその甘いって噂の県は関東ですか?? 良ければ差障りがない程度で教えて貰えると助かります;
791
名無し専門学校
2006/03/07(火) 03:43:49
ID:
学科はよほどのDQNでないかぎり落ちないような気がする。 実技の衛生の採点ってのがよくわかんないよね。
792
名無し専門学校
2006/03/07(火) 17:48:27
ID:
すみません、質問なんですが、解答用紙に自分の名前とか答え以外の何か書くとこありましたっけ?急に不安になりました。
793
名無し専門学校
2006/03/07(火) 22:32:21
ID:
>>793 え!自分で名前書くトコなんて有ったっけ!?
794
名無し専門学校
2006/03/07(火) 22:36:48
ID:
うん、あった‥
795
名無し専門学校
2006/03/07(火) 23:07:12
ID:
自分で名前書くとこなんてなかったしょ?プリントされてあったし。自分で書くのは回答だけぢゃない?
796
名無し専門学校
2006/03/07(火) 23:15:01
ID:
>>796 だよね!? 良かった、一瞬マジで焦ったよ(´∀`;) 名前と受験番号はプリントされてたし、自分で書き込むのは回答のみでおkなハズ
797
名無し専門学校
2006/03/08(水) 15:40:11
ID:
はぁ?キャバで乳揉んでいいわけねーだろ。ふざけんな。 こっちはおまえらみたいなキモ客の相手してやってんだから調子のってんじゃねーよ。死ね。
798
名無し専門学校
2006/03/08(水) 17:29:05
ID:
お下品なキャバ嬢ですことwwwww
799
名無し専門学校
2006/03/08(水) 20:43:19
ID:
俺の友達全問カンニングしたらしいよ~
800
名無し専門学校
2006/03/08(水) 20:50:19
ID:
>>800 どこの会場?それ隣の奴かも
801
名無し専門学校
2006/03/08(水) 22:41:16
ID:
俺なんて受験票忘れて再発行したからね
802
名無し専門学校
2006/03/08(水) 22:54:45
ID:
実技は東京が甘くて宮城がきびしいんだよ!
803
名無し専門学校
2006/03/08(水) 22:59:31
ID:
試験官がうちの学校の座学の先生でびっくりした。
804
名無し専門学校
2006/03/08(水) 23:03:18
ID:
俺宮城
805
名無し専門学校
2006/03/08(水) 23:25:47
ID:
東京は授業ちゃんとやってんじゃないの? だから受かる人多くて簡単みたいに言われてんじゃないの?
806
名無し専門学校
2006/03/09(木) 06:59:49
ID:
実技試験の直後、ロッカーに荷物を預けて風俗に行った俺は落ちるでしょうか?
807
名無し専門学校
2006/03/09(木) 09:40:28
ID:
807おもしろいWWW
808
807
2006/03/09(木) 11:14:22
ID:
だれかマジレスしてくださいよ~
809
名無し専門学校
2006/03/09(木) 13:38:02
ID:
>>807 風俗行ったくらいじゃ落ちないから安心汁www
810
807
2006/03/10(金) 15:49:51
ID:
>>810 ありがとうございます その風俗嬢に恋をしてしまったようです 彼女を思うと切ないです 今度店に行ったとき、ドライブに誘ってみたいと思います
811
名無し専門学校
2006/03/10(金) 16:55:32
ID:
ガンバ!!!!実るといいね☆
812
名無し専門学校
2006/03/10(金) 16:56:19
ID:
カカカカカ!あんたオモロイな!!
813
名無し専門学校
2006/03/10(金) 18:31:58
ID:
>>800 どこの会場? そのお友達、バチあたるかもね☆
814
名無し専門学校
2006/03/10(金) 18:32:35
ID:
もう春か~ 美容師になったら出会いなくね?
815
名無し専門学校
2006/03/10(金) 21:49:57
ID:
客!!
816
名無し専門学校
2006/03/11(土) 09:42:12
ID:
ですよねWW
817
名無し専門学校
2006/03/11(土) 15:47:44
ID:
出逢いなんていくらでもありそうな仕事なのに…
818
名無し専門学校
2006/03/11(土) 21:09:25
ID:
>>800 カンニングして不合格だったら良いねww って、あのレベルの問題で落ちたらよっぽど運のないやつだろうけどw
819
名無し専門学校
2006/03/11(土) 21:50:49
ID:
はいはい、あんたは賢いですね(^^)
820
名無し専門学校
2006/03/12(日) 17:03:23
ID:
賢くなくてもカンニングはダメだよ。
821
名無し専門学校
2006/03/12(日) 23:03:33
ID:
>>820 賢くなくても受かるだろ
822
美容師
2006/03/13(月) 01:01:33
ID:
そーいや、うわさで聞いたんだけど早見芸術学園ってゆう美容学校の卒業制作ってすごいらしいよ!!
823
名無し専門学校
2006/03/13(月) 02:41:35
ID:
卒業制作って何? そんなのするとこあんの? 卒業アルバムじゃなくて?
824
名無し専門学校
2006/03/13(月) 18:04:47
ID:
いや、漏れのクラスの奴2人落ちるの確定 まぁ実技も落ちると思うけどwwwwwwww
825
名無し専門学校
2006/03/13(月) 22:51:37
ID:
ウチのクラスも学科で落ちるの確定な子2~3人居る… でも実技で落ちる子は居ないっしょ。 時間内に仕上げれてれば、衛生でコケない限り大丈夫だよ 実際過去に実技だけ落ちちゃった事有る人居るの?
826
名無し専門学校
2006/03/14(火) 01:47:57
ID:
今回の筆記の答え、大体でいいんで分かる方教えてくださいませ~m(__)m自分で答え合わせしてみても全然わからなくって。オネガイシマス
827
名無し専門学校
2006/03/14(火) 04:17:13
ID:
探し方が悪い、しっかしろ!
828
名無し専門学校
2006/03/16(木) 19:51:02
ID:
>>826 >>716 よめ
829
名無し専門学校
2006/03/16(木) 19:53:06
ID:
>>827 の間違い
830
名無し専門学校
2006/03/16(木) 20:47:02
ID:
まあまあ、喧嘩すんなYO! 店で働いたら最初のうちは下っ端なんだから、 過酷ないじめや試練が待ってるよ。 皆仲良くやろうぜ^^
831
名無し専門学校
2006/03/20(月) 03:10:10
ID:
合格したら必要な、精神の機能に関する診断書?だっけ?アレって精神病院行けばいいのかな?
832
名無し専門学校
2006/03/20(月) 10:39:48
ID:
832 普通の病院で大丈夫だろー
833
名無し専門学校
2006/03/20(月) 14:25:37
ID:
そーゆーのって就職先の先輩に聞いたら大丈夫かな?
834
名無し専門学校
2006/03/22(水) 00:56:40
ID:
>>832 その辺の病院ですぐ貰える。
835
名無し専門学校
2006/03/27(月) 22:02:22
ID:
だれかいる???
836
名無し専門学校
2006/03/27(月) 22:04:01
ID:
60点ちょうどって合格なの???
837
B1
2006/03/28(火) 18:24:32
ID:
合格だよ☆おめでと
838
名無し専門学校
2006/03/30(木) 10:39:39
ID:
やばい。明日発表じゃん。。。。。。。。。
839
名無し専門学校
2006/03/30(木) 10:41:18
ID:
ロラーの試験中バンソウコウを出さなかった私は落ちますか???
840
名無し専門学校
2006/03/30(木) 11:41:24
ID:
今更何うだうだ言ってるんだyo!! 明日の発表までこころを落ち着かせるんだぁぁああ!!!!
841
名無し専門学校
2006/03/30(木) 14:34:18
ID:
気になってしかたねぇえええ
842
名無し専門学校
2006/03/30(木) 15:54:12
ID:
しょうがないて、みんな落ちるヨ(^O^)
843
名無し専門学校
2006/03/30(木) 16:49:59
ID:
>>843 Σな、なんだってーーーーー?!
844
名無し専門学校
2006/03/30(木) 17:57:12
ID:
イーやーだーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
845
名無し専門学校
2006/03/30(木) 18:03:32
ID:
合格です。
846
名無し専門学校
2006/03/30(木) 18:22:32
ID:
もきゅ!! やったぁあ!!
847
名無し専門学校
2006/03/30(木) 20:38:58
ID:
明日ゎ試験研修センターとかでしか発表ないのかなぁ??インターネットでの発表ってないの??
848
名無し専門学校
2006/03/30(木) 22:46:17
ID:
あるよ!試験研修センターにも掲示されるみたい
849
su
2006/03/30(木) 23:11:18
ID:
13回美容師国家試験 合格発表 http://www.sb.rbc.or.jp/main/siken_result.htm 3月31日の午前9時からです.
850
名無し専門学校
2006/03/30(木) 23:50:32
ID:
助かりました(>_<)ありがとうございます☆☆みんな受かってたらイィですね♪
851
スリムななし
2006/03/31(金) 01:00:11
ID:
国家試験発表って受験番号ででるんだよね? 自分の番号和漢ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
852
名無し専門学校
2006/03/31(金) 07:49:40
ID:
受験票に書いてあるじゃんΣ(゚Д゚;)
853
名無し専門学校
2006/03/31(金) 08:51:02
ID:
やべぇ・・・・もうすぐ発表だ!!!!!!!!!11111 つながるかなwwwwww
854
名無し専門学校
2006/03/31(金) 09:10:20
ID:
なぜか9時前に結果見れちゃったwwwwww うかった~!!!!!
855
su
2006/03/31(金) 09:16:23
ID:
みんなおめでとう. 私は通信の03期なので,7月受験です. 結果を見ても意味無いなぁ.(^_^;) 受かった方,アルファベットと受験地,7,8桁目を教えてください. お祝いします.(もしよければ学校名も)
856
名無し専門学校
2006/03/31(金) 09:46:41
ID:
4回目の受験ダメでした・・・ 次ってワインディングなんですか?
857
su
2006/03/31(金) 09:54:02
ID:
げげげげ,やっぱり落ちるときには落ちるんですか. 今回の敗因はなんだと思いますか. 実技第二課題. 2002 春 ? 夏 ローラー 2003 春 オールウェーブ 夏 オールウェーブ 2004 春 ローラー 夏 ワィンディング 2005 春 オールウェーブ 夏 ローラー 2006 春 ローラー 夏 ?
858
名無し専門学校
2006/03/31(金) 09:54:42
ID:
やったぁぁぁ受かったぁぁぁ!!!
859
名無し専門学校
2006/03/31(金) 09:56:12
ID:
次が何かわまだ分からないよ!!試験2ヶ月前に発表だおww
860
名無し専門学校
2006/03/31(金) 10:01:18
ID:
山野生でぬけてるかたいる?
861
名無し専門学校
2006/03/31(金) 10:04:41
ID:
851の者です☆あたしも受かってました(*^▽^*)みなさんどーでしたか??合格された方おめでとうございます♪
862
名無し専門学校
2006/03/31(金) 10:12:42
ID:
携帯でみれないのですか?
863
名無し専門学校
2006/03/31(金) 10:24:04
ID:
合格したら手続きってどうやるんですか??
864
名無し専門学校
2006/03/31(金) 10:24:42
ID:
わー、番号あった。 超焦った!! でも手元に合格通知みたいなの届くまでなんか信じられない。。。
865
名無し専門学校
2006/03/31(金) 10:29:02
ID:
筆記で落ちちゃった(T_T)
866
名無し専門学校
2006/03/31(金) 10:52:23
ID:
実技で落ちた… 人生\(^o^)/オワタ
867
su
2006/03/31(金) 10:56:19
ID:
冗談でしょ. 美容師国家試験で落ちたくらいで人生終わりませんよ. 何度でも受けられるし. それでもだめなら,美容師には向いていない,ということでもあるし.
868
名無し専門学校
2006/03/31(金) 11:33:37
ID:
(つωT`)受かった・・・
869
名無し専門学校
2006/03/31(金) 11:42:32
ID:
パソコンで見られるアドレス教えてもらえませんか?
870
名無し専門学校
2006/03/31(金) 11:43:56
ID:
落ちた奴残念☆また2回目3回目と頑張りなね☆ははは~
871
名無し専門学校:
2006/03/31(金) 11:57:24
ID:
この後のてつずきや免許もらうのどうすればいいのですか?
872
名無し専門学校
2006/03/31(金) 12:03:08
ID:
受かりました!先生ありがとう
873
名無し専門学校
2006/03/31(金) 12:05:58
ID:
>>870 (゚д゚)つ http://www.sb.rbc.or.jp/main/siken_result.htm
874
名無し専門学校
2006/03/31(金) 12:59:37
ID:
次の試験ていつかわかりますか?実技落ちましたW
875
名無し専門学校
2006/03/31(金) 13:26:46
ID:
う、受かった…。ローラーのセンターでハーフ3本まいたし、それに動揺してカットもワンレンの下にグラみたいな感じやったから絶対落ちてると思った…。
876
名無し専門学校
2006/03/31(金) 16:11:45
ID:
うかたー(・∀・)
877
名無し専門学校
2006/03/31(金) 16:51:17
ID:
余裕で受かった☆今日が発表なの忘れてたし(^O^)今回は簡単だったから合格率高そうだね♪
878
名無し専門学校
2006/03/31(金) 16:54:04
ID:
受かった~!明日から仕事だぁ☆
879
名無し専門学校
2006/03/31(金) 18:16:59
ID:
当たり前に受かったw 毎日スロット行って勝ってたから余計に嬉しいねww 働かないけどwwwwwwww
880
名無し専門学校
2006/03/31(金) 18:33:56
ID:
家に通知はいつくるんでしょうね(゜ロ゜)
881
名無し専門学校
2006/03/31(金) 20:03:42
ID:
もぉ来ましたよ!ってか手続きも終わったし☆
882
名無し専門学校
2006/03/31(金) 23:49:04
ID:
三回目の受験で、やっと受かりました。 正直、何で落ちてるのか、わからなかったですけど、 衛生面は、バカにしない方がいいと思いました。 髪の毛は真面目に見えるように真っ黒に染め、 前髪、エリアシに限っては、アメピンで止めまくりました。 バンドエードもしっかり出し、使ったタオルを汚物入れに入れること忘れなかったり、 昼間の方は当たり前のことかもしれませんけれど、 私は働きながらであったので、そういうところがぬけていたのかもしれません。 ぶっちゃけ、アシ時代は辛いことのほうが多いですが、 美容師になりたいという強い信念と努力、 忘れないでほしいです。 壁にぶつかったら、どうして美容師になりたいのか、 それを考えたら、おのずと頑張れると思います。
883
正直三回落ちたやつに言われても…
884
>883 容姿と衛生面は別に関係ないだろwww エクステつけまくってて、 ピンとかで一切止めないで顔に髪たれたままだったけど、受かったからw 落ちた原因をそんなとこにもってくなよ
885
容姿悪いと減点だよw ちゃんと調べとけよw
886
容姿悪くても技術上手けりゃ大丈夫じゃん( ´_ゝ`) てか、ここのやつらホントあたまわりぃ
887
国家試験受かった方はこれだけですか。 せっかくのチャンスなので喜びを表現しましょ。
888
実技受かったのに・・・ 筆記で落ちた~・゚・(ノД`)・゚・ て言うか・・・うちの学校10人も合格してないよ~@@;
889
受かって喜んでたけど、免許もらうのにお金かかりすぎだよ。・。(σ_・。)。・。
890
お金なんかかかるの!!?
891
手数料で5800円 9000円分の収入証紙?? あと医師の診断書必要だから病院行ってお金かかるし↓(ΤεΤ●)
892
しかも免許交付は手続きしてから約1ヶ月後らしいですよ。
893
名無し専門学校
2006/04/02(日) 00:18:30
ID:
本当に学校で10人しか受かってなかったら大問題じゃん!!
894
名無し専門学校
2006/04/02(日) 00:55:45
ID:
うちの学校は4割しかうかんなかった…
895
名無し専門学校
2006/04/02(日) 01:43:47
ID:
うちの学校は落ちたの4人だけです。
896
名無し専門学校
2006/04/02(日) 01:48:35
ID:
合格率悪ぃのは地方の学校だしょ ぅちの学校一人だけしか落ちなかったょ。。
897
名無し専門学校
2006/04/02(日) 01:54:20
ID:
地方をばかにしないでほしいなぁ。・(pД`q。)・。
898
名無し専門学校
2006/04/02(日) 22:43:21
ID:
ぅちの学校、実技・学科全員合格でした(^O^)
899
名無し専門学校
2006/04/03(月) 01:43:31
ID:
どこですか? 都市名だけでも教えてください!
900
名無し専門学校
2006/04/03(月) 01:44:26
ID:
ってか学校の人が受かったか落ちたかなんてどーやって知るの? 受験番号なんて飛び飛びじゃん
901
名無し専門学校
2006/04/03(月) 02:55:54
ID:
受験番号が飛んでるのは小規模な学校だけでしょ? 誰が落ちたかなんて学校の人間に聞きゃわかるしそんな話はすぐ広まる。 うちの学校はカットもローラーもちゃんとやり始めたのが10月でした。 たったの4ヵ月でも、教え方と教わり方がきちんとしていれば合格します。 国家試験に対応できる教わり方ならそんなに努力していなくても受かります。 自分は全然努力してなかったけどとりあえず学校行って授業受けてた合格した身です。 夏に受ける人もまだ間に合うと思うので頑張って下さい!!
902
名無し専門学校
2006/04/03(月) 11:06:16
ID:
もうすぐ1000超えるよ。 誰かこのスレのパート3たててくれYO!
903
名無し専門学校
2006/04/03(月) 19:37:47
ID:
立てることは出来るけれど。 タイトルは「理容師美容師」? 「美容師」? 「美容師国家試験 パート3」でいいと思うのですが。
904
名無し専門学校
2006/04/03(月) 22:57:02
ID:
うちのガッコ理容科美容科両方100パーセント合格だって。両方わ全国初らしぃ。
905
名無し専門学校
2006/04/03(月) 23:24:03
ID:
http://www.stylist.co.jp/free/shiken/beauty/bi-ranking_13.html
906
名無し専門学校
2006/04/04(火) 02:48:26
ID:
2回目で今回も絶対無理やと思ってたのに合格できました♪ ここでアドバイス見たりとかしてたからかもですね☆ みんなのおかげです!ありがとぉ↑
907
名無し専門学校
2006/04/05(水) 01:46:29
ID:
https://5ch.today/cache/view/senmon/1144169119 パート3立てたで。 こっちに移動や
908
名無し専門学校
2006/04/05(水) 09:40:34
ID:
あれをそのままつかっちゃったのか。 いま、試験中じゃないでしょ。あー まだ100は書けるから、しばらくこのスレッドを使いましょう。
909
三回目
2006/04/07(金) 00:46:49
ID:
二回目の時、家庭の事情で落ちたけど三回目でやっと受かった…諦めないでよかった…みんな就職したのかな?学生時代とのギャップが激しいんだよね…
910
su
2006/04/10(月) 22:17:56
ID:
2006年夏,第14回美容師国家試験 日程は以下のようになると予想します. 正確な情報は公式サイトを確認してください. http://www.sb.rbc.or.jp/main/siken.htm 官報公示(第1課題発表) 2006-05-15 願書配布期間 2006-05-15 から 2006-06-16 願書受付期間 2006-06-19 から 2006-06-23 実技試験開始 2006-07-24 から順次 統一学科試験 2006-09-03 合格発表 2006-09-29
911
名無し専門学校
2006/04/16(日) 16:09:41
ID:
912
名無し専門学校
2006/04/16(日) 18:38:31
ID:
無免許美容師はどこに通報したらよい? 無免許らしいんだけど。
913
名無し専門学校
2006/04/16(日) 22:02:36
ID:
>>913 https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
914
名無し専門学校
2006/04/23(日) 10:24:30
ID:
公示まであと3週間ほど・・・ 課題が気になってどうしようもない
915
su
2006/04/24(月) 18:59:23
ID:
ローラーは無しでしょう. 今回ローラーだと,3回連続になってしまう. 今までの流れから言うと,順当にワィンディング. というか,オールウェーブでもおかしくない,と. カット,ワィンディング,オールウェーブと 3課題こつこつやるしかないですよ. と言いつつ,春のスクーリング以来コーム持っていません. 通信生ですよね? 国試対策スクーリングはありますか? 東京文化は,公示日から2週間,5月スクーリングです.
916
名無し専門学校
2006/04/25(火) 13:27:38
ID:
はい、通信3年目で初の国試です うちは5月と7月にスクーリングがあります ワインディングが苦手で、まだ20分で42本・・・ オールウェーブならなんとかできるんだけど。 だから課題が気になって気になって!! しかしカットもいまだに28分かかってるけど この時期にこんなんではやっぱりダメでしょうか・・・
917
su
2006/04/25(火) 21:15:12
ID:
いや,私も全然巻けません. というか,ロッドに巻けたものも表面がきれいになりません. 毎日こつこつやりましょう. 第二科目が発表になり,毎日特訓されれば うまくならざるを得ないでしょう. どちらの学校ですか.よろしければ,学校の感想等お教え下さい. 後輩に勧められる内容ですか? Yes or No の理由も.
918
名無し専門学校
2006/04/27(木) 16:24:42
ID:
すいません、私は高校3年なんですけど、聞きたいことがあります。 国家試験は、専門学校在学中は受けれないんでしょうか? 卒業してから受けるものなんですか? 学校によって違うんでしょうか・・。
919
su
2006/04/27(木) 22:36:17
ID:
大学受験と同じです。 卒業の可能性が高いと判断された学生が、 国家試験の願書を提出することができるのです。 2年制の昼間生、夜間生の場合は2月末に実技試験受験、 3月初旬に学科試験を受験します。
920
919
2006/04/28(金) 20:07:41
ID:
>>920 さん 国家試験にも願書があったんですね。 分かりやすい回答ありがとうございました。
921
su
2006/04/30(日) 02:05:46
ID:
ほぼ1ヶ月ぶりにコーム触った. まず部屋を掃除して,水が飛び散っても大丈夫にしなりゃならない. あー,めんどくさい. でも,とりあえず今日は巻かなきゃ. ----- ぎゃー,全然巻けないよ,ワィンディング. でも,とりあえず今日はここまで.zzz
922
名無し専門学校
2006/05/01(月) 09:37:43
ID:
>>918 私は関西の某美容学校ですが、学校選びの条件が『通いやすいところ』だったので 時間に追われる生活なので、通学に時間を取られないのがいいですね と、なんの参考にもならない感想で・・・orz きっとクラス1デキが悪いと思ってるので、いつも必死なのです 試験より前にスクーリングでみんなについていけるか心配(´・ω・`) とにかく卒業したいからがんばる
923
名無し専門学校
2006/05/01(月) 23:50:06
ID:
>>422 自分も全く同じような感じです。やっと感覚を取り戻しつつありますがタイムに全然入らないです。おまけにロッドが足らない…。 センターはピンク15、ベージュ4、ブルー3、グリーン3でやってるんですが、納まりきらないです。
924
名無し専門学校
2006/05/02(火) 00:00:28
ID:
当たり前やろ(^_^; ピンク14 ベージュ3 ブルー3 グリーン3で後はバイオレットいれるとかで細かい調整してみて。
925
名無し専門学校
2006/05/04(木) 00:38:11
ID:
カットの練習全然やってない どうしよう
926
名無し専門学校
2006/05/05(金) 15:36:38
ID:
>>926 今からヤレバ。 近所なら俺がモデルになるけど。
927
su
2006/05/06(土) 02:29:06
ID:
とにかくやろう. 今日は,とりあえず,ブロッキングの復習. ロッドの長さを再確認. ワィンディングで,センター,何本目から下巻きになりますか?
928
名無し専門学校
2006/05/06(土) 11:39:55
ID:
うちは全頭69本。センターはピンク13、ベージュ2、ブルー2、グリーン2、ムラサキ2、シロ2、黄色2でやってる。 下巻きは大体ベージュ2本目から。
929
名無し専門学校
2006/05/06(土) 11:54:16
ID:
シェイピングってどんなのでしたっけ?
930
名無し専門学校
2006/05/06(土) 18:47:01
ID:
裏から1回、表から1回で135度にあげる。
931
su
2006/05/07(日) 00:06:07
ID:
下巻きがー. 難しすぎる.しくしく ペーパーが噛んでくれないし. でも,やる.
932
名無し専門学校
2006/05/07(日) 15:26:21
ID:
ノーブロッキングでやるとセンターが全然うまく取れなくてイライラで巻けない! どなたかコツ教えてください。
933
名無し専門学校
2006/05/07(日) 20:11:43
ID:
>>933 何でノーブロッキングでするの?
934
934
2006/05/07(日) 20:13:52
ID:
ごめんなんでもないww
935
名無し専門学校
2006/05/07(日) 21:22:56
ID:
輪ゴム片手で2重にできないとワインディングのときやばいかな?
936
名無し専門学校
2006/05/07(日) 23:30:56
ID:
なんだかもう課題はワインディングみたいな空気ですね
937
su
2006/05/08(月) 08:03:24
ID:
3つしかないので,どれが指定されてもおかしくないのですが. ローラーは2回連続しているので,3回連続はあり得ないでしょう. オールウェーブとワィンディングだと,オールウェーブの方が やや多く指定されているので,ワィンディングになるのではないかな, と私は思っています. 自分にとっては3種目のなかでは,ワィンディングが一番難しいので, 予想が外れても,それはそれで助かるというか. 5月15日(予想)の公示を見ればわかることですが.
938
名無し専門学校
2006/05/08(月) 20:16:38
ID:
みんなブロッキングしてから巻くの?
939
名無し専門学校
2006/05/09(火) 04:26:42
ID:
>>929 豆ロッドも使ってるんですか!? 半年以上のブランクがあるので20分をどうしても切れないです。悪い癖で綺麗に巻こうとして、一本20秒近くかかってしまう…。
940
su
2006/05/09(火) 19:19:58
ID:
ブロッキングしないと言っても,左,センター,右の3ブロックには 分けていると思います.それをするのに,1分もかかりませんし. 私は,サイド,バックサイドも分けているので,5ブロックに分けています.
941
名無し専門学校
2006/05/09(火) 22:53:28
ID:
で、いつ公示されるの??????
942
のんこ
2006/05/09(火) 22:59:02
ID:
先週の月曜か今週の月曜に公示されるって聞いたのに第14回の実技の公示がまだされていないようなんだけどなんで????
943
のんこ
2006/05/09(火) 23:25:00
ID:
だれかいつ正式公示されるのかわかるひといない???
944
名無し専門学校
2006/05/10(水) 04:51:07
ID:
少しは前の発言もよんでね >>911
945
名無し専門学校
2006/05/10(水) 20:53:51
ID:
みなさんワインディング以外の課題は練習してますか?
946
名無し専門学校
2006/05/10(水) 21:56:06
ID:
そんなひまないよー。 私たちは働いているしねー。 私はサロンじゃないし。 ま、カットだけでもするべきだけど。
947
名無し専門学校
2006/05/11(木) 17:06:32
ID:
ワインディング15秒のペースでできますか?
948
su
2006/05/12(金) 00:15:15
ID:
もうじきこのスレッドも落ちちゃうのだけれど。 やっぱり、美容関係のスレだと、2chブラウザなんて使っている人は少数派? 今や携帯でのアクセスが多くて、「過去スレを読んで」とか、 前の発言を読んでね、なんて通用しないのかな。
949
su
2006/05/12(金) 08:56:21
ID:
今日は14回国家試験のリーク情報が出てくるかもしません. このスレッドはリードオンリーにします. 新スレッドに移ってください. ☆美容師国家試験☆パート3 https://5ch.today/cache/view/senmon/1144169119 1000発言まで使って埋めてしまうと,多くの方が 貴重な情報を読めなくなってしまいます. 時々上げて,しばらく維持しましょう. このスレッドにもう書き込まないでください.
950
su
2006/05/19(金) 23:35:42
ID:
このスレッドはリードオンリーにします. 新スレッドに移ってください. ☆美容師国家試験☆パート3 https://5ch.today/cache/view/senmon/1144169119 1000発言まで使って埋めてしまうと,多くの方が 貴重な情報を読めなくなってしまいます. 時々上げて,しばらく維持しましょう. このスレッドにもう書き込まないでください.
951
su
2006/05/30(火) 00:28:53
ID:
このスレッドはリードオンリーにします. 新スレッドに移ってください. ☆美容師国家試験☆パート3 https://5ch.today/cache/view/senmon/1144169119 1000発言まで使って埋めてしまうと,多くの方が 貴重な情報を読めなくなってしまいます. 時々上げて,しばらく維持しましょう. このスレッドにもう書き込まないでください.
952
su
2006/06/13(火) 23:30:55
ID:
age サッカー負けちゃったね. 国家試験の練習頑張ろう.7月の実技終わったら,夏休みだ.
953
名無し専門学校
2006/06/22(木) 02:17:07
ID:
美容師さん、効果的なトリートメントの方法を教えてくれませんか?
954
名無し専門学校
2006/06/22(木) 23:08:08
ID:
今日は14回国家試験のリーク情報が出てくるかもしません. このスレッドはリードオンリーにします. 新スレッドに移ってください. ☆美容師国家試験☆パート3 https://5ch.today/cache/view/senmon/1144169119 1000発言まで使って埋めてしまうと,多くの方が 貴重な情報を読めなくなってしまいます. 時々上げて,しばらく維持しましょう. このスレッドにもう書き込まないでください.
955
名無し専門学校
2006/06/22(木) 23:15:23
ID:
誰か「広島理容美容専門学校」っていうスレ たててくれませんか? なんか私のケータイスレたてれないみたいで。。 誰かちょこっとたててくれませんか?お願いします!
956
名無し専門学校
2006/06/22(木) 23:37:38
ID:
文章、去年のまんまじゃねーかw
957
名無し専門学校
2006/06/27(火) 01:15:57
ID:
>>948 今の時に15秒で巻けないとヤバいよ~。俺は12秒で巻けるよ~。
958
名無し専門学校
2006/07/12(水) 22:33:41
ID:
age
959
名無し専門学校
2006/07/20(木) 15:33:14
ID:
次スレどうする?
960
名無し専門学校
2006/07/20(木) 19:20:33
ID:
次スレって >>955 を見よ
961
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:13:18
ID:
ここは自由に埋め立てage
962
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:15:54
ID:
┏━┓ ┻━┻ (^(,, ´~`) エビフライウマー ヽ と ヽ ,、、.,.,〉(⌒ヽ,)o,,, /i ;;. .:(__,冫-,::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ;:. :.、. ::;;:.. .:: _;.;;.;.;;‐'゙  ̄  ̄ `' ''`゙`´´
963
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:16:52
ID:
朝起きて飯食ってから寝て、さっきまで寝て昼飯食った。 泥のように眠れる。 ────y───── ∫ ∧,,∧ ∬ ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ _と~,,, ~,,,ノ_ .ミ,,,/~), .|  ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|
964
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:18:14
ID:
┬ ,--ll--, | .┏━┓ .,l@=====l=|lii ┻━┻ |  ̄ ||  ̄ |.|⊃(^(´∀` ,,)とりあえずカキ氷作っておきますね | __||__ | ヽ と ヽ |,l´ ̄ ̄`l,|ガリガリ 〉 _ )o .| ̄ ̄; ̄ ̄| . .(_ヽ_) | .....;;;;:;:,,... | | ̄ ̄ ̄ ̄| |. ̄|■■| ̄| | .| | |__|, | | .|>964なんとぬるぽい生活で・・
965
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:21:52
ID:
☆
966
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:22:52
ID:
☆
967
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:24:30
ID:
☆
968
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:25:01
ID:
☆
969
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:26:02
ID:
☆
970
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:27:18
ID:
∧ ヘ彡 川゚Д) 次の人誰だ 丿 つ旦 旦 ~( .ノ  ̄ || ̄ ̄ (・∀・) [ ̄ ̄ ̄ ̄] || [ ̄ ̄ ̄ ̄]  ̄ ̄|| ̄ ||  ̄|| ̄ ̄ || || ||
971
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:28:23
ID:
_ /´ `フ , '' ` ` / ,! . , ' レ _, rミ ; `ミ __,xノ゙、 ソー i ミ ; ,、、、、 ヽ、 ソー ,.-‐! ミ i `ヽ.._,,)) //´``、 ミ ヽ. _,,..,,,,,,_ . | l ` ーー -‐''ゝ、,,)) ./ ,' 3 `ヽーっ ヽ.ー─'´) l ⊃ ⌒_つ ''''''''' `''ー---‐'''''"
972
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:29:04
ID:
☆
973
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:29:18
ID:
、ヾ'"''; /ゝ ミ 彡 wWw _/´ `ヽ ビクッ! ミ 彡 、ヾ ヾ/ ,! Σ . ミ ミ ミ ゝ o, oミ ミ ミ ミ `ミ __,xノ゙、 ミ ミ ミ ミ ヽ.._,,))) ヾ、 ! ミ i ´"'`、 ミ ヽ. 、ゞヾ'""''ソ;μ, . ` ーー -‐''ゝ、,,)) ヾ ,' 3 彡 ミ ミ 彡 ミ /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
974
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:29:45
ID:
☆
975
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:30:21
ID:
☆
976
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:30:57
ID:
☆
977
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:31:32
ID:
♪ ♪ ∧∧ キュ ヽ(゚∀゚)ノ キュ! (へ ) キュ! > キュ!!
978
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:31:37
ID:
☆
979
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:33:14
ID:
★
980
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:36:01
ID:
☆
981
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:37:08
ID:
☆
982
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:37:39
ID:
☆
983
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:38:13
ID:
☆
984
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:39:15
ID:
☆
985
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:42:12
ID:
☆
986
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:42:51
ID:
☆
987
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:43:26
ID:
☆
988
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:44:04
ID:
☆
989
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:44:44
ID:
☆
990
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:48:01
ID:
★
991
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:48:12
ID:
☆
992
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:48:53
ID:
☆
993
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:50:32
ID:
☆
994
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:52:33
ID:
~板違いなので終了いたします~
995
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:52:42
ID:
☆
996
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:54:42
ID:
★
997
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:55:00
ID:
☆
998
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:55:29
ID:
☆
999
名無し専門学校
2006/08/05(土) 16:55:51
ID:
★
1,000コメント
2021年01月22日 18時49分 時点
新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねる勢い速報まとめTwitterアカウント
■トップページに戻る■
お問い合わせ/削除依頼